
伊藤忠商事株式会社
- Q. あなたの人生で、チームで取り組み、成果を上げた経験について教えてください。30文字以下
-
A.
アルティメットサークルで...続きを読む(全30文字)
伊藤忠商事株式会社 報酬UP
伊藤忠商事株式会社の社員・元社員による総合評価は4.4点です(口コミ回答数925件)。ESや本選考体験記は428件あります。基本情報のほか、伊藤忠商事株式会社の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した伊藤忠商事株式会社の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した伊藤忠商事株式会社の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
アルティメットサークルで...続きを読む(全30文字)
体育会準硬式野球部で主...続きを読む(全29文字)
高校時代、硬式野球部で仲...続きを読む(全30文字)
不動産会社の賃貸仲介業...続きを読む(全29文字)
私が歯科助手のアルバイトの研修を受けた際に、業務内容がまとめられたマニュアルというものがなく、全ての仕事内容を見聞きし、メモを取り覚えるというような流れで、効率の悪さや習得のしづらさを感じていました。そこで、当時、私は後輩育成を担当していたので、院長や先輩方々を含...続きを読む(全391文字)
アル...続きを読む(全10文字)
高校時代、野球部で副主将としてチームをまとめ、県大会ベスト4という成果を収めました。私の所属していたチームは個々の力は高かったものの、練習に対する温度差があり、まとまりに欠けていました。私は一人ひとりと対話を重ね、練習内容の目的を共有するミーティングを毎週設けまし...続きを読む(全295文字)
大学のホッケー部で、全国...続きを読む(全31文字)
周囲を巻き込んで売上目標...続きを読む(全30文字)
継続...続きを読む(全11文字)
アルティメットサークルで...続きを読む(全30文字)
体育会準硬式野球部で主...続きを読む(全29文字)
高校時代、硬式野球部で仲...続きを読む(全30文字)
不動産会社の賃貸仲介業...続きを読む(全29文字)
私が歯科助手のアルバイトの研修を受けた際に、業務内容がまとめられたマニュアルというものがなく、全ての仕事内容を見聞きし、メモを取り覚えるというような流れで、効率の悪さや習得のしづらさを感じていました。そこで、当時、私は後輩育成を担当していたので、院長や先輩方々を含...続きを読む(全391文字)
アル...続きを読む(全10文字)
高校時代、野球部で副主将としてチームをまとめ、県大会ベスト4という成果を収めました。私の所属していたチームは個々の力は高かったものの、練習に対する温度差があり、まとまりに欠けていました。私は一人ひとりと対話を重ね、練習内容の目的を共有するミーティングを毎週設けまし...続きを読む(全295文字)
大学のホッケー部で、全国...続きを読む(全31文字)
周囲を巻き込んで売上目標...続きを読む(全30文字)
継続...続きを読む(全11文字)
アルティメットサークルで...続きを読む(全30文字)
御社のマーケットインの考え方に共感し、顧客に近い立場でプレーヤーとして活躍したいからです。総合商社とは関係者の主体となり、社会に大きな価値を届けられる仕事であり、世界中がビジネスの舞台である仕事です。そのため、総合商社を志望しておりますが、特に御社は顧客に近い目線...続きを読む(全211文字)
総合商社の中でも生活消費分野に強みを持ち、生活に密接したビジネスをグローバルに展開している伊藤忠商事に魅力を感じ、志望しています。 私は小学生時代に中国で生活した経験から、日本では当たり前とされている「安心・快適な生活」は多くのインフラや製品に支えられている...続きを読む(全407文字)
私の就職活動の軸は大きく分けて二つつあります。一つ目は必要な人や場所に必要なサービスや商材が行き届く世界を創出すること、そして二つ目は今述べた世界を実現させた先に、世界中の人々の幸せや生活の豊かさがもたらさせることです。
この軸で考えた際、総合商社という業界で...続きを読む(全224文字)
次世代技術を用いて社会を変えていきたいという想いがあるため総合商社を志望しております。業界を跨いでアセットを活用できる点は商社ならではであり、商社であれば技術の社会実装を実現する場としては最適だと考えています。同業他社と比較した際に、働き方改革や女性活躍の環境作り...続きを読む(全218文字)
「私は、貴社が展開する多岐にわたる事業領域とそのグローバルなネットワークに強く魅力を感じています。特に、貴社が掲げる『ひとつの伊藤忠』という理念のもと、各事業部門が連携し、総合力を発揮している点に共感しています。私は大学で経済学を専攻し、特に新興市場の成長戦略に関...続きを読む(全446文字)
社風と人が合っている。伊藤忠の「失敗しないことより、失敗しても起き上がることを良しとする」という社風が自分の失敗を恐れずに何事にも挑戦すると言う性格に合っていると感じた。
