就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林水産省のロゴ写真

農林水産省 報酬UP

農林水産省の本選考対策・選考フロー

農林水産省の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

農林水産省の 本選考

農林水産省の 本選考体験記(5件)

21卒 内定入社

技術職
21卒 | 岩手大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず,人事院試験に合格することが最優先であったため,試験勉強を三年生の五月から始めました。余裕を持って勉強することでボーダーよりもはるかに高い点数で合格することができました。面接では,なぜ農林水産省を志望しているのかを何回も聞かれます。そのため,似ている業種,(例えば県庁など)ではなく,なぜ農林水産省なのか相手を納得させるような解答が必要です。そのため,農林水産省の仕事だけでなく,身近な県庁の仕事についても調べ,この仕事は県庁ではできない!といった仕事を見つけることが大切です。さらに,現在日本が抱える農林水産業の課題や,それを自分が入省した後にどう解決していきたいかなども聞かれます。これについては,自分が気になっている分野を詳しくネットや本などで調べることが必要だと思います。何もやりたいことが見つからない人は,農林水産省が発行している「農林水産白書」を購入し,眺めていると一つくらいは興味のある分野が見えてくると思います。私も白書を読んでこの対策をたてました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

21卒 内定入社

国家公務員総合職農業技術系
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
農林水産省が毎年出している白書を、興味があるところをピックアップし読んでおくことを進めます。白書はとても長いので全部を読もうとしてもおそらく無理です。興味がるところだけ読むのでも面接で話せることがだいぶ違うと思うので、少しずつ読みましょう。 また、インターンやそれに類する各種イベントに足しげく通うことも重要であると思います。農林水産省の仕事内容はとても幅広いので、様々なイベントに通うことで、どんなことをしているのかを知ることができ、また、どんな仕事を自分がしたいかを考えるいい機会になると思います。 ちなみに私はインターンに2回応募しましたが、2回とも落ちてしまいましたが、無事に内定をもらえました。インターンに行けなかったからといって諦めなくても大丈夫だと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

19卒 内定入社

一般職/技術職/農学/植物防疫所
19卒 | 九州大学 | 男性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
まず国家公務員と地方公務員の役割や職務の違いを把握することです。国家一般職で農林水産省に入る場合は農林水産省本省勤務だけでなく、出先機関も多くあります。私はその出先機関の一つである植物防疫所を選びました。何回も業務説明会に赴き、自分のやりたいことはここにあると思って決めました。面接を受ける前に実際に訪問して職員の方々からの話を聞くとそこが自分にあってるかどうかもイメージがある程度できる上に、志望動機もより深いものになると思います。訪問する前にはパンフレットやホームページからでは分からなかったことを書き留めて、質問できるように準備しました。訪問先の植物防疫所ではパンフレットや資料を頂ける上に、検疫に関する映像も見せてもらえるので積極的に訪問するべきです。また植物検疫の最新の動向も調べておくと職員の方から一目置かれるのではないかと思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

農林水産省の 直近の本選考の選考フロー

農林水産省の 志望動機

21卒 志望動機

職種: 技術職
21卒 | 岩手大学 | 男性
Q. 農林水産省を志望する理由を教えてください。
A.
 私が農林水産省を志望する理由は、日本の農業の現状を知る中、自分が仕事として関わることで現状の維持・改善に取り組みたいと考えるようになったからです。私の祖母が農業を営んでいたこともあり、幼い頃から農業に対して興味を抱いていました。それが影響し、大学では農学部に入学しました。そこで日本の食料自給率の低さや、現在の農業の課題を学び、これを改善していかなければ、将来安定的に食料を得ることができなくなってしまうという危機感を抱きました。そこで、自分の専門分野を活かし、貢献できる仕事は何かと考え、農業の支援という形で携わりたいと思い、志望しました。私が農林水産省で特に実現したいと考えていることは、我が国の食料自給率を向上させることです。食料の確保という点からも重要でありますが、やはり我が国の農産物の品質の高さや安全性という観点から特に重要であると感じております。他の志望先(県庁)でも農業支援などでかかわりを持てますが、食料自給率の向上という国全体の問題に対して、より影響力を持って取り組めるのは農林水産省であると考えております。以上の理由から、私は農林水産省を志望しております。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

21卒 志望動機

職種: 国家公務員総合職農業技術系
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. 農林水産省を志望する理由を教えてください。
A.
 私が御省を志望する理由は、幅広い視点から農林水産業が抱える課題に挑戦し、国民に貢献できる環境に魅力を感じたからです。  日本の農林水産業の使命は、海外から食糧の輸入ができなくなるといった緊急事態が起きたとしても、国民を養っていくことができるだけの食料供給力を常に維持していくことであると考えています。農林水産業によって生み出される産品には2つの側面があると考えています。1つ目は人間の生命維持に直結する必須産品としての側面、そして2つ目が市場経済に高度に取り込まれ、消費者の趣味嗜好によって価格や需要量が大きく変化する消費産品としての側面です。日本は海外から輸入出来ている必須産品が潤沢であり、平時においては2つ目の消費産品としての側面が極めて強い状態であると感じています。非常時に国民の胃袋を満たすことができる食糧供給力を担保するためには、平時において市場経済に適応して、できるだけ低コストで生産し、高い付加価値をつけることができる儲かる産業構造に向けて変えていかなければならないと考えます。日本の農業を儲かる産業構造に変えていくために取り組まなければならない課題としては、農地取得の難しさ、従事者の高齢化、IT化の遅れなど多くあります。  私はこれらの数多くの課題に対し、法律の改正、補助金の支給、農業ベンチャー企業の支援など様々な政策を用いて真正面から取り組むことができる御省に大きな魅力を感じています。御省で働くことを通して日本の農業を成長産業にし、日本の農業と食を守りたいと考えています。   続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

