就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
名鉄バス株式会社のロゴ写真

名鉄バス株式会社 報酬UP

【バス運転の魅力を体感】【21卒】名鉄バスの夏インターン体験記(理系/運輸職)No.11758(愛知工業大学/男性)(2020/11/18公開)

名鉄バス株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 名鉄バスのレポート

公開日:2020年11月18日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年8月
コース
  • 運輸職
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 愛知工業大学
参加先
  • 東海交通機械
  • 名鉄バス
  • JR東日本ステーションサービス
  • 新生テクノス
  • 日本電設工業
  • NTTファシリティーズ東海
内定先
  • 東海旅客鉄道(JR東海)
  • 名鉄バス
  • ドコモCS東海
  • NDS
  • 新生テクノス
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)
入社予定
  • 東日本旅客鉄道(JR東日本)

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

まず、もともと公共交通機関の運輸職・サービス職などに興味があり、中部地区の大手である名鉄バスに興味を持っていた。その中、会社敷地内でバスの運転体験ができるという名鉄バスのインターンを見つけ、滅多に経験できないことを経験できるという興味から、このインターンに参加した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

このインターンでは特に選考は無かったが、バスの運輸職ということで、お客様と接する職業であり、身だしなみやマナー等はしっかりしなければならないため、その点をインターン当日に失念しない様にした。
特に笑顔や挨拶はしっかり、受け答えははっきりとできるよう心掛けて参加した。

選考フロー

応募

応募 通過

実施時期
2019年07月
応募媒体
ナビサイト

インターンシップの形式と概要

開催場所
名鉄バス営業所
参加人数
5人
参加学生の大学
特に学歴に偏り等は無く、国公立大から私立大の各レベルの方々など様々だった。本当にバスや運輸職などに興味がある方々が参加しており、興味がある方は特に学歴など気にせずに参加できると思う。
参加学生の特徴
本当にバスに興味があるという方から、接客業をしたい、大きいものを運転する仕事をしてみたいなど、運輸系に興味がある方が多かった。私が参加したときは男性しかいなかったが、女性の方でも気軽に参加できると思う。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

名鉄バス株式会社の概要説明/バス営業所見学/運転体験/座談会

1日目にやったこと

名鉄バスセンターに集合した後、名鉄バス某営業所にバスで向かい、到着後会社説明。
休憩をはさみ、営業所内の仮眠室、食堂、事務所、点呼の様子、バス車内を見学。
食堂にて昼食を取り、昼休憩。
午後からはバスを一人ずつ運転体験し、その後社員の方々と座談会。
終了後、バスにてバスセンターへ戻り、解散。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

最後の座談会の際に、バスに興味を持っているということは非常に良く、そういう方に活躍してほしい、というようなことを社員の方が仰っており、バスに興味を持っている方は珍しいためか、とても印象的な言葉だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

バス見学の際にバスの点検を体験したが、わずかな音の違いなどで異常かどうかを見分ける必要があるそうで、なかなか違いが分からず難しいなと感じた。
また、バス運転では会社敷地内でのわずかな体験だが、大きなバスを運転し、乗用車と運転間隔がまるで異なり、その上で安全安心な乗り心地を提供することはとても大変だと感じた。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

何といっても、バス運転は非常に貴重であり、バスの大きな車体を運転を通じて体感できた。また、営業所に関しても滅多に入れないところであり、インターネットなどでは知ることができない点まで勉強できた。
また、運輸職は少し特殊な職業なため、その職場である営業所や仮眠室等を自分の目で見ることができ、仕事選びの貴重な材料になった。

参加前に準備しておくべきだったこと

最後に座談会があり、バス会社、働き方についていろんな質問ができる。バス運転士という特殊な仕事であるので、少しでも気になったことはあらかじめ考えておいて、多くの質問をするとよいと思う。
また、見学と自分のイメージで異なる点があれば、その相違を質問してみるのも良いと思う。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

実際にバス運転士のシフトや作業ダイヤのようなものを見せていただき、出勤時間や仮眠、休憩、退勤までおおよそだが分かり、働いている様子を想像することができた。また、仮眠室の過ごし方や会社内の雰囲気なども感じることができ、会社内の様子も想像することができた。
特に営業所では多くの社員の方が休憩中雑談をしており、非常に良い雰囲気であるということを想像できた。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

まず、バスに興味を持っており、熱意があるということ。さらに、インターン等で行った見学や経験をもとにエピソードをアピールできると考え、以上の点が有利に働くと感じたから。また、インターン中は常に人事の方が見られており、マナーや受け答え等アピールできるものがあったと感じたたから。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

特殊な仕事であるため、仮眠室や休憩などはどのような環境になっているのか不安であったが、参加後、しっかりとした環境が整えられているということに感銘を受け、志望度は上がった。
特に仮眠室などはしっかりと個室で休息を取れるようになっており、環境面での不安を払拭できたことから志望度が上がった。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンに参加しないと分からない・知ることができない点というものが多く、それらと組み合わせて自分のエピソードを話せば、より具体的な仕事観を面接官に伝えられると感じ、有利になると思った。
さらに、人事の方の目が常にあり、各所で挨拶やマナー等でアピールできたと感じたため。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン後のフォローについては無かったが、最後の座談会にて社員の方が、参加学生の名前や発言等をしっかりメモしており、実際の選考の際に参考にはされると思う。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

