この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助や通勤手当、学習支援、その他福利厚生が充実している。一人暮らしで住宅補助があると貯金に回すこともできすごくありがたい。社員持株会があ...続きを読む(全121文字)
アルインコ株式会社 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、アルインコ株式会社の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際にアルインコ株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅補助や通勤手当、学習支援、その他福利厚生が充実している。一人暮らしで住宅補助があると貯金に回すこともできすごくありがたい。社員持株会があ...続きを読む(全121文字)
定期的な異動はないため長く働ける、安定している。続きを読む(全24文字)
配属された事業所によって大きな違いがあります。都心部は、かなり好立地かつ綺麗なオフィスビルの中にありますが、一方で地方になってくると、プレハブ小屋や老朽化...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プライム上場だけあって、制度は整っている。
【気になること・改善したほうがいい点】
制度はあっても、使えるかは、事業部と、上司次第かとおもう。続きを読む(全77文字)
【社員から聞いた】福利厚生が整っていて、社員を大切にする会社である。実家の最寄りの公共交通機関が不便であった場合は、家から会社まで通えなくもない距離であっ...続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手は独身寮があり、格安で寮に入れるので、お金をあまり使わずに済む。そのためお金が貯まる。30歳以上は徐々に寮費が上がるが、それでも安く、借...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
若手の独身者は非常に格安な値段で寮に入居出来る。30歳以降は徐々に寮費が値上がりするがそれでも格安と感じる。基本的に通常のマンションかアパー...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良くも悪くも、典型的な旧型企業。社内資料作りや、社内根回しが重視される。
【気になること・改善したほうがいい点】
近年株主重視の経営が大事と...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
独身では借り上げ寮の費用を会社が90以上面倒をみてくれる。
【気になること・改善したほうがいい点】
借り上げ寮30歳独身でも個人の負担率は上...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手に比べると見劣りしますが、住宅補助、借り上げ社宅はあります。
ただ、最近は経費削減が厳しいので、どんどん縮小してゆくと考えられます。
...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
住宅手当、家族手当、勤務地手当などがあります。ただ、中小企業よりはましですが、大手中堅企業よりは劣ります。全てあわせても1.5万円程度です。基本給は安め...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一人暮らしの社員には住宅補助がつきます。確か3000円が自己負担だったはずです。それ以外はゴールドクレジットカードが支給されます。退社と同時に解約となり...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
転勤で働く人は住宅手当がある。10万円程度と記憶をしている。事務所に近い場所を選べる。実家から近い人は住宅補助はなし。土曜日の出勤の場合は代休もしくは休...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休暇に関しては、配属される事業部によってかなり休暇取得のしやすさが左右される。
営業職になると有給休暇等の取得率は低いように感じた。
労働時間に関し...続きを読む(全152文字)
会社名 | アルインコ株式会社 |
---|---|
フリガナ | アルインコ |
設立日 | 1993年3月 |
資本金 | 63億6849万円 |
従業員数 | 1,418人 |
売上高 | 578億7600万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 小林 宣夫 |
本社所在地 | 〒569-0835 大阪府高槻市三島江1丁目1番1号 |
平均年齢 | 40.5歳 |
平均給与 | 641万円 |
電話番号 | 06-7636-2222 |
URL | https://www.alinco.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。