就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クボタ建設のロゴ写真

株式会社クボタ建設 報酬UP

POINT
口コミは、実際にこの企業で働いた社会人の生の声です。
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。

クボタ建設の年収・ボーナス・給与・初任給に関する評判・口コミ一覧(全7件)

株式会社クボタ建設の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は380〜650万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社クボタ建設の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社クボタ建設で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。

クボタ建設の 年収分布

平均年収 ??? 万円

※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。

クボタ建設の 職種別年収

職種別年収

企画・事務・管理系

??? 万円

技術系(建築、土木)

??? 万円

クボタ建設の 社員・元社員による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
3.1
やりがい
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
年収・評価
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.3
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.5
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
成長・将来性
active
inactive
inactive
inactive
inactive
1.4
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
ワークライフ
inactive
active
inactive
inactive
inactive
2.1
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
active
4.6
入社後のギャップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
2.8
退職理由
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

クボタ建設の 学生による会社の評価

評点をもっと見る
総合評価
--
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
年収・評価
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
スキルアップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
福利厚生
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--

カテゴリから評判・口コミを探す

クボタ建設の 年収、評価制度に関する評判・口コミ一覧

属性
7件中7件表示

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

年収、評価制度

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
経理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
目標管理制度や評価制度がしっかりしていました。面談も丁寧に行われ、フィードバックもされました。色々な資格手当も設けられています。続きを読む(全70文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2017年頃

投稿日: 2022年11月13日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
8年前
施工管理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
入社して二年目から500万弱の年収がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
年収はほどほどにはあるが、労働時間との対価には見合ってい...続きを読む(全214文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年04月10日

回答者:
社員・元社員
30代後半
女性
4年前
積算
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【気になること・改善したほうがいい点】
特に内勤者は手当が少なく、給与水準が決して高いとは言えません。基本給が低く抑えられおり、資格手当も他社と比較する...続きを読む(全182文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2016年頃

投稿日: 2017年07月29日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
9年前
施工管理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
現場を学べる。営繕工事についてはそれなりにお客様との打ち合わせ、工事関係者との打ち合わせが必要になってきます。あと親会社の工事の受注がおおい...続きを読む(全178文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2015年04月20日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
10年前
施工管理
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

頑張れば、報われる仕事です
仕事は辛いけど、先輩や上司が相談に乗ってくれる。
そんな夢の様な会社があるのでしょうか?向き不向きは有るかもしれませんが...続きを読む(全180文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2010年頃

投稿日: 2014年08月06日

回答者:
社員・元社員
40代前半
男性
15年前
技術開発・構造解析・特許・調査
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

業績不振と会社名変更などで、給与水準は低く抑えられたままである。
資格手当なども、対象資格や金額も削減された。
ただし、借り上げ社宅制度は残っており...続きを読む(全154文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

年収、評価制度

--

在籍時期:2005年頃

投稿日: 2014年02月26日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
20年前
施工管理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

給与、賞与については、高校卒の金額としては上出来だったと思います。
現場に配属されていたので、基本的な生活費は実費としては、ほとんどありませんでした。...続きを読む(全165文字)

7件中7件表示
※「社員・元社員による口コミと評価」は、株式会社リブセンスが運営する「転職会議」から転載しています。
※掲載されている情報の真偽、正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツのガイドライン・信憑性の取り組みに関しては転職会議の 口コミ・ランキングの信頼性への取り組み をご参照ください。また、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、 転職会議のお問い合わせフォーム に報告をお願いいたします。
口コミ・評判TOPに戻る

カテゴリから評判・口コミを探す

クボタ建設の 他のカテゴリの口コミ

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

社員、管理職の魅力

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
経理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
周りに相談しやすく、コミュニケーションもとりやすい環境でした。
【気になること・改善したほうがいい点】
経営層と現場との溝は大きかったと思います。続きを読む(全79文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
経理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
色々な教育、研修体制がしっかりと設けられていました。通信教育制度もありました。続きを読む(全45文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

仕事のやりがい

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
経理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
スピードと正確性が求められます。
【気になること・改善したほうがいい点】
一人が負担する業務量がとても多かったです。続きを読む(全64文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
経理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
上下水道工事業において、独自の技術をもっており、海外でも水の事業に携わっており、社会インフラの重要な使命をもつ会社だと思ったからです。
ビジ...続きを読む(全93文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