19卒 志望動機

職種: 一般職/技術職/農学/植物防疫所
19卒 | 九州大学 | 男性
Q. 農林水産省を志望する理由を教えてください。
A.
植物検疫を通じて、病害虫の侵入・蔓延を防ぎたいと思ったからです。私の祖父母は柿や栗を作っていて、害虫の被害に悩まされていました。最近では私が研究用に育てているトウモロコシが害虫の被害に遭い、害虫防除の重要性を改めて知るとともに、海外やほかの地域から害虫が侵入してきたら被害はどうなるのだろうかという危機感を覚えました。また私は昔から虫が好きでいつか虫に関係する業務に携わりたいとも思っていました。そのような中、植物防疫所の説明会で国内検疫を通じて病害虫の蔓延を防いでいることを知りました。また輸入・輸出検疫を通じて、輸入された植物に付着した新たな病害虫の侵入を防ぎ、安全に農産物を輸出して、円滑な貿易を行っていることを知りました。こうした日本の農業振興にも貢献している植物防疫所に大きな魅力を感じ、私もそこで働きたいと思ったため、植物防疫所を志望しています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

農林水産省の エントリーシート

18卒 本選考ES

総合職技術系(農業科学水産)
18卒 | 千葉大学 | 男性
Q. 長所
A.
新しいことに対して積極的に興味を持ち、設定した目標達成に向けて粘り強く取り組む性格です。常にアンテナを高く張り、良いと思ったことに対して下調べをしながら取り組みます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年9月14日

農林水産省の 面接

  • 1次面接
  • 2次面接
  • 最終面接

21卒 1次面接

技術職
21卒 | 岩手大学 | 男性
Q. (私が日本酒好きということから)おすすめの日本酒を,私が飲みたくなるようにPRしてください。
A.
まず,私が日本酒に興味を持った理由はその多様性に引かれたからです。ワインやビールにも様々な種類があるように,日本酒にも様々な種類が存在しています。そこで,今回はおすすめ日本酒を二つのジャンルに分けて紹介したいと思います。華やかなタイプのお酒では,「伯楽星」がおすすめです。日本酒業界は男社会で,なかなか女性の方が酒造りをするところはないのですが,伯楽星は女性,しかも入社ニ,三年の人が最高責任者として酒造りをしています。その理由は,一番知識があり,味覚がしっかりしているという理由です。このように,年齢や性別だけで判断せずに,能力で評価する酒蔵で,非常に高品質なお酒を毎年出荷しています。どっしりとしたタイプの日本酒では,「神亀」がおすすめです。日本酒は通常,出来たらすぐに出荷しますが,ここの日本酒は2~3年ほど熟成させてから出荷します。熟成をさせることで,米のうまみが凝縮され,味の濃い食べ物と一緒に飲んでも負けることがありません。日本酒には日本料理があうという通説がありますが,このお酒はそれを覆してくれます。日本料理だけでなく,中華などにもあうお酒で,多様な場面で好まれるお酒です。もちろん日本料理との相性もばっちりです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年1月20日

21卒 1次面接

国家公務員総合職農業技術系
21卒 | 東北大学大学院 | 男性
Q. なぜ国家公務員を志望していますか?
A.
一企業の利益のためではなく、国家全体の利益を考えて働きたいと考えたからです。私は、特に農林水産省に入省することを希望しています。私は現在大学院でゲノム編集を植物育種に応用するための研究を行っています。ゲノム編集をはじめとした遺伝子工学技術は、農業の生産性を高められる可能性や、化学肥料や農薬の使用量低減につながる可能性があると考えられています。一方で、なんとなくこわいというイメージがあり、多くの消費者には受け入れられていない現状があります。私が所属する農学部のオープンキャンパスが行われた際、市民団体の方から、遺伝子組み換えやゲノム編集は危ないからやめろという抗議の電話がかかってきたと言う話を聞きました。私は、農林水産省に入省して、多くの人に正しく情報を伝え、正確な情報を基にして考えてほしいと思っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