社員訪問を含め、今まで出会った社員の方々が、上司部下、社内外に関係なく互いにリスペクトを持...続きを読む(全319文字)
①御社の「豊かさを担う責任を果たすという企業理念のもと、「世界企業を目指す姿勢」に強く共感したからです。USJ勤務時代、アトラクションアルバイトリーダーとして、お客様だけでなく、従業員や社会全体の満足度を高めることの重要性を学びました。御社の商社パーソンとして、こ...続きを読む(全227文字)
自分自身の性格や人間性を活かして働きたいと考え、無形商材の業界を志望しています。その中でも総合商社は自ら主体となって事業を作り出すことができ、その成長や、事業に対して自分がプレイヤーとして最前線で関われること、事業規模、事業範囲から大きなことが挑戦できるところが良...続きを読む(全257文字)
信頼される力が最も生きる環境だと思うからです。
御社は一人当たりが稼ぐ純利益の額が総合商社の中でもダントツで大きいと認識しています。それは社員一人一人の仕事への強い責任感や相手のことをとことん考え抜く相手視点によって、ステークホルダーからの信頼を一番多く獲得でき...続きを読む(全220文字)
2つ私の想いを伝えさせていただく。
まず、マーケットインの発想に共感している。
伊藤忠の「マーケットイン」のビジネスは、世界中の消費者とのつながりを大事にしているとインターンで実感し、学んだ。「世界中の人とつながり、0から信頼を築く」、「人と人をつなぐ」経験を...続きを読む(全501文字)
御社のマーケットインの考え方に共感し、顧客に近い立場でプレーヤーとして活躍したいからです。総合商社とは関係者の主体となり、社会に大きな価値を届けられる仕事であり、世界中がビジネスの舞台である仕事です。そのため、総合商社を志望しておりますが、特に御社は顧客に近い目線...続きを読む(全211文字)
総合商社の中でも生活消費分野に強みを持ち、生活に密接したビジネスをグローバルに展開している伊藤忠商事に魅力を感じ、志望しています。 私は小学生時代に中国で生活した経験から、日本では当たり前とされている「安心・快適な生活」は多くのインフラや製品に支えられている...続きを読む(全407文字)
私の就職活動の軸は大きく分けて二つつあります。一つ目は必要な人や場所に必要なサービスや商材が行き届く世界を創出すること、そして二つ目は今述べた世界を実現させた先に、世界中の人々の幸せや生活の豊かさがもたらさせることです。
この軸で考えた際、総合商社という業界で...続きを読む(全224文字)
次世代技術を用いて社会を変えていきたいという想いがあるため総合商社を志望しております。業界を跨いでアセットを活用できる点は商社ならではであり、商社であれば技術の社会実装を実現する場としては最適だと考えています。同業他社と比較した際に、働き方改革や女性活躍の環境作り...続きを読む(全218文字)
「私は、貴社が展開する多岐にわたる事業領域とそのグローバルなネットワークに強く魅力を感じています。特に、貴社が掲げる『ひとつの伊藤忠』という理念のもと、各事業部門が連携し、総合力を発揮している点に共感しています。私は大学で経済学を専攻し、特に新興市場の成長戦略に関...続きを読む(全446文字)
社風と人が合っている。伊藤忠の「失敗しないことより、失敗しても起き上がることを良しとする」という社風が自分の失敗を恐れずに何事にも挑戦すると言う性格に合っていると感じた。
社員訪問を含め、今まで出会った社員の方々が、上司部下、社内外に関係なく互いにリスペクトを持...続きを読む(全319文字)
①御社の「豊かさを担う責任を果たすという企業理念のもと、「世界企業を目指す姿勢」に強く共感したからです。USJ勤務時代、アトラクションアルバイトリーダーとして、お客様だけでなく、従業員や社会全体の満足度を高めることの重要性を学びました。御社の商社パーソンとして、こ...続きを読む(全227文字)
自分自身の性格や人間性を活かして働きたいと考え、無形商材の業界を志望しています。その中でも総合商社は自ら主体となって事業を作り出すことができ、その成長や、事業に対して自分がプレイヤーとして最前線で関われること、事業規模、事業範囲から大きなことが挑戦できるところが良...続きを読む(全257文字)
信頼される力が最も生きる環境だと思うからです。
御社は一人当たりが稼ぐ純利益の額が総合商社の中でもダントツで大きいと認識しています。それは社員一人一人の仕事への強い責任感や相手のことをとことん考え抜く相手視点によって、ステークホルダーからの信頼を一番多く獲得でき...続きを読む(全220文字)
2つ私の想いを伝えさせていただく。
まず、マーケットインの発想に共感している。
伊藤忠の「マーケットイン」のビジネスは、世界中の消費者とのつながりを大事にしているとインターンで実感し、学んだ。「世界中の人とつながり、0から信頼を築く」、「人と人をつなぐ」経験を...続きを読む(全501文字)
