この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経営基盤はしっかりしてるし、県内シェアも高い。統合を機に顧客が離れいる
感じもしない。まだまだ効率化を図れることも多く収益性も向上させられる...続きを読む(全191文字)
株式会社十八親和銀行 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
経営基盤はしっかりしてるし、県内シェアも高い。統合を機に顧客が離れいる
感じもしない。まだまだ効率化を図れることも多く収益性も向上させられる...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生についてはかなり良い方と言える。有給についても最低限取得するべき休暇が定められており、支店の評価にも影響するため繁忙でも取らざるおえ...続きを読む(全179文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
県内では年収は高い方だと思う。特に20代の若手は待遇が良くなっている。世間のイメージほど、評価制度もそこまで厳しくはなく、平均で満足出来るの...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
遅くとも18時半には退社できる。家事や趣味も充実させることができる所はたいへんよかった。
【気になること・改善したほうがいい点】
所属する支...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
任意で参加できる研修が充実している。例えば、担当業務の知識習得のために業務時間中に研修場に集まって研修がある。
他にも土曜日には私服で気軽に...続きを読む(全218文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休、産休は取る方が多い。復帰しやすい制度もある。残業をしないことも支店の業績に反映されるため、どうしても必要なとき以外は基本的には17時4...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地元に社会貢献できる。
お金の知識が深まる。店頭、融資、資産運用担当など係替えがあるため様々な業務に携われる。研修制度がしっかりしている。上...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与、賞与、休日、残業、福利厚生などは手厚く不満は無い。有給は必ず消化しないといけないので年間休日は多い。スキルアップできるよう勉強できるツ...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
しっかりと有給は取れる
【気になること・改善したほうがいい点】
良くも悪くも支店長次第で支店の営業方針、仕事のやりやすさが変わる。支店内で上...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性が多い職場だからか、キャリアアップしたり出産しても働く女性も多い。また、会社が女性のキャリアアップのためにフォローをするような仕組みを考...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
支店では窓口、個人営業、法人営業など、様々な業務を経験できる。支店の成績を全員で協力して達成することが前提としてあるので、自身が配属される業...続きを読む(全295文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給消化率なども本部で管理されているため、有給はほぼ消化できる。しかし支店や業務内容、自身の役職や上司によって取りやすさはまちまち。また、3...続きを読む(全320文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本給を新卒採用の時点で他の企業と揃えるため上げているが、その分ボーナスが少ない。
新入行員は手取り3万円ほど。...続きを読む(全174文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地元の主要な金融機関であり、個人の顧客から無下にされることはない。
【気になること・改善したほうがいい点】
投資信託や外貨建個人年金、仕組み...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性目線で書きますと、銀行では珍しく、女性でも積極的に総合職を採用してくれます。ただしFFGでいう総合職とは単に転居を伴う異動があることを指...続きを読む(全579文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
行員同士が支店を超えて仲が良く、一体感がある。ただし、一部(特に女性)気が強い方がおり、同じ支店になると苦労する。(たいてい役職に就かれてい...続きを読む(全461文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業で実績を上げると、ほかの担当者の未達分までフォローを指示される。最終的に期初設定目標の200%を達成させたが、その数字を応諾していたので君の評価はは...続きを読む(全162文字)
会社名 | 株式会社十八親和銀行 |
---|---|
フリガナ | ジュウハチシンワギンコウ |
設立日 | 1939年9月 |
資本金 | 368億7800万円 |
従業員数 | 1,892人 |
売上高 | 809億1300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 山川信彦 |
本社所在地 | 〒850-0841 長崎県長崎市銅座町1番11号 |
電話番号 | 0956-24-5115 |
URL | https://www.18shinwabank.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。