この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メットライフとの合弁会社時代には年1回のインセンティブ賞与、決算賞与のようなものがあり、それが平均して年収の20%あったため、非常に満足度が...続きを読む(全276文字)
三井住友海上プライマリー生命保険株式会社 報酬UP
三井住友海上プライマリー生命保険株式会社の正社員・契約社員・派遣社員の平均年収は???万円、年収範囲は270〜1050万円です。 社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、三井住友海上プライマリー生命保険株式会社の年収、評価制度に関する口コミを公開しています。実際に三井住友海上プライマリー生命保険株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
技術系(IT・Web・ゲーム・通信)
??? 万円
その他
??? 万円
- -
- - 万円
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
メットライフとの合弁会社時代には年1回のインセンティブ賞与、決算賞与のようなものがあり、それが平均して年収の20%あったため、非常に満足度が...続きを読む(全276文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
親会社や大手生保と比べると2割以上年収は低い。
評価制度はあるが、基準があいまいで透明性に乏しく、納得している人は少ない。続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年功序列の文化が色濃いので、年を重ねれば必然と課長クラスにはなれる。ただし、ハラスメントに関連することがあると昇進は難しい。
【気になること...続きを読む(全184文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
給与面は、同世代の他業種と比較すると多いほうだと思う。
残業代も申請した分に関してはしっかりと支払われるし、17時以降は残業の扱いとなる。
...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
男性は同じ役職でも600万程度貰っている。発言力のある上司に気に入られれば役職も給与もあがる。男女で仕事の区別はないが、実際は女性の役職も給...続きを読む(全324文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
親の損害保険会社から天下りが多くなりつつあることから、プロパー社員の待遇等に格差が生じている。部長等にアピールすることが必然的にできる方でないと生き残り...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社の業績が厳しかったり、社員数を減らそうとしているので、どれだけ頑張っても平社員レベルは色々理由を付けられ、昇進昇格は厳しい。特に女性へは厳しい会社。...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
平均的な給与は業界内でも高水準と考えられるが、評価の基準が上司にいかに気に入られるか、という点がある。残念ながら現状では昇進することはなかなか難しい状況...続きを読む(全155文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
男性でアピールが上手な人は出世できる。
しかし、現在、業績低迷のためリストラの嵐。
部長クラスなどは生き残りに必死。
女性の出世は、役職付で入社し...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
三井住友海上社の100%子会社となった現在、親会社からの出向者がほとんどの責任部署長として配置され、プロパー入社者が理由なく左遷されている。
評価制度...続きを読む(全214文字)
会社名 | 三井住友海上プライマリー生命保険株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモカイジョウプライマリーセイメイホケン |
設立日 | 2001年9月 |
資本金 | 410億6000万円 |
従業員数 | 415人 |
売上高 | 2兆3348億2300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 藏田順 |
本社所在地 | 〒103-0028 東京都中央区八重洲1丁目3番7号 |
電話番号 | 03-3279-9001 |
URL | https://www.ms-primary.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。