御社のマーケットインの考え方に共感し、顧客に近い立場でプレーヤーとして活躍したいからです。総合商社とは関係者の主体となり、社会に大きな価値を届けられる仕事であり、世界中がビジネスの舞台である仕事です。そのため、総合商社を志望しておりますが、特に御社は顧客に近い目線...続きを読む(全211文字)
体育会○○部主将を...続きを読む(全24文字)
初対面同士の交流深化を目...続きを読む(全30文字)
◯◯◯サークルの代表とし...続きを読む(全30文字)
アルバイト先で調理担当の...続きを読む(全30文字)
国際会議でN...続きを読む(全19文字)
誰一人見捨てずに...続きを読む(全22文字)
𓏸𓏸部部長として、...続きを読む(全25文字)
主将として東大セパタクローク...続きを読む(全34文字)
代表を務めていたサークル...続きを読む(全30文字)
〇〇部で副将と...続きを読む(全21文字)
体育会○○部主将を...続きを読む(全24文字)
初対面同士の交流深化を目...続きを読む(全30文字)
◯◯◯サークルの代表とし...続きを読む(全30文字)
アルバイト先で調理担当の...続きを読む(全30文字)
国際会議でN...続きを読む(全19文字)
誰一人見捨てずに...続きを読む(全22文字)
𓏸𓏸部部長として、...続きを読む(全25文字)
主将として東大セパタクローク...続きを読む(全34文字)
代表を務めていたサークル...続きを読む(全30文字)
〇〇部で副将と...続きを読む(全21文字)
体育会○○部主将を...続きを読む(全24文字)
夏・秋インターンでコンサル業界を見ていた。その上で、コンサルを受けている人の多くが総合商社を見ていたところから...続きを読む(全116文字)
商社の中でも別格の存在である伊藤忠商事への興味がきっかけです。「商社といえば伊藤忠」というイメージに加え、高年収の噂もあり、自身のキャリアにおける可能性を広げたいという強い思いがありました。実際に、インターンシップを通して総合商社のビジネスのダイナミズムと、そこで...続きを読む(全232文字)
都市開発や不動産分野に関心がある中で、総合商社の視点から街づくりに関われる点に魅力を感じた。特に伊藤...続きを読む(全106文字)
伊藤忠と言う自分の学歴では、なかなか厳しいような企業のインターンシップにエントリーシートだけで参加...続きを読む(全104文字)
もともと伊藤忠の存在は知っていましたが、そこまで何をしているのかを知らなかったため、就職活動を機に、...続きを読む(全107文字)
元々総合商社が第一志望であり、社員の方の雰囲気を知りたかったため応募しました。冬の3daysのインターンシップ選考は通過できなかったので、選考要素の少ない1dayのインターンシップに参加しました。また、イベントやインターンシップの参加回数を少しでも増やすことで、本...続きを読む(全155文字)
もともと総合商社志望で、3月選考は五大商社全て受けた。
その中で伊藤忠は3月選考はインターン経由のみ...続きを読む(全108文字)
私自身が昔から総合商社志望かつ伊藤忠が第一志望だったので、選考要素のあるこのインターンには絶対参...続きを読む(全103文字)
商社の中でもトップクラスであると聞いていたからです。また、複数Daysの選考を受ける場合にはES提出時にPR動画の提出...続きを読む(全125文字)
総合商社が第一志望であり、社員の方の雰囲気を知りたかったため応募しました。冬の3daysのインターンシップ選考は通過できなかったので、選考要素の少ない1dayのインターンシップに参加しました。また、イベントやインターンシップの参加回数を少しでも増やすことで、本選考...続きを読む(全153文字)
夏・秋インターンでコンサル業界を見ていた。その上で、コンサルを受けている人の多くが総合商社を見ていたところから...続きを読む(全116文字)
商社の中でも別格の存在である伊藤忠商事への興味がきっかけです。「商社といえば伊藤忠」というイメージに加え、高年収の噂もあり、自身のキャリアにおける可能性を広げたいという強い思いがありました。実際に、インターンシップを通して総合商社のビジネスのダイナミズムと、そこで...続きを読む(全232文字)
都市開発や不動産分野に関心がある中で、総合商社の視点から街づくりに関われる点に魅力を感じた。特に伊藤...続きを読む(全106文字)
伊藤忠と言う自分の学歴では、なかなか厳しいような企業のインターンシップにエントリーシートだけで参加...続きを読む(全104文字)
もともと伊藤忠の存在は知っていましたが、そこまで何をしているのかを知らなかったため、就職活動を機に、...続きを読む(全107文字)
元々総合商社が第一志望であり、社員の方の雰囲気を知りたかったため応募しました。冬の3daysのインターンシップ選考は通過できなかったので、選考要素の少ない1dayのインターンシップに参加しました。また、イベントやインターンシップの参加回数を少しでも増やすことで、本...続きを読む(全155文字)
