この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「FM道場」と呼ばれる自社研修施設がある。ちょっとした専門学校レベルでここまでの教育施設を持つビルメン会社はないんじゃなかろうか
【気になる...続きを読む(全165文字)
JR東日本ビルテック株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、JR東日本ビルテック株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にJR東日本ビルテック株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
「FM道場」と呼ばれる自社研修施設がある。ちょっとした専門学校レベルでここまでの教育施設を持つビルメン会社はないんじゃなかろうか
【気になる...続きを読む(全165文字)
資格支援制度も設けていますし、入社後は専門の施設でじっくり学ぶことができます。続きを読む(全39文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格に合格すると報償金だけではなく資格取得にかかった費用ももらえるためみんな資格取得を目指している。また実技系の資格では対策講座もひらかれて...続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得の研修は充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
無駄とは言わないが、不必要な研修がとにかく多い。親会社に倣っているの...続きを読む(全96文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修センターがあるので、各設備のモックアップや実機で
研修ができるので未経験者の場合は理解しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全115文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得を推奨しているため、会社が定めた資格の難易度に応じて報奨金が出る。
【気になること・改善したほうがいい点】
資格取得してもあまり給料...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大宮にJRの研修施設があり自己応募型の研修や勉強会を受ける事ができる様になっており教育体制はいいと感じるが、地方の人はそもそも大宮まで来る必...続きを読む(全109文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得に対して、申請費用の補助があった。資格取得後には報奨金があり、資格手当も毎月幾らかは貰えた。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自前の研修場があり定期的に実施している。
【気になること・改善したほうがいい点】
職場ではOJT制度だが支店によって当たり外れが大きすぎる。...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
講習が非常に多い。ここだけは他の民間企業は圧倒的に違う。キャリア研修等で勉強したい人はオススメです。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
駅という特徴的建物を扱う点から、知識や技術だけでなく鉄道工事に関する知識が身につく。
経験年数や役職に応じた研修などもあり、教育体制に力を注...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
今年巨額を投資した、同業者の中でもかなり立派な研修センターが
完成しました。最新の設備で素晴らしい環境が整っております。
【気になること・改...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色々な研修が用意されて、会社の歴史や仕事に必要なスキルが学べる研修がたくさん受けれる
。研修場所が都内から離れたところにあるので、小旅行気分...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後の新人研修では、座学と現場研修が行われる。実際の現場に出た際に覚えて
おいた方がいいことも多くまなべるため、おざなりにせずしっかり受け...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務をする上で必要な図面の見方や空調設備、給排水設備、電気設備、消防設備などの基本を学べる研修制度が充実しているところが良い点だと感じていま...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得については、社内講習や外部講習を受講することがき、充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
反面、業務内容自体に専門性...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新卒社員は3か月間の研修が受講でき、基礎的な知識を身に付けることができます。中途採用の社員は2日ほどの研修を受講し現場へ配属されます。また、...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制はとてもよかった
【気になること・改善したほうがいい点】
上司がそれぞれ、違うことを言っている
何が正しいのかわからずまともな指示が...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格については応募制で研修を受けることができる。自分が受けたい資格の研修を、勤務時間内に受けることができるのは素晴らしいと思う。キャリアはあ...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
研修によっては良いものもある。
資格取得用の研修が始まった。これは素晴らしい。
【気になること・改善したほうがいい点】
研修が多過ぎる時期...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
給料は安いが長く働けると思います。有給休暇の消化もできますし、悪くはないですが年配者がまだまだ多いので、職場はどうしても年配者と一緒に働くことになろうか...続きを読む(全175文字)
会社名 | JR東日本ビルテック株式会社 |
---|---|
フリガナ | ジェイアールヒガシニホンビルテック |
設立日 | 1990年8月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,563人 ※2017年4月1日現在 |
売上高 | 631億円 ※2016年度 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 横山 淳 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号 |
平均年齢 | 48.0歳 |
電話番号 | 03-5334-0630 |
URL | http://www.jrefm.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。