在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年10月13日【良い点】
良い点は特になし、辞めては入れ辞めては入れのよくある企業の典型である。また、ビルメン現場は慢性的な人員不足で、定年退職後の方に、嘱託で責任者を...続きを読む(全383文字)
大林ファシリティーズ株式会社
大林ファシリティーズ株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年10月13日【良い点】
良い点は特になし、辞めては入れ辞めては入れのよくある企業の典型である。また、ビルメン現場は慢性的な人員不足で、定年退職後の方に、嘱託で責任者を...続きを読む(全383文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2022年10月13日【良い点】
採用面接一回
【気になること・改善したほうがいい点】
1つめに内定がでるまで時間がかかり、こちらから問い合わせました。2つめに内定がでてから配...続きを読む(全557文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月6日【良い点】
業務を頑張らずとも安定的に賃金が与えられる。
役員の機嫌をしっかり取る太鼓持ち的な社員の昇格が早い。
会社業績が悪くとも、公務員的に賞与なども...続きを読む(全187文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月6日【良い点】
自身の裁量で休暇を取得できる。
そ族部署にもよるが、長期休暇も十分取得かのである。
【気になること・改善したほうがいい点】
上長の承認無しに休...続きを読む(全194文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年7月6日【良い点】
親会社が大手ゼネコンであること。
ガラパゴス的な企業文化で突き進む推進力。
【気になること・改善したほうがいい点】
現職プロパー管理職の偏差値...続きを読む(全190文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2022年6月19日【良い点】
事業拡大を進めており、成長が期待できるとおもいます。今後も仕事はどんどん増えていくと思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
能力に...続きを読む(全189文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年3月28日【良い点】
親会社が大手ゼネコンですので福利厚生については過不足ないと感じます。保養所も全国何か所があり、子持ちの方にとってはベビーシッター補助などの制度...続きを読む(全180文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年3月28日【良い点】
一人一人に任される裁量が大きいので、派遣社員の方であっても正社員なみに働かれておりました。また、非正規雇用からの正社員雇用もありました。
【気...続きを読む(全209文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2022年3月28日【良い点】
女性が多く就業していましたので、とても働きやすい環境はととのっているかと思います。女性が集まると起こる特有の問題も目にすることはありませんでし...続きを読む(全158文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2021年5月1日【良い点】
基本的には残業代は全額支給のため、現場によっては多く稼げるところもある。賞与も母体がしっかりしているため基本貰えるので安定性という面においては...続きを読む(全214文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
あいうえお
終始和やかで、時々笑いもあった。 深掘りはあまりされず、ちゃんとコミュニケーションを取れているかといった部分を見られているように感じた。 質問内容は基本的なものが多いが、社会人になる前に直したいところや、不安なども聞かれた。
会社の偉い方々がいて、鋭い質問を数多くされた。
基本一問一答のような雰囲気 学生時代に力を入れた事 アルバイト経験 10年どうなっていたいか 志望動機 業界への志望動機 など
優しめである
話しやすい環境でした。
面接は2回。1次面接は面接官2人。最終面接は4人。いずれも個人面接
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は回答者による回答データから算出しています。
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(建築、土木)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
会社名 | 大林ファシリティーズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | オオバヤシファシリティーズ |
設立日 | 1963年10月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,154人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 鼻戸勝紀 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目6番地 |
電話番号 | 03-5281-8311 |
URL | https://www.obayashi-f.co.jp/ |