就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
札幌市のロゴ写真

札幌市 報酬UP

札幌市の本選考対策方法・選考フロー

札幌市の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

札幌市の 本選考

札幌市の 本選考体験記(2件)

21卒 最終面接

一般事務
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
都道府県庁と政令指定都市、市役所の仕事内容や管轄の範囲、役割の違いについて理解するように心がけました。特に政令指定都市は、都道府県庁とも市役所とも役割が重複している部分があるので、政令指定都市ならではの魅力を面接で伝えられるようにしました。他の地方自治体との併願状況は必ず聞かれるので、併願理由や併願先との特徴や役割の違いを説明できるようにしておく必要があると感じました。また、幅広い業務内容の中でも、自分が特にどの分野に携わりたいか、またその分野が現在抱えている問題は何かを明確にしておくと、面接のときに熱意を伝えられるので評価が高いと思います。また、ニュースを見ながら、札幌市をよりよくしていくために現在必要なことについて自分なりの意見を持つようにしました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月27日

札幌市の 直近の本選考の選考フロー

札幌市の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 一般事務
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 札幌市を志望する理由を教えてください。
A.
東京への大学進学や、○○への留学を通して、今後の日本では「地域で活躍できる人材育成」が一層求められると考えました。留学先では、地域で活躍できる人材を育成したり、環境づくりをするためには行政機関が大きな役割を果たしていることを学びました。現在北海道は、都市部への人口流出や過疎化が問題として挙げられます。そのため、北海道内で、最大の人口規模を誇る政令指定都市、札幌市にて、行政の立場から地元で働くことの魅力発信や人材育成に取り組みたく思い、札幌市を志望しております。特に地域振興の分野に携わることで、より活気ある札幌市を目指し、北海道内外どちらからも魅力を感じてもらえるような街づくりをしたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月27日

札幌市の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

一般事務
21卒 | 早稲田大学 | 女性
Q. 地域振興は、高齢者が取り組むことが多いが若者にも取り組んでもらうためにはどうしたらいいと思うか。
A.
より多くの若者が地域振興に携わることは、今後の札幌市の発展を考えるうえで必要不可欠であると考えます。なぜなら、若者の都市部への人口流出が現在大きな問題であると考えるからです。特に、優秀な人材が大学進学のために道外に出たり、都市部で就職したりすることが最近特に顕著になってきていると考えます。このような問題を解決するためには、小学校や中学校のうちから、地域との交流活動や社会科見学等を積極的に行うことで、地元で働くことの楽しさややりがいを実感してもらい、興味を持ってもらう必要があると考えます。また、大学と地域もより連携を取り合って、札幌市で活躍できるような人材の育成に取り組むことが重要であると考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月27日

札幌市の 会社情報

基本データ
会社名 札幌市
フリガナ サッポロシ
本社所在地 〒060-0001 北海道札幌市中央区北一条西2丁目
URL https://www.city.sapporo.jp/city/
NOKIZAL ID: 1132653

札幌市の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。