もともと総合商社志望で、3月選考は五大商社全て受けた。
その中で伊藤忠は3月選考はインターン経由のみ...続きを読む(全108文字)
私自身が昔から総合商社志望かつ伊藤忠が第一志望だったので、選考要素のあるこのインターンには絶対参...続きを読む(全103文字)
商社の中でもトップクラスであると聞いていたからです。また、複数Daysの選考を受ける場合にはES提出時にPR動画の提出...続きを読む(全125文字)
総合商社が第一志望であり、社員の方の雰囲気を知りたかったため応募しました。冬の3daysのインターンシップ選考は通過できなかったので、選考要素の少ない1dayのインターンシップに参加しました。また、イベントやインターンシップの参加回数を少しでも増やすことで、本選考...続きを読む(全153文字)
夏・秋インターンでコンサル業界を見ていた。その上で、コンサルを受けている人の多くが総合商社を見ていたところから...続きを読む(全116文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
退職手続きは速やかに行われました。退社まで嫌な経験をすることなく、スムーズだったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手の仕...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
待遇面での男女の差別はほぼないと感じる。一定数の女性総合職も事務職もいるし、特に事務職は離職率が低い。昇給や昇格も仕事をしていれば差別なく行わ...続きを読む(全219文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年4月4日【良い点】
・残業時間や職場の雰囲気などは部署によってばらつきがあり、事前の調べでは分からないから。
・結果を出せばいろいろな部署に行けるという話だったが...続きを読む(全304文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
伊藤忠は、総合商社の中でも特に挑戦を後押しする文化があり、若手でも大きな仕事を任せてもらえる環境です。女性の管理職登用も進んでおり、実力次第で...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
挑戦する人を後押しする社風があり、成長機会が多い会社だと感じます。特に若手のうちから大きな案件に関われるチャンスが多く、責任ある仕事を任される...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
女性が働きやすい制度は整っています。産休・育休はほぼ確実に取得でき、復帰後も時短勤務が可能です。実際に育休を経て管理職になっている女性も増えて...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
海外駐在や出張の機会が多く、語学力や交渉力を活かせる場面が多...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
部署にもよりますが、扱っている案件は大きいものが多く、社会的にインパクトのある案件に携われているという点で面白さがあると思います。
【気になる...続きを読む(全149文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【気になること・改善したほうがいい点】
想定よりも体育会系の雰囲気が強く残る会社です。もちろん部署にもよりますが、パワープレイが多いと言う印象を受けます。...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
福利厚生は概ね充実していると思います。目立った不満はありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ学習支援や留学支援などは充実して...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
退職手続きは速やかに行われました。退社まで嫌な経験をすることなく、スムーズだったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手の仕...続きを読む(全144文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2025年4月22日【良い点】
待遇面での男女の差別はほぼないと感じる。一定数の女性総合職も事務職もいるし、特に事務職は離職率が低い。昇給や昇格も仕事をしていれば差別なく行わ...続きを読む(全219文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2025年4月4日【良い点】
・残業時間や職場の雰囲気などは部署によってばらつきがあり、事前の調べでは分からないから。
