この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
火力プラントが廃止になったり
各プラントでの仕事が減ってきているため
四国外での仕事を積極的に取るようになり、それに伴い業績も伸びていたりす...続きを読む(全190文字)
四電エンジニアリング株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、四電エンジニアリング株式会社の事業の成長・将来性に関する口コミを公開しています。実際に四電エンジニアリング株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
火力プラントが廃止になったり
各プラントでの仕事が減ってきているため
四国外での仕事を積極的に取るようになり、それに伴い業績も伸びていたりす...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電力会社の子会社と言うこともあり良くも悪くも安定志向だと思う。
電力会社の子会社なので比較的潰れる可能性は低いと思います。
【気になること・...続きを読む(全179文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年8月22日在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年8月31日【良い点】
年収は比較的高く生活しやすい。また色々な仕事を割り振られるので幅広く仕事をしたい人にはおすすめのお仕事。
また社員は気さくな人が多くコミュケ...続きを読む(全488文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年5月3日【良い点】
親会社の電力会社の看板があるので、まず潰れることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
代理店への営業支援。後継者問題などもあるの...続きを読む(全97文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年10月24日【良い点】
仕事してなくても標準の評価になる
【気になること・改善したほうがいい点】
どんなに頑張っても後出しジャンケンで評価を落とされる。目標がすべて...続きを読む(全107文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職の話し合いの際に管理職者全員が
口にした「四国では待遇は悪くない方」と
言うだけはあって、賞与はマシだと思います
福利厚生とかも四電グル...続きを読む(全247文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
電力会社の子会社ということもあり、電力会社の設備に触れる事が多くライフラインの一つである電気の安定供給の一端を担えるためそこにやりがいがある...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四電グループという事もあり安定した給与をいただけます。
残業すれば分単位でしっかり支給されます。
四国内で言えば収入は良い方かと思います。(...続きを読む(全257文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四国では多い方ではあると思う。
基本的に地元採用であるため、地元から離れたくない人間には良いと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給料は高水準だと思います。比較的自由な社風で、仕事さえできれば風通しは良いと思います。入ってすぐやめる人もそんなに多くはないかなと思いますが...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝日は完全休日なので、ワークライフバランスはバッチリです。有給休暇処理も上司の仲が良ければ、確実に取れますので、自分のペースで進めること...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自ら積極的に挑戦していく姿勢は評価してもらえる。
資格取得など、努力すればきちんと報われる体制ではある。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四国内ではしっかりしている方ではないでしょうか。休みやボーナス等は手堅いとは思います。組合での行事や青年者のみでの行事などで旅行とまでは行か...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
定期点検や外部工事がなければ残業が非常に少なく、終業後の時間を趣味や家庭に充てるなど充実した日々を送ることができる。
【気になること・改善し...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
四電グループの中では、従業員同士での人間関係が密で職場の職場の雰囲気も良いと思います。労働条件も地場の他企業に比べ良いですが、四電からの仕事に依存してい...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
若い人が少なく、入っても長く勤める人が少なく、派遣社員に依存していて将来的に仕事があるか少し不安がある続きを読む(全71文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
業績が悪く、店舗の閉鎖や合併が相次いでいた。建売事業一辺倒の経営方針は変えるべきだと思う。
廃業の一件から更に業...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
将来性は部門によっては縮小することもあるかもしれませんが、これだけ大きな企業だと多角経営されていて問題ないと思います。続きを読む(全79文字)
コロナ下でも増収増益を続けており、今後も売り上げは伸びると予想される。現時点では国内の売り上げ比率が高いため、今後は海外のマーケティングを進めることで海外...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特段、成長性は感じられないが培ってきたノウハウとブランド力でつぶれることはない
【気になること・改善したほうがいい点】
ITリテラシーがとても低い続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
企業母体が大きい為倒産のリスクは少ない点では安心出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員の昇給や待遇改善。昇給はほぼ望めない為...続きを読む(全85文字)
歴史がある企業なので、今後も安定していくと感じた。海外事業へも挑戦することができるので成長できる環境があると感じた。続きを読む(全58文字)
都市開発が得意な企業のため、今後も比較的安定した収益が見込めるだろう。続きを読む(全35文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
詳しくは知らないが、調子は良さそう。働きたくはないが株を買うくらいは良いかも。
【気になること・改善したほうがいい点】
みんなが大量の残業を...続きを読む(全104文字)
業界の大手ということで、ブランド力もあり、様々な新しいプロジェクトにも挑戦できる。バックグラウンドが備えられているので将来性もあると思う。続きを読む(全69文字)
会社名 | 四電エンジニアリング株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヨンデンエンジニアリング |
設立日 | 1970年6月 |
資本金 | 3億6000万円 |
従業員数 | 1,122人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 黒川肇一 |
本社所在地 | 〒761-8064 香川県高松市上之町3丁目1番4号 |
電話番号 | 087-867-1711 |
URL | https://www.yon-e.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。