新卒や既卒での研修制度が非常に整っていると思います。続きを読む(全26文字)
![POINT](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/pc/common/icon_company_point-d2d4284dbf5f47144078.png)
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
東京書籍のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全10件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、東京書籍株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に東京書籍株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
東京書籍の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
東京書籍の 学生による会社の評価
- 総合評価
- 3.2
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
東京書籍の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
編集職なら外部のスクールに通わせてもらえるので教育体制は整っていると思う。あとはojtでやっていくので、仕事をやりつつ覚えると行った形である...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
親会社であるトッパンが開いている研修講座を受講することができる。上長の承認さえ得られれば受け放題である。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全222文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
キャリアアップには積極的に対応してくれると思います。ただし、所属部署、所属課、課長の方針によって大きく変わります。営業をやりたいと言えば回し...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現在のことはわからないが、基本的には現場で学ぶと言う姿勢。組織体系がしっかりしているため、上下関係での学びを進めながら、横の関係で、自分のキ...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
OJT以外でスキルアップを促すプログラムはあまりありませんでした。そのため、所属する部署がどのような体制なのかに...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大きい会社だけあって端々に余裕が感じられた。派遣社員だったが、とても丁寧に仕事を教えてもらえた。他社とのつながりができたり、打ち合わせで出張...続きを読む(全256文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
すごくコンサバティブな会社ですが、皆礼儀正しく先輩たちも上下関係も本当に優しく教えてくれて、風通しの良い環境です。
【気になること・改善した...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社してすぐに、新人研修はありました。しかし、その後は、上司や先輩から、個別に指導などはして頂けましたが、会社としては研修や教育を受けるよう...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
基本的に、教科書の出版がメインである当社内には、IT関連の専門家は少ないので、社内のIT関連部署では外注の管理がメインとなるのだが、在職中にソフト関連子...続きを読む(全225文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
東京書籍の 他のカテゴリの口コミ
広告・マスコミ(出版業)のスキルアップ、教育体制の口コミ
回答者別の学生からの評判・口コミ
東京書籍の 会社情報
会社名 | 東京書籍株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウキョウショセキ |
設立日 | 1909年10月 |
資本金 | 8000万円 |
従業員数 | 500人 |
売上高 | 259億9100万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 千石雅仁 |
本社所在地 | 〒114-0004 東京都北区堀船2丁目17番1号 |
電話番号 | 03-5390-7200 |
URL | https://www.tokyo-shoseki.co.jp/ |
東京書籍の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価