就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
レジル株式会社のロゴ写真

レジル株式会社(旧:中央電力株式会社) 報酬UP

レジルの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

レジル株式会社の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

レジルの

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

レジルの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
2件中2件表示 (全1体験記)

1次面接

16卒 | 慶應義塾大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】5年目の人事/6年目の人事【面接の雰囲気】まず自己PRを述べて、その上で面接官が聞きたい点について掘り下げる形でした。学生1:面接官2で、テーブル一つを囲んで何もない部屋で話すため、圧迫感は正直強かったですが、質問内容や質問の仕方、聞いて頂いた態度などは丁寧なものだと感じました。【学生時代最も頑張ったことを教えてください。】「私は学生時代にNPOの活動を行いました。そこでは、とにかく泥臭くビラを配り、団体で提供するサービスであるインターンに参加する学生を募るという活動を行いました。私は1年目のスタッフとして誰よりも行動力を発揮し、支部内MVPを受賞したことを誇りに思っています。」というような話をしました。会社の仕事が、一件一件のマンションのお客様に丁寧にあたるという仕事であり、その点とマッチしたのが良かったと思っております。注意した点としては簡潔に述べることと、自信を持ってハッキリと述べることです。態度や印象が、話すエピソードの響き具合に大きく関わると思います。【志望動機について教えて下さい。】「私は、御社の若いうちから意見を求められ、仕事を任してもらえるという点、生活に欠かせない電気を御社のビジネスによってより低価格に提供できるという貢献度の高さ、お客様と自身の信頼関係をもとにしたビジネスである点の三点に惹かれました。」というように答えました。注意した点としては、若いうちからバリバリ働きたい、という気持ちを特に強調して伝えることです。ここがうまく伝わると、会社とマッチしているとみなされると思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ベンチャー気質の強い会社だと感じたので、とにかくバリバリ働けるバイタリティーを見せることが大事だと感じました。自己PRで、そのようなエピソードを具体的に整理して簡潔に述べることと、志望動機でバリバリ働きたいという気持ちが強いことを伝えることが大切だと思います。会社研究は甘くても、一次面接ではなんとか許されました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

2次面接

16卒 | 慶應義塾大学   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の人事【面接の雰囲気】論理的かつ丁寧に質問して頂けました。1次面接と違って、より対話形式で、自然な流れで自分の考えを導いてくださったように感じました。そして、自分の考えを時間を取って最後まで正確に伝えられました。【これまでの人生を振り返ってモチベーションが動いたエピソードについて教えて下さい。】モチベーションシートというのを書きました。自分がこれまでの人生の中で、どのようなときに絶好調だと感じ、どのようなときに落ち込んだのか書きました。そして、その内容について簡潔に説明した後、質問を受けるという形でした。例えば、高校の部活のことや、東京に出てきて感じ、自分がどうしたのかなどを伝えました。注意した点としては、正確に簡潔に伝え、ただの自分語りにならず、面接官の方と対話することを意識することです。【志望動機を教えてください。】1次面接で甘かった志望動機について、その後改めて自分なりに調べてきたのかどうか、聞かれました。ビジネス雑誌を読んだり、ネットで調べて、九州地方に地熱発電所を設営していることを知ったなど、自分なりに調べたことを伝えました。地方の勤務になっても大丈夫かなども聞かれましたが、ためらいなく「問題ありません」と答え、志望の意欲が高いことを伝えることに注意しました。それ以外は、同じく簡潔にはきはきと伝えることくらいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】1次面接で、入社するに値する能力が十分にあるのかどうかがみられ、それには通過し、2次面接ではとにかく会社と学生との考え方、価値観がマッチしているのかどうかということに焦点が当てられているのではないかと感じました。モチベーションシートについての面接官との対話は、まさにそのものであったように思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する
2件中2件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

レジルを見た人が見ている他社の本選考体験記

Q. 志望動機
A.
私は、技術を活かして人々がより安心・安全に日常生活が送れるようにしたいという強い想いがあります。貴社の先輩のお話から、主体的に責任を持って仕事に取り組む姿勢を感じました。その姿勢から、さらに良いものづくりができていると考えました。自身の強みである 「目標達成に向けた自発的な行動力・計画力」と「機電系の知識」を活かし、”電気系の観点からの製造技術の提案”をすることで、人々の生活を根底から支える石油事業の発展に貢献したいと思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

レジルの ステップから本選考体験記を探す

レジルの 会社情報

基本データ
会社名 レジル株式会社
フリガナ レジル
設立日 2024年4月
資本金 1億円
従業員数 223人
売上高 387億900万円
決算月 6月
代表者 丹治 保積
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号丸の内トラストタワーN館14階
平均年齢 38.6歳
平均給与 869万円
電話番号 03-6846-0900
URL https://rezil.co.jp/
NOKIZAL ID: 1209315

レジルの 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)の選考体験記一覧

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。