この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックス等福利厚生がとても充実しており、メリハリがつけやすく仕事に集中して取り組むことができます。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全204文字)
JR東日本ビルテック株式会社 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フレックス等福利厚生がとても充実しており、メリハリがつけやすく仕事に集中して取り組むことができます。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全204文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
役職がつけば上がるのではないか。あとは関連資格を取得すれば、月々手当がついていたと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
高い水準と...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本定時退社でき、ライフワークバランスはいいと思う。また、1ヶ月以上有給消化と称して休んでいる人もいて、全体の仕事に支障がある訳でもなかった...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分のキャリアに危機を感じたから。天下り社員の方々と楽しく過ごしていたが、このあと会社や自分のスキルがどうなるか不安に感じたため。続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性が多い職種なので、職人さんなどとやりとりする際も基本的に手加減してもらえることが多い。
【気になること・改善したほうがいい点】
事務所に...続きを読む(全119文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
JRグループの福利厚生が一部適応されている印象。借り上げ寮の制度がある。単身者であれば生活に困ることはないと思う。また、配属地によって、手当...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
系列系のビルメンとしては並かやや低い程度。宿直と残業を含めてやっと世間一般のサラリーマン程度の年収かな。続きを読む(全58文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
休み自体は割と取りやすい。育休をとる社員も多数いた。しかし休み中でも割と気軽に電話をかけてくる。仕事とプライベー...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に自分が手を動かして作業するということはあまりない。(突発的なトラブルは除く)応急処置だけして後は業者任せ...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「FM道場」と呼ばれる自社研修施設がある。ちょっとした専門学校レベルでここまでの教育施設を持つビルメン会社はないんじゃなかろうか
【気になる...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
JR東日本の安定した基盤があり、仕事がなくならない安心感はある。しかしながら、各部署内での仕事のやりがいはなく、早いうちから転職を検討する社...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は整っている。
社宅制度や研修制度は豊富だが実際に現場では使わないものが多い。
休日はとても多く、急な休みも取得可能である。それらは...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ネズミ対策や不審者への対策など、入社してから業務に対する思考の乖離がある。また、協力会社やオーナーの間を取り持つ役割でもあるため、板挟みにな...続きを読む(全273文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まだまだ賃金が低いという人は多いが、業界の中では高いほうだと思う。また、今年度から資格(ビル管理や電験など)の選任手当が大幅に上がり、そうい...続きを読む(全296文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
建物に関するいろいろなことを学んでいく必要がある。理解するのに時間がかかると思うが、建築設備のさまざまなことを学ぶことができるので、積極的に...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人数の多い事業所は不具合やトラブルがあってもマンパワーでどうにかなることが多いが、人数の少ない物件の所員は業務量が多くなりがちなので、残業時...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
老朽化する駅が多いため仕事はなくなることはない。また再開発で駅ビル等もたくさん建設されており仕事を受注できる機会はたくさんあると思う
【気に...続きを読む(全137文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格に合格すると報償金だけではなく資格取得にかかった費用ももらえるためみんな資格取得を目指している。また実技系の資格では対策講座もひらかれて...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
いろいろな駅の維持監理業務に携わることができる。駅によってさまざまな特状があるが問題をうまく解決できた時は達成感を感じる続きを読む(全66文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業は分単位で出ます。また有給取得率も高いため有給はフルで取得できます。事業所によっては土日祝日も出勤はあるが平日に代休と言う形で休むことが...続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
どんなに努力しても年功序列。年に2,500円程度上がるのみ。役職が上がれば3,000→1...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。淡々とこなすだけ。
【気になること・改善したほうがいい点】
維持管理と請負工事では天と地の開きがある。面白味を見出せるなら民間の稼...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
通勤手当が満額支給されない。自動車通勤だと駐車場等で月に8,000円程度赤字になる。住宅手...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
可もなく不可もなく。最近テレワークを導入したので、楽な部署は週に2回程度自宅で仕事出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
配属によ...続きを読む(全105文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
上司の管理能力はかなり低い。基本放任主義。仕事が出来る少数精鋭で回しているのが現状。若手社...続きを読む(全108文字)
会社名 | JR東日本ビルテック株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイアールヒガシニホンビルテック |
設立日 | 1990年8月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,563人 ※2017年4月1日現在 |
売上高 | 631億円 ※2016年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 横山 淳 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号 |
平均年齢 | 48.0歳 |
電話番号 | 03-5334-0630 |
URL | http://www.jrefm.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。