この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
長年勤めている人が優遇され、実力主義ではないです。モチベーションが下がる一報で、どんなにこの会社のお菓子が好きで...続きを読む(全90文字)
株式会社鶴屋吉信 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社鶴屋吉信のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社鶴屋吉信で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
長年勤めている人が優遇され、実力主義ではないです。モチベーションが下がる一報で、どんなにこの会社のお菓子が好きで...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリアアップはほぼ無い。3年勤めた先輩はずっと一般スタッフのままなので、店長レベルの人たちが辞めないとチャンス...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いい店長に当たった場合は、とても熱心に教えてくれる
【気になること・改善したほうがいい点】
やる気のない店舗だと成長しないと思う続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得支援制度は充実している。
合格すればお祝い金が支給される。
役職者向けの自己啓発コースも設定されている。
研修は1年目に年6回...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制はかなり手厚い印象です。
新卒での入社ですが、教育担当の部署もあり、1年目から5年目くらいまでコンスタントにグループ分での社内研修が...続きを読む(全265文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
菓子訓練校に行かせてもらえたり、専門を出ていなくても、通わせてもらえる制度があった。入社時に新人教育などもあり、マナーや商品、会社のことを改...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員の研修が手厚い。
派遣社員でも事前研修以外に研修がある。
たまに外部講師などもよんで研修をしていたりする。
【気になること・改善した...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本は現地でのOJTが中心になります。たまに本社で商品の研修があったりします。とはいえやる事は接客販売の為それほと難しい事はしません。商品を...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制は基本的に店舗のOJTによります。店舗の店長や社員の方によって変わってくると思います。本社での研修等は特にありません。人材不足でそこ...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当たり前だが、販売職ではコミュニケーション能力が磨かれる。どちらかといえば、高額な菓子を取り扱っているので、顧客への対応には四苦八苦する場面もある。販売...続きを読む(全156文字)
会社名 | 株式会社鶴屋吉信 |
---|---|
フリガナ | ツルヤヨシノブ |
設立日 | 1950年10月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 550人 |
代表者 | 稲田慎一郎 |
本社所在地 | 〒602-0000 京都府京都市上京区今出川通大宮東入二丁目西船橋町340番地の1 |
電話番号 | 075-441-0105 |
URL | http://www.turuya.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。