・結果を出せばいろいろな部署に行けるという話だったが...続きを読む(全304文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
伊藤忠は、総合商社の中でも特に挑戦を後押しする文化があり、若手でも大きな仕事を任せてもらえる環境です。女性の管理職登用も進んでおり、実力次第で...続きを読む(全124文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
挑戦する人を後押しする社風があり、成長機会が多い会社だと感じます。特に若手のうちから大きな案件に関われるチャンスが多く、責任ある仕事を任される...続きを読む(全205文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
女性が働きやすい制度は整っています。産休・育休はほぼ確実に取得でき、復帰後も時短勤務が可能です。実際に育休を経て管理職になっている女性も増えて...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月25日【良い点】
海外駐在や出張の機会が多く、語学力や交渉力を活かせる場面が多...続きを読む(全78文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
部署にもよりますが、扱っている案件は大きいものが多く、社会的にインパクトのある案件に携われているという点で面白さがあると思います。
【気になる...続きを読む(全149文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【気になること・改善したほうがいい点】
想定よりも体育会系の雰囲気が強く残る会社です。もちろん部署にもよりますが、パワープレイが多いと言う印象を受けます。...続きを読む(全114文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
福利厚生は概ね充実していると思います。目立った不満はありません。
【気になること・改善したほうがいい点】
ただ学習支援や留学支援などは充実して...続きを読む(全87文字)
在籍時期:2025年頃
投稿日:2025年1月17日【良い点】
退職手続きは速やかに行われました。退社まで嫌な経験をすることなく、スムーズだったと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手の仕...続きを読む(全144文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年04月11日
社員、顧客それぞれに対し最大の...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年04月16日
「現場主義」が徹底されていて、若手のうちから海外や現地の案件に関われるチャンスが多い点が印象的でした。大きな責任を任されるからこそ、自分の判断や行動がビジ...続きを読む(全114文字)
投稿日: 2025年04月16日
他の総合商社と比べても生活消費領域に深く入...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年04月16日
年収は非常に高水準です。成果主義がベースですが、「結果だけ」ではなく過程や姿勢も重視されると聞きました。個人プレーではなく、組織としての価値を出すことが求...続きを読む(全95文字)
投稿日: 2025年04月16日
ハードワークなイメージが先行していましたが、実際は働き方改革が進んでいて、残業管理や休暇取得もきちんと行われている印象でした。住居手当や社食、海外駐在時の...続きを読む(全111文字)
投稿日: 2025年04月16日
説明会や座談会で感じたのは、「仕事に本気な人が多い」というこ...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2025年04月11日
企業理念に基づいた方針で、国内外と...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年04月11日
投稿日: 2025年04月11日
大手総合商社で日本の中でも...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年04月11日
基本的な福利厚生はほぼそろっており、早朝出勤すれば...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年04月11日
社員、顧客それぞれに対し最大の...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2025年04月16日
「現場主義」が徹底されていて、若手のうちから海外や現地の案件に関われるチャンスが多い点が印象的でした。大きな責任を任されるからこそ、自分の判断や行動がビジ...続きを読む(全114文字)