インターンシップ参加前は、漠然と公共交通機関の運輸職・サービス職を志望していた。しかし、交通機関と言っても様々なものがあり、人々の生活により深い「鉄道」の志望度が少し高かった。
しかし、バスは自分が一人で運転するということや、高速・路線バス・ツアーバスなど多くの形態があり、その業態によって働き方が異なるという点に魅力を感じ、バス会社に興味を持っていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

実際にバスの仕事について多くの体験をすることができ、不安を解消することができた。
シフト内容や休憩環境、職場の環境など、働く上で疑問だったことは解消できたが、やはりバスを自分ひとりで運転するということ、運転をしながらお客様へのサービスを提供するという仕事の大変さなども同時に痛感した。
しかし自分の運転やサービスが直接、乗車されているお客様への満足度につながるという魅力がインターンでより魅力的に感じ、志望度としては上がった。
また、サービスを極めることができる仕事への興味も上がり、他のサービス職に興味を持つきっかけともなった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
- -
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

インフラ・物流 (道路旅客運送業)の他のインターン体験記を見る

日本交通株式会社

1DAY企画体験
26卒 | 流通経済大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 学科が観光系ということもあり、観光関連の企業を探していたところ、こちらを発見しました。観光とは少しはずれますが、タクシー業界という今まで視野に入れてこなかった業種・業界だったため、広く業界を見て行く意味もあり、参加した。続きを読む(全110文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 就活の軸に地域の方々の暮らしを支えたいというものがあり、神奈川県の広範囲と東京の一部に路線をもつ神奈川中央交通はその軸と一致していることもあり、興味を持った。また、地元であったため元々企業に対する理解度が高かったことも挙げられる。更に、5Daysインターンでありな...続きを読む(全175文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する

日本交通株式会社

5daysインターンシップ
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 交通関連のインフラ業界に興味があったから。またインターンの内容が面白そうだなと思ったため。それにタクシー業界に関してはあまり知らない部分が多かったのもあり、これを機に普段どのように働いているのか社内の雰囲気はどうなのかも知れると思ったから。続きを読む(全120文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月28日
問題を報告する

第一交通株式会社

総務部仕事体験
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 福岡県内の企業に就職したかったのと、大学経由のインターンシップ実施企業の中にあったため参加を決めた。近年業績が伸び続けていることと、不動産や交通インフラなど様々な事業を展開していることがみ陸的だと感じたから。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年10月18日
問題を報告する

株式会社はとバス

バスガイド職
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 実際にインターンシップで、はとバスに乗車することが出来ると聞き、参加しました。また、はとバスの事業内容を学ぶと当時に、バスガイド体験やグループワークが出来るインターンシップだと聞いたので、参加を決め、応募しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年9月27日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持った理由は、自分がいつも岐阜バスを利用して大学まで行っていることもあり、なじみが深い会社だったこと、社会貢献性がとても高い仕事だということ、その中で広報などで役立てることがあるかもしれないと思ったからです。また、営業所が何をやっているかも見...続きを読む(全143文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月2日
問題を報告する
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. タクシー会社に興味は無かったが、ワークライフバランスを大切にしたかったため、総合職だが事務員として仕事ができるところに魅力を感じた。また京王グループのため福利厚生がしっかりしてそうという考えで、参加を決めた。続きを読む(全104文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する

日本交通株式会社

観光インターンシップ
25卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 観光業界に興味があり、たまたま他サイトからの勧誘メールを見て、参加を決めた。
観光プランを作って、それを実際に社員の方に見ていただいて、フィードバックをいただけるということに魅力を感じて、応募を決意した。続きを読む(全103文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年6月5日
問題を報告する

エムケイ株式会社

トラベルコーディネーター職 観光企画ワーク
24卒 | 滋賀県立大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. とにかく何かのインターンに参加しなければと思っているのに、選考ありの企業ではほとんどが落ちてしまい、選考なしの旅行業界のインターンを受けたいと考えたためです。エムケイさんは選考なしで、ツアーの企画を組むものだったので参加しました。続きを読む(全115文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年9月28日
問題を報告する

京成バス株式会社

総合職(幹部候補生)
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. もともとバス業界に興味があった。コロナ禍で様々なバス会社は打撃を受けていたが、京成バスは親会社の電鉄がものすごく基盤が頑丈であるため、補助金を受けていないほど安定していたことをかねてから知っていた。ディズニーや空港アクセスにもシェアがあるため、つぶれないだろうと思...続きを読む(全137文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年7月26日
問題を報告する

名鉄バスの 会社情報

基本データ
会社名 名鉄バス株式会社
フリガナ メイテツバス
設立日 2004年5月
資本金 1億円
従業員数 990人
決算月 3月
代表者 瀧修一
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目26番25号
電話番号 052-588-0876
URL https://www.meitetsu-bus.co.jp/
NOKIZAL ID: 1240421

名鉄バスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。