株式会社HTSライズの口コミ・評判
年収、評価制度
投稿日:2017年9月16日
- 回答者:
-
- 年収??万円
- 30代前半
- 男性
- 9年前
- アプリケーション設計(オープン系・WEB系)
- 社員クラス
【良い点】
MBOという評価制度を採用しており、自分が立てた目標を達成すれば、賞与などへ反映されることになっている。もちろん目標およびそれらの評価は上長の...
株式会社HTSライズ
株式会社HTSライズの口コミ・評判
【良い点】
MBOという評価制度を採用しており、自分が立てた目標を達成すれば、賞与などへ反映されることになっている。もちろん目標およびそれらの評価は上長の...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
【良い点】
納期前は忙しく、帰りが遅くなることはありましたが、休日出勤することはほぼありませんでした。休日出勤をしたのは、4年務めて一日ほど・・・。
帰り...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
【良い点】
将来的(5年後)のビジョンは持っている。
そのためのステップもイメージを持っている。
社員に対して、いつも語っているため、ある程度の社員に対し...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
【良い点】
基礎学力の高い人材を安く確保しているので経営は上手いと思う。先を見据えた経営プランを社員にも意識させている。
【気になること・改善したほうがい...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
【良い点】
みんな優しくて上下関係も厳しくなく、アットホームな会社だと思います。
派閥とかもなくて、みんな和気あいあいとしてる感じです。
【気になる...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
新卒で入社したが、
他の会社に就職した同期と比べると
年収ベースで50~100万ほど低かったのではないだろうか
がんばってもそれほど上がらないし、
...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
新卒を毎年10名前後採用しているため、若手が多いです。
多少の愚痴等はありますが、人間関係は良好で、いい人が多いです。
管理職の人もフレンドリーでよく...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
(教育体制)
新入社員で入社すると、1ヶ月間の社外研修があり、その後各部署へ配属されます。
配属後は上司の下でOJTを行い、実務をしながら経験を積みま...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
仕事は自社内で行う請負開発と、他社に派遣される場合の二通りがあります。
9割は社外へ派遣されます。いわゆる人売りです。
仕事のやりがいは派遣先によりま...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
新卒の給与は20万円程度で、中途採用は30万円程度です。
賞与はグレードごとにテーブルがあり、それに応じて出ます。
ただし、10年近く在籍していますが...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
東京事業所に関しては、派遣が9割で社内開発はほとんどないので、勤務地がコロコロかわる。また、適材適所ではなく、単価の高いところへ派遣するので契約満了前に途...
株式会社HTSライズの口コミ・評判
部長に気に入られてる人はボーナスが多いらしいです。
自分は少ないので嫌われているのかな?
能力などの考慮より部長と飲みに行くとかしている人が昇給・ボー...