19卒 1次面接

一般職/技術職/農学/植物防疫所
19卒 | 九州大学 | 男性
Q. 実際に業務にいかせる自分の経験は何かあるか?
A.
学習塾に勤務し過去の失敗からどうするべきかを学び、学習イベントを成功させることができました。高校生に自分の高校時代の勉強法を前に出てパワーポイントなどで教えていくという業務がありました。以前同じような業務を行った際に自分だけが話し続けていて、生徒の反応があまりよくないという印象を受けました。そこでイベント前にスタッフ同士のミーティングで合間に生徒に質問を投げかけ、ちょっとした感想を述べさせる時間を設けることを提案しました。その意見は採用され、その結果、生徒からのフィードバックは大変良く、何より場が和やかになったので良かったです。植物防疫所においても同様に相手に合わせて柔軟な対応をするように取り組んでいきたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年9月13日

農林水産省の 内定者のアドバイス

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 一般職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
21卒 / 岩手大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
国家公務員を志望するには相当な熱意が感じられるものが無ければ厳しいような感じがします。理由としては,省庁によっては激務でなかなか家に帰ることすらもままならないというところがあるからです。また,給料も民間企業と比較してもよいものとは言えません。それでも公務員になってやりたい仕事がある人が志望するべきであると感じました。学歴に関しては,同期も含め高い人しかいませんでしたが,面接受けるにあたり,人事院の試験さえ受かっていれば誰でも受けられるので関係ないと思います。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
同日に面接を受ける人が,待合室でグループを作って待ち時間にみんなで話す形でした。そこで,孤立していた人は落ちていたので,初対面の人とでも臆せず話そうとする人が評価されるのかと思いました。(待合室は評価の対象にはならないが,人物像として面接で伝わってしまう) 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
面接をしてくれる人と,全国で行われる説明会の人とが同じ場合が多かったです。そのため,同期にはもうすでに面識があり,その人がどういった人なのかを知っている人がいた。そういった人はみんな内定をもらっていたので,説明会に参加することは必須条件だと感じました。 続きを読む
21卒 / 東北大学大学院 / 男性
職種: 国家公務員総合職農業技術系
1
内定をもらうために大事なことを教えて下さい。
自分の言葉で農林水産業に対する思いを熱く語れること。政策に関する細かい知識は必要ないとは言われるが、興味があるならば必ず調べるはずなので、政策に関する知識はある程度絶対に必要。 また、試験に受からないと面接に進めないので、まずは試験勉強をしっかりやるべき。過去問を中心に解いていれば問題ないが、全体的に時間が足りないので素早く解けるように訓練が必要。必要ならば、大学の公務員講座などを受講するとよい。 続きを読む
2
内定が出る人と出ない人の違いを教えてください。
どれだけ社会の問題を自分事として捉えられるかかが重要であると思う。間違っていてもいいので、課題解決のために必要な政策を自分なりに考え、それを論理的に伝えられることが大事。日頃からニュースはチェックしておくべし。 続きを読む
3
内定したからこそわかる選考の注意点を教えてください。
第3クールは意思確認程度と思っていたが、意外と落ちる人がいる。また、第1,2クールとは違い、第3クールは少し圧迫面接のような雰囲気があった。うまく答えられず落ち込むこともあるかもしれないが、切り替えが必要。 続きを読む
閉じる もっと見る

農林水産省の 内定後入社を決めた理由

23卒 / 非公開 / 非公開
職種: 一般職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社日本政策金融公庫

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
23卒 / 非公開 / 男性
職種: 総合職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

株式会社不二家

2
入社を決めた理由を教えてください。
\就活会議に登録すれば読み放題/
内定者・合格者の回答を見る
21卒 / 岩手大学 / 男性
職種: 技術職
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

伊藤ハム米久プラント株式会社

2
入社を決めた理由を教えてください。
まず,待遇面では明らかに農林水産省の方が良かった。将来を見通すと,食品市場は日本の人口減少と共に衰退していくのではないかと考えた。また,純粋に農林水産省に入り,解決したい問題があり,その仕事がしたいと思ったから。同期に関しては,どちらも非常に優秀で,楽しそうだなと感じたが,農林水産省の方が,自分の将来のビジョンや入省してからやりたいことを明確に持っており,この人と仕事をしたら自分も成長することができると感じた。 続きを読む
21卒 / 東北大学大学院 / 男性
職種: 国家公務員総合職農業技術系
1
内定後、入社を迷った企業を教えて下さい。

農林中央金庫

2
入社を決めた理由を教えてください。
やはり、一つの企業のためではなく、この国全体のために働きたいと思ったから。国家公務員は薄給で激務という話も聞くが、決して暮らしていけないほど給料が安いわけではなく、また、昔に比べてかなり残業は減ったという話を聞けたのも、農林水産省に決めるうえでの後押しになった。 また、官僚は民間企業に比べて会うことができる人が多いということも決め手になった。これから生きていくうえで最も重要になるのは人脈だと考えているので、入省してからは人脈を広げていきたい。 続きを読む
閉じる もっと見る

農林水産省の 会社情報

基本データ
会社名 農林水産省
フリガナ ノウリンスイサンショウ
本社所在地 〒100-0013 東京都千代田区霞が関1丁目2-1
URL https://www.maff.go.jp/
NOKIZAL ID: 1552790

農林水産省の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。