この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は個人所有の車を使用できる。使用距離数に応じて手当がもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
実質、営業は車を買う様な風潮が出...続きを読む(全112文字)
ニチレキグループ株式会社(旧:ニチレキ株式会社)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ニチレキグループ株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にニチレキグループ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
営業は個人所有の車を使用できる。使用距離数に応じて手当がもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
実質、営業は車を買う様な風潮が出...続きを読む(全112文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助、休日が多い部分があり、非常に助かる。
また、育休制度等も女性事務社員が取得していた。
【気になること・改善したほうがいい点】
特になし。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生が充実している。
家賃補助など
【気になること・改善したほうがいい点】
キャリア支援や役職配置の基準が不透明。
目標に対しての中間ゴ...続きを読む(全93文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的な福利厚生は揃っており待遇面は非常に手厚いと感じることが多かったです。持株の奨励金は15パーセントの補助がつきます。また刈り上げ社宅制...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身若手への住宅手当は手厚い方だと思う。
しかし年々縮小傾向にあるので、安心はできない。
資格試験を推奨しており、受験料の会社負担に加え、資...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当、家族手当、配偶者手当、技術手当、資格手当等各種手当がある。
毎年昇給がある。
年末年始、夏期は7日以上の休暇取得が推奨されている。...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
最近福利厚生が非常に厳しくなった。
【気になること・改善したほうがいい点】
人材があまりにも減少してきて一人当たりの負担がかなり多くなってる...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
借上社宅制度があるため、マンションやアパートに自己負担1割程度で住む事ができる。※私の場合、16000円/月
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅手当は8割以上が会社負担。福利厚生とは違うかもしれないが、賞与についても手厚く、年間7ヵ月分は支給されている。入社した直後は、この2つに...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
公共工事などに関連する業種なので、いい意味で安泰。リストラなどは、聞いたことがない。入社研修、管理者研修など教育環境が充実している。希望をす...続きを読む(全229文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社後すぐに、1か月の研修があり、アスファルト及び道路建設についての知識を十分に学ぶことができます。また、資格などについても、会社から費用が...続きを読む(全174文字)
会社名 | ニチレキグループ株式会社 |
---|---|
フリガナ | ニチレキグループ |
設立日 | 1949年9月 |
資本金 | 29億1968万円 |
従業員数 | 378人 ※2018年3月31日現在 |
売上高 | 304億5800万円 ※単体(連結:605億7,000万円)/2018年3月実績 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小幡 学 |
本社所在地 | 〒102-0073 東京都千代田区九段北4丁目3番29号 |
平均年齢 | 41.9歳 |
平均給与 | 694万7000円 |
電話番号 | 03-3265-1511 |
URL | https://www.nichireki.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。