この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
8連続休暇に惹かれた。
【気になること・改善したほうがいい点】
8連続休暇どころか、有休、最悪公休すら取れない月もあった。
人は辞める一方。...続きを読む(全118文字)
株式会社鶴屋吉信 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社鶴屋吉信の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に株式会社鶴屋吉信で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
8連続休暇に惹かれた。
【気になること・改善したほうがいい点】
8連続休暇どころか、有休、最悪公休すら取れない月もあった。
人は辞める一方。...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
元々店の和菓子をよく食べていたから。京菓子の老舗の中では特に生菓子が美味しいお店で昔からよくお世話になっていた。入社後のギャップとしては、販...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面接の時には残業代は15分刻みで支払いますといわれた。
【気になること・改善したほうがいい点】
面接の時には残業代は15分刻みで支払いますと...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年間8日間ほどの連休をとれる点。これで、家族と旅行にいったり友達と旅行に行ったりできる。海外に行っているひともいた。
【気になること・改善し...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休みがしっかりとれ、連休や長期休暇もとれる。残業もあまりなく、残業代もしっかり出る。割と会社がスタッフの意見を聞いてくれるので、やりがいはあ...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とにかく面接官の人柄と、実際に店舗訪問した際の人当たりの良さ、そういった人間的な魅力を感じて入社を決意した。実際、柔らかい雰囲気の方が多く人柄が良いと感...続きを読む(全157文字)
会社名 | 株式会社鶴屋吉信 |
---|---|
フリガナ | ツルヤヨシノブ |
設立日 | 1950年10月 |
資本金 | 4000万円 |
従業員数 | 550人 |
代表者 | 稲田慎一郎 |
本社所在地 | 〒602-0000 京都府京都市上京区今出川通大宮東入二丁目西船橋町340番地の1 |
電話番号 | 075-441-0105 |
URL | http://www.turuya.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。