この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工業系だったので製造業という考えで入社。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の製造業がどんなものかわからないが、淡々と毎日の作業をす...続きを読む(全88文字)
日本シイエムケイ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、日本シイエムケイ株式会社の入社理由・入社後のギャップに関する口コミを公開しています。実際に日本シイエムケイ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
工業系だったので製造業という考えで入社。
【気になること・改善したほうがいい点】
他の製造業がどんなものかわからないが、淡々と毎日の作業をす...続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
面接を担当してくれた人自体はいい人でしたのでその方を信用して入社しました。その方自体はとてもよくしていただきました。
【気になること・改善し...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自動車業界に関わる仕事ができたこと。
初めてユーザーに行った際、ユーザーの打合せブースが全て埋まっており活気を感じた。
【気になること・改善...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特に無し。
【気になること・改善したほうがいい点】
若手がどんどん辞めている事に対して
何故なのか、どうしたら辞めないのか等の対策なり対応を...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電子業界に興味があり、プリント配線基盤という必要度の高いものを生産していたため。会社の規模もそこそこ大きめであり、福利厚生も上場企業なりにし...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一部上場企業であり、歴史もある。また国内では業界最大規模の会社である為、どこに営業へ行っても認知されており、門前払いされる事は少ない。但し価...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
説明会の時などは某ゲーム機や某会社の携帯の部品などを扱っているとキャッチーなものを紹介され、新宿に有る奇麗な本...続きを読む(全206文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人が良い、社風が良い。
風通しがよく、上司、その他部署とのコミュニケーションが非常にとりやすい。
また理不尽な圧力や、叱咤などは...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
面接は、全く厳しく無かったです。寧ろこちらを引き出す感じで進めてくれる形でしたので、緊張せずに素直に受けれました。人間関係は、とても良いですね。ギスギス...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新入社員でも仕事を任せる・・・という話で入社しましたが、入ってみると「任せる」よりも「放り投げる」といった感じ。あまり相談にものってもらず、失敗すると責...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
色々な設備が整っているので、グループ内でたいがいの評価・解析は実施出来る環境があります。また比較的個人の裁量で仕事を進めることが可能なので、色々試したい...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
面接では、面接官がにこやかで印象が良かったため、入社の決め手にもなりました。
しかし、入社後は私は営業でしたが、ojt研修もほとんど無く、また営業の皆...続きを読む(全207文字)
会社名 | 日本シイエムケイ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニホンシイエムケイ |
設立日 | 1985年7月 |
資本金 | 223億620万円 |
従業員数 | 4,523人 |
売上高 | 905億6800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 石坂 嘉章 |
本社所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目5番1号 |
平均年齢 | 48.0歳 |
平均給与 | 565万円 |
電話番号 | 03-5323-0231 |
URL | https://www.cmk-corp.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。