この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内でお弁当の販売があること。月に5000円程度配布される金券のようなものを使用することができます。また、自由に使えるきれいなスペースが存在...続きを読む(全80文字)
アクセルマーク株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、アクセルマーク株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にアクセルマーク株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内でお弁当の販売があること。月に5000円程度配布される金券のようなものを使用することができます。また、自由に使えるきれいなスペースが存在...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最低限の福利厚生はありました。この業界では一般的な程度だと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助などはなかったです。過...続きを読む(全111文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
オフィスに書籍がおかれており、いつでも借りてOKでした
【気になること・改善したほうがいい点】
赤字だったので補助は当然無く、副業NGでした...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的な福利厚生はある。業績が良かった頃は、パケ代という名目で、手当てがあったこともあった。業績が良くなれば、色々増えていくのではないかと思...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夏季休暇3日。休みは暦通り。
有給推奨日?があり、有給のとりにくい人もみんなと一緒に休める制度がある。
関東ITSの保養所が使える。
オフィ...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
駅に近いため、通勤が便利。
オフィスはきれいで2フロアにわかれており、
1フロアは仕事面としたデスク、1フロアはオープンスペースとなり、お昼...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ドリンクが飲み放題である。社員が気軽に集える憩いの場がある。有給は比較的取りやすいが、上司次第なところもある。各種保険は完備。バウチャー券が...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
店舗は限られるものの、食事券がかなり便利である。毎日来てくれるお弁当屋さんは安く味も悪くない。ただ、そればかりだと飽きるのが難点。持ち株制度...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性に対しては優しい会社だと感じる。
最近は育休を取る社員も増えている。
【気になること・改善したほうがいい点】
交通費以外は全く支給され...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝日はきちんと休めました。また、年に5日間の有給取得推奨日や、3日間の夏休み等もあり、休みはとりやすい環境でした。
コンビニ等で使える金...続きを読む(全249文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
携帯端末の購入費用の補助や
コンビニなどで使える金券が額面の半額で買えるところは少し珍しいかと思います。
上長の判断ですが、資格取得の受験料...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給取得推奨日が定められており、年に5日ほど、3連休となるように有給が取得できる。
有給取得日は、よほど忙しくない限り取得できるため、チーム...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署間でのコミュニケーションもとりやすく、会社行事などでも交流の場もあるので仕事がしやすかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
デ...続きを読む(全223文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
携帯パケット代会社持ちと食事券補助とドリンク飲み放題と保養所あり
【気になること・改善した方がいい点】
携帯パケット代は、いちいち申...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
就業時間はかなり長めでした。そもそも定時内に仕事を終わらせるという文化が無かったので社員が全体的にダラダラと仕事をしている雰囲気がありました。
一般的...続きを読む(全211文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
「パケット料金補助制度」という名目で5000円程度が毎月支給されていたが、そもそも基本給が少ないので有り難みは全くといっていいほど感じなかった。その他の...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
数年前なので現在も制度があるかは分かりませんが、その月の誕生日の社員を全員でお祝いしたり、四半期でプレゼン大会があったりと、社員同士の繋がりを感じさせる...続きを読む(全240文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新規携帯購入補助制度、パケット代全額支給という制度自体は有効に活用でき、またコンビニで利用できるBV券(7000円分が3500円)という制度自体は全社的...続きを読む(全163文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
当時は目立った福利更正はありませんでした。やっと新卒を取り出した時期だったので、そういった体制づくりはこれからといった感じです。今は合併で上場企業となっ...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生として、ランチ補助制度がありました。会社が入ってるビルの1階にあるコンビニや地下にある御飯屋さんで利用出来る券を頂ける制度です。こちらは半額を会...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的な福利厚生は恐らく普通かなと思います。
月に1度の昼食補助制度や年に1回の携帯電話購入補助などの制度もあります。特に後者は、モバイル分野で活躍す...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
◆社内制度
普段からモバイルに触れる機会が設けられるよう、「パケット通信費支給」制度や、「携帯電話購入補助」制度があります。特にパケット通信費支給制度...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他と比べて特別良いと思ったことはないです。
【気になること・改善したほうがいい点】
当時を思い返すと、遅くまで残っておられる方が結構多かった...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時はゲームを運営していたので、それが当たればというのはあった
【気になること・改善したほうがいい点】
ゲーム事業を手放したようで、今後どう...続きを読む(全126文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親しみやすいのかなと思った。
【気になること・改善したほうがいい点】
あまりきちんとマネジメントできてるとはいい難いと思う。
今は知りませんが。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
正直なところ、こういう教育をしているというものがあまり思い出せないです。業務を通して学ぶという側面はあるかもしれ...続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
勤務態度についてあれこれ言われたため。今思うとやってる内容ではなくそこしか見られてなかったのかなと感じる。続きを読む(全73文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
当時はゲーム開発をしており、ゲームのインフラでどのような技術を使うか、効率的に運用するかについて考えられた
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベンチャー企業であり、同世代が多く働きやすかった。今は、ゲーム事業は譲渡しなくなりましたが、発売前のゲームのデバックを兼ねて社員同士でテスト...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価制度は半年ごとに目標を設定しそれが達成できたかどうかが大きな判断材料となります。会社の業績次第ですが比較的給料は上がりやすい方だと思いま...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベンチャー企業ということもあり、分業化はそこまで進んでいないため色々な業務を経験することができます。続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休は取りやすいです。事前に申告する必要がありますが、嫌な顔をされることもありませんでした。また、有給取得推奨日などもあり比較的取りやすいで...続きを読む(全121文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に良い福利厚生手当はありません。
社内で書籍を購入することができます。
無料で受けられる健康診断くらいです。続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上場企業として最低限の福利厚生は備わっていると思う。
住宅手当がついている。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生について、充実...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メンタルチェック制度や、会社費用負担の健康診断など必須で、健康保険証発行手続きも早かった
【気になること・改善したほうがいい点】
アルバイト...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
評価制度もありましたが、社長に気に入られるかどうかが大きいと感じます。最近も退職した責任者が戻ってきたりしている...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フリードリンクはあり、ありありがたいと思う一方その辺のベンチャーの方が福利厚生があると思う。外資感がまだ残っていると思う続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
関東IT健保ということもあり、レストランや宿泊施設との連携が整っており、社内の人もよく利用している。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
諸々整っていました。
様々な福利厚生があり、正直使い切れないのが本音です。上手く活用出来ればお得なものが沢山あると思います。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当や、通勤手当などの基本的な福利厚生は揃っている。また、社員の誕生日に、予算内で好きなものを誕生日プレゼントとしてもらえる、誕生日手当...続きを読む(全149文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ベネフィットステーション、健康診断などの福利厚生は充実していた。
オフィスもきれいでとても良かったです。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夜10時以降は残業できないことになっており、過度な残業はあまり発生しないよう意識されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
原則出...続きを読む(全169文字)
会社名 | アクセルマーク株式会社 |
---|---|
フリガナ | アクセルマーク |
設立日 | 1994年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 52人 ※2020年9月時点 |
売上高 | 27億8479万7000円 ※2020年9月期実績 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 代表取締役社長 松川 裕史 |
本社所在地 | 〒164-0012 東京都中野区本町1丁目32番2号 |
平均年齢 | 32.0歳 |
平均給与 | 600万円 |
URL | https://www.axelmark.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。