
21卒 冬インターン

伊藤忠の会社説明が30分程度、その後講義・演習形式で事業創造体感ワークをし、最後に座談会というプログラム構成だった。 ワークは、伊藤忠の実際の事業を例に、ビジネスモデルキャンパスを用いて事業構造を分析するワークと、仮設立てとその検討に必要なデータを書き出すことで事業の可能性を検討するワークであった。最後に、年次、カンパニーの異なる社員さんと20分の座談会を5巡した。
続きを読む伊藤忠商事株式会社
伊藤忠商事株式会社のインターンの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策など先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。
伊藤忠の会社説明が30分程度、その後講義・演習形式で事業創造体感ワークをし、最後に座談会というプログラム構成だった。 ワークは、伊藤忠の実際の事業を例に、ビジネスモデルキャンパスを用いて事業構造を分析するワークと、仮設立てとその検討に必要なデータを書き出すことで事業の可能性を検討するワークであった。最後に、年次、カンパニーの異なる社員さんと20分の座談会を5巡した。
続きを読む下がったというより、上がらなかったという方が正しい。商社のビジネスモデル、働き方を理解することができ、自分が興味のない領域だということを知ることができた。例えば、仕事のスケールの大きさによってモチベーションが変動するタイプではないので、(そういった社員さんの多い商社では)相対的に意欲がない方になってしまい、十全に能力が発揮できないのではないかと感じた。
続きを読むインターン参加者は完全に六月前に早期選考を受けられるので、インターンに参加していない人に比べると非常に有利になると思います。インターンシップ中は完全に評価されているので、心して臨む様にしてください。
続きを読むミーハー就活生だったので、外資系投資銀行、外資系コンサルティングファーム、総合商社、不動産などの業界に興味を持っていました。ただ、どこに行きたいかは全く分からなかったので、色々な業界のインターンシップに参加することで、各業界についての理解と自身の適性の把握を行うことで、志望を固めたいと考えていました。
続きを読む特に志望企業や志望業界が変化することはありませんでしたが、このインターンシップに参加することで、総合商社の仕事が非常に楽しそうであるということがわかり、総合商社に対する志望度が上昇した一方で伊藤忠商事の雰囲気が自分に合わなさそうであるとわかったことから伊藤忠商事への志望度は大きく下がりました。他の総合商社のインターンシップにも参加してみることにしました。
続きを読む戦略コンサルタントに行こうと考えていた。日本企業の発展を支えたい、変革の触媒になりたいと考えており、戦略コンサルタントを志望して、就活を進めていた。昨年夏にインターンに参加し、ご縁があったところに入社する予定でいた。なお、日本企業の発展を支えるという意味で商社にも興味があったので、このインターンに応募した。
続きを読むあまり変化しなかった。自分の商社への興味の度合いを見極めることができ、本選考に応募しないという決断を下すことができたことくらいだろうか。実際、仮にこの程度の志望度で本選考を受けても通らないし、自分自身仕事内容にそこまで興味を持てない、ということに二月の段階で気づくことができたのは大きかったと感じる。
続きを読む自分が目的としていた、総合商社の業務内容や伊藤忠商事の社員の雰囲気についての理解が深まりました。また、座談会が数多く開催されており、色々な社員の方の意見を伺うことができたのも大きな収穫でした。インターンシップは本選考に直結していたのでその点も参加しておいて良かったです。
続きを読むワークの時間が四日目以外用意されておらず、土日もワークを行う必要があったのが非常に大変でした。さらに、参加学生のレベルに差があったこと、担当のカンパニーが特殊でサービスが思い付きづらかったこと、で中々いいアイデアが思い浮かばなかったのが非常に大変でした。
続きを読む各カンパニーにおけるケースワーク後の時間に、「君たちの提案はユーザーが本当に欲しいと思うかをしっかり考えたか?」と聞かれたのが印象的でした。論理を詰めることに夢中になって、最も大事な部分を考えられていませんでした。
続きを読む参加人数 : 40人
参加学生の大学 :
東大早慶がほとんどだが、各班に1人ずつ地方旧帝大やMARCHの人がいるという感じで、バランスをとっていると感じた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 50人
参加学生の大学 :
東大、早慶、一橋、地方国立、外語大、MARCHなど。院生は各班1人~2人程度だった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
会社名 | 伊藤忠商事株式会社 |
---|---|
フリガナ | イトウチュウショウジ |
設立日 | 1949年12月 |
資本金 | 2534億4800万円 |
従業員数 | 4,200人 |
売上高 | 12兆2933億4800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 岡藤正広 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目1番3号 |
平均年齢 | 42.2歳 |
平均給与 | 1579万円 |
電話番号 | 06-7638-2121 |
URL | https://www.itochu.co.jp/ja/ |