中央電力株式会社の口コミ・評判
事業の成長・将来性
- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 3年前
- 法人営業
【良い点】インフラである電気を扱うことから電力の自由化に伴い需要は増えると思う。またストックビジネスであることから現在の顧客からで充分に利益はある。社長や...
中央電力株式会社
中央電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】インフラである電気を扱うことから電力の自由化に伴い需要は増えると思う。またストックビジネスであることから現在の顧客からで充分に利益はある。社長や...
中央電力株式会社の口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】家庭を持つ方が自分だけの給与で生活出来る水準ではありませんでした。残業はみなし残業で40時間までは残業が付かず、それ...
中央電力株式会社の口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】とにかく給与ベースが低く、ある程度の役職者でも生活に支障があるレベルの収入です。休日出勤・残業は会社の風潮として認め...
中央電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】カリスマ社長はじめ、役員との距離は近いため直に判断を仰ぐことも可能。社員は穏和な人が多く、新しく入ってきた人への歓迎感も見受けられるため、馴染み...
中央電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】内勤の人は良い人が多かった。ただ、そういう人から次々と辞めていった。毎月誰かを見送っていた印象。【気になること・改善したほうがいい点】マンション...
中央電力株式会社の口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】人員削減を重点的に行っており、一人あたりの業務量が半端ではない。必然的に最低限の目の前業務のみを行う人が多くなり、長...
中央電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】福利厚生はないに等しい。これから作り上げて行くもの、という認識が正しい。まだまだ未整備な状態だが、これから先上場を目指していく中で急ピッチで進ん...
中央電力株式会社の口コミ・評判
【良い点】ほんの一部だが、実力主義で20台でも役員になれる。成果出ないと課長や部長から平社員と急降下する例もしばしば。とにかく成果出せる人はむいてると思い...
中央電力株式会社の口コミ・評判
【気になること・改善したほうがいい点】朝礼に命をかけている社員もいるほど毎日の朝礼を大切にしている。朝礼は全員参加。社員は3ヶ月に1度司会やスピーチの当番...
中央電力株式会社の口コミ・評判
残業が多く、部署によっては不規則な勤務時間となるため、家庭のある方やプライベートを充実させたい方にはあまり向かない。また、まちがっていてもとにかく自分から...
中央電力株式会社の口コミ・評判
雰囲気はとても仕事がやりやすい環境だと思います。やりがいもあるので達成したときの気持ちは最高なので入って損はしないと思います。時にはすごく怒られてしまうと...
中央電力株式会社の口コミ・評判
社長の理念はとてもすばらしくぜひ入社したい気持ちになります。むしろ入れたことに誇りをもってもいいぐらいです。なので中央電力に入りたいかたはぜひぜひ入ってほ...
中央電力株式会社の口コミ・評判
充分高い。周りの友人に比べても比較的高いし、住宅手当なども厚いのでかなり整っていると思う。この点に関しては全く不満はない。
もし悩んでいるようであれば入社...
中央電力株式会社の口コミ・評判
社員それぞれの人柄は良い方が多いが、役員や管理職に魅力を感じない。採用の際に人柄とやる気を重視し「チームで協力する」タイプの人が自然と入社するため、社員同...
中央電力株式会社の口コミ・評判
退社理由は自分の気分で怒鳴る上司が多かったことです。
とにかく、パワハラがひどかったです。
社長自身が大声で怒鳴る方だったので、上に立つ立場の人もそういう...
中央電力株式会社の口コミ・評判
福利厚生は、皆無です。
休日出勤した場合、振休を利用することは可能ですが、有名無実。振休に出勤している社員が圧倒的です。アフターファイブの社員同士の交流を...
中央電力株式会社の口コミ・評判
福利厚生制度は全くないと言っても過言ではありません。
社会保険ではなく建設国保でした、入社を考えている方はその点は確認された方がよいかと思います。現在は変...
中央電力株式会社の口コミ・評判
良い意味で非常にカリスマ性のある社長。
無理難題を言っていても一緒にやりきろうというマインドになる。
向上心があり勢いが半端ないので、働いていて充実感はあ...
中央電力株式会社の口コミ・評判
出産・育児をする環境には正直なかった。ただ労働環境を向上させる努力はしているようで常に気に掛けておられたと思う。業務過多により労働環境が改善されるのは難し...
中央電力株式会社の口コミ・評判
賞与は多面的な評価で納得感あり
自分が望めば新たな仕事にチャレンジできる
評価制度については年々精度が向上している
キャリアパスについても近年は自身の希望...