投稿日: 2025年04月16日
他の総合商社と比べても生活消費領域に深く入...続きを読む(全48文字)
投稿日: 2025年04月16日
年収は非常に高水準です。成果主義がベースですが、「結果だけ」ではなく過程や姿勢も重視されると聞きました。個人プレーではなく、組織としての価値を出すことが求...続きを読む(全95文字)
投稿日: 2025年04月16日
ハードワークなイメージが先行していましたが、実際は働き方改革が進んでいて、残業管理や休暇取得もきちんと行われている印象でした。住居手当や社食、海外駐在時の...続きを読む(全111文字)
投稿日: 2025年04月16日
説明会や座談会で感じたのは、「仕事に本気な人が多い」というこ...続きを読む(全66文字)
投稿日: 2025年04月11日
企業理念に基づいた方針で、国内外と...続きを読む(全41文字)
投稿日: 2025年04月11日
投稿日: 2025年04月11日
大手総合商社で日本の中でも...続きを読む(全32文字)
投稿日: 2025年04月11日
基本的な福利厚生はほぼそろっており、早朝出勤すれば...続きを読む(全56文字)
投稿日: 2025年04月11日
社員、顧客それぞれに対し最大の...続きを読む(全37文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
会社名 | 伊藤忠商事株式会社 |
---|---|
フリガナ | イトウチュウショウジ |
設立日 | 1950年7月 |
資本金 | 2534億4800万円 |
従業員数 | 114,182人 |
売上高 | 14兆299億1000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岡藤 正広 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1番3号 |
平均年齢 | 42.3歳 |
平均給与 | 1753万円 |
電話番号 | 06-7638-2121 |
URL | https://www.itochu.co.jp/ja/ |
採用URL | https://career.itochu.co.jp/student/ |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
10兆9195億9800万 | 11兆1784億3200万 | 12兆1536億5800万 | 13兆1116億5200万 | 14兆4897億100万 |
純資産
(円)
|
3兆8406億900万 | 3兆8702億4000万 | 4兆7637億 | 5兆4636億2700万 | 5兆9921億2100万 |
売上高
(円)
|
10兆9829億6800万 | 10兆3626億2800万 | 12兆2933億4800万 | 13兆9456億3300万 | 14兆299億1000万 |
営業利益
(円)
|
3994億3800万 | 4034億1400万 | 5825億2200万 | 7019億1300万 | 7029億 |
経常利益
(円)
|
7014億3000万 | 5124億7500万 | 1兆1500億2900万 | 1兆1068億6100万 | 1兆957億700万 |
当期純利益
(円)
|
5013億2200万 | 4014億3300万 | 8202億6900万 | 8005億1900万 | 8017億7000万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
- 5.32 | - 5.65 | 18.63 | 13.44 | 0.6 |
営業利益率
(%)
|
3.64 | 3.89 | 4.74 | 5.03 | 5.01 |
経常利益率
(%)
|
6.39 | 4.95 | 9.35 | 7.94 | 7.81 |
※参照元:NOKIZAL
マッチ度は、重視する項目、社員との相性、選考難易度で表される、あなたと企業の相性です。
重視する項目は、あなたが重視している項目で、企業を検討した結果を示したものです。
社員との相性は、アンケートで入力したあなたが大切にしている価値観と、企業に勤めている社員の価値観を項目ごとに比較した結果を表示しています。
選考難易度は、企業の内定を獲得する難しさを示したものです。
※ 企業に勤めている社員の価値観は転職会議の口コミデータを使用しています。
就活会議に掲載している口コミ及び口コミに紐づく属性情報(性別、雇用時の年齢・年代、職種、年収、役職、雇用形態など)は、
株式会社リブセンスが運営をしている「転職会議」に投稿された口コミを転載しております。
大変恐れ入りますが、転職会議及び口コミに関するお問い合わせにつきましては、転職会議お問い合わせフォームよりご連絡ください。
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。