女性の働きやすさ

5.0

在籍時期:2019年頃

投稿日: 2023年06月19日

回答者:
社員・元社員
30代前半
女性
6年前
経理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
育児休暇を取られる方は数名おられて、取りやすい環境だったと思います。女性が働きやすい工事の現場づくりにも積極的でした。
【気になること・改善...続きを読む(全111文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

3.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
設計
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
昇格や昇進に学歴学閥が関係なさそうで、親会社も大きいのでつぶれなさそうな会社を選んだ。
実際、現在の役員を見ても学歴は関係なく学閥等もない。...続きを読む(全181文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

スキルアップ、教育体制

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
設計
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
本人に意欲があれば業種に限らず経験させてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
会社としての社員教育制度やフォローはない。
個人の...続きを読む(全195文字)

株式会社クボタ建設の口コミ・評判

事業の成長・将来性

2.0

在籍時期:2021年頃

投稿日: 2021年09月20日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
4年前
設計
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
特許工法が主な事業なため、仕事がなくなることはおそらくない。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内教育制度がなきに等しい。
仕事を覚...続きを読む(全214文字)

メーカー(建設・設備)の年収、評価制度の口コミ

日本国土開発株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年02月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
女性
今年
人事
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
良くも悪くも普通の年収で、残業代で稼げる人は年収500万を超えます。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度がコロコロ変わります。...続きを読む(全134文字)

東亜道路工業株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年02月14日

回答者:
社員・元社員
20代後半
男性
今年
施工管理
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収は同世代と比べて高い方である。また大手5位という立ち位置は、他の建設と比べると業務量と年収のバランスは良いのではないだろうか。
【気にな...続きを読む(全141文字)

株式会社植村組の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2025年02月14日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
個人営業
非正社員
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
社長はいい人
【気になること・改善したほうがいい点】
現場に出たら若手はどうでもいい感じで扱われる。時には金槌を投げてきたり
理不尽にキレら...続きを読む(全83文字)

株式会社ナサホームの口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
女性
今年
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
低くもなく高くもない。
【気になること・改善したほうがいい点】
みなし残業代が40時間分付いているため、残業代は出ないと考えておいた方が良い。続きを読む(全77文字)

株式会社ニチボウの口コミ・評判

年収、評価制度

3.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
法人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
ニチボウの評価基準は、社員一人ひとりの成長をしっかりと支えてくれる仕組みが整っています。研修制度が充実しており、スキルアップを目指せる環境が...続きを読む(全240文字)

積水ハウス株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
今年
個人営業
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
売れば売るだけ給与に反映で青天井、とにかくしんどくても稼ぎたい人にはおすすめだと思います。
ボーナスも年間で3回あり、同年代と比べて給料は圧...続きを読む(全193文字)

タマホーム株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2025年頃

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
今年
個人営業
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
年収は分かりやすく、受注して引渡しする数が多ければ多いほどもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
人事考課はあってないようなもの...続きを読む(全121文字)

新日本ハウス株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

1.0

在籍時期:2015年頃

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
10年前
法人営業
その他
業務委託

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
出来高の歩合制が大きく契約を取れば、歩合が多くもらえるシステムです。契約をとれる人には良いシステムです。しかし、雇用形態は外交員扱いのような...続きを読む(全198文字)

管清工業株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

4.0

在籍時期:2020年頃

投稿日: 2025年02月13日

回答者:
社員・元社員
20代前半
男性
5年前
その他の建築・土木関連職
社員クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
給与は普通で、賞与は他企業よりも多くもらえるイメージです。
【気になること・改善したほうがいい点】
労働時間や内容を考えると物足りないと思っ...続きを読む(全83文字)

日本コムシス株式会社の口コミ・評判

年収、評価制度

2.0

在籍時期:2023年頃

投稿日: 2025年02月12日

回答者:
社員・元社員
30代前半
男性
2年前
施工管理
主任クラス
正社員

この口コミ・評点は転職会議から転載しています。

【良い点】
昇給:比較的毎年昇給することが多い。
賞与:業績に応じ、一定程度受け取ることができる。
評価:目標設定に対し定性、定量な評価とフィードバック...続きを読む(全85文字)

クボタ建設の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クボタ建設
フリガナ クボタケンセツ
設立日 2000年8月
資本金 4億円
従業員数 266人
売上高 293億7795万6000円
決算月 12月
代表者 荒川範行
本社所在地 〒556-0012 大阪府大阪市浪速区敷津東1丁目2番47号
電話番号 06-4396-2310
URL https://www.kubota-const.co.jp/
NOKIZAL ID: 1352011

クボタ建設の 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。