
公式情報だけではわからない企業の内側も含め、あなたに合った企業を探しましょう。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ばんせい証券のキャリア・職種・教育体制・新卒研修・配属に関する評判・口コミ一覧(全17件)
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、ばんせい証券株式会社のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際にばんせい証券株式会社で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
ばんせい証券の 社員・元社員による会社の評価
- 総合評価
- 3.5
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 退職理由
-
ばんせい証券の 学生による会社の評価
- 総合評価
- --
- やりがい
-
- 年収・評価
-
- スキルアップ
-
- 福利厚生
-
- 成長・将来性
-
- 社員・管理職
-
- ワークライフ
-
- 社風・文化
-
- 女性の働きやすさ
-
- 入社後のギャップ
-
- 入社難易度
-
- おすすめ度
-
カテゴリから評判・口コミを探す
ばんせい証券の スキルアップ、教育体制に関する評判・口コミ一覧
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育にはとても力を入れている会社で社会人としてのマナーはもちろん、業界知識や英会話など徹底的に指導してもらえるので確実にスキルが身に付きます...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内の研修は充実しています。インテリ富裕層を相手にしているので、金融以外にも様々な知識が必要になってきます。幅広い知識を学ぶため、また、一流...続きを読む(全169文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
個人向けのリテール業務がメインになり、ターゲットを絞って営業をかけるので信用が第一となります。そのため営業教育はみっちり躾けられます。知識で...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人材育成にはかなり重点を置いている会社で、金融知識・英語などを学んでスキルアップするための教育体制はしっかり整っていました。業務をこなしてい...続きを読む(全208文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育には会社全体で力を入れており、特に英会話スキルや金融の知識、社会人としての考え方などはスキルアップできると思います。英語についてはネイテ...続きを読む(全251文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
証券外務員の資格取得を奨励している点。休憩時間に勉強していると好意的に受け止められ、試験内容に関する質問は色々な方が進んで教えてくれたこと。...続きを読む(全196文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社のトップの意向により、文化、食といった事柄を高い次元で学ぶことができる。このことがハマれば、営業でも一気に話をはずませることができ、お客...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップ…リテール営業に関しては基本的な金融知識は身についたと思う。特に力を入れていた債券関係は必然的に身につくと思うが、受け身の姿勢で...続きを読む(全209文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員一人ひとりのスキルアップとして、様々な取り組みがなされている。
英会話だけではなく、文化や教養の部分でも学べることは大きいとおもう。
入...続きを読む(全194文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップには、かなり前向きな会社だと思う。特に英語。eラーニングや、外国人講師を招いての英会話スクールもやってる。eラーニングの成績次第...続きを読む(全191文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
富裕層を営業の相手としているため必然的にお客様ときちっと対峙出来なくてはならないので、日々その勉強会や自身での勉強をしなくてはならないので、...続きを読む(全199文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新卒は入社前、1か月に1度集められマナー研修を受ける。
入社後はまず商品先物取引の外務員資格を取得することになるのだが、研修は商品先物取引営業を経験し...続きを読む(全300文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
朝から晩まで営業するので、営業スキル、特にお客様の反応が如何なものかは、判断するスキルは身に付くと思います。他の証券会社に勤めてる人から聞いても新規件数...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
証券会社共通といえばそうかもしれませんが、人材育成には相当な力を入れているように感じます。新入社員には研修ももちろんしますし、先輩からきっちり指導してい...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
新規開拓営業を重視しているため、新規顧客獲得のスキルが身に付きます。新規顧客の開拓は営業の基本であるため、どのような業界であっても、営業の職種であれば、...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
研修によって証券外務員二種及び一種
商品取引員
以上の資格を取得します。
これがなければ営業活動を行うことができませんので
必須になります。
...続きを読む(全164文字)
カテゴリから評判・口コミを探す
ばんせい証券の 他のカテゴリの口コミ
金融(その他金融)のスキルアップ、教育体制の口コミ
ばんせい証券の 会社情報
会社名 | ばんせい証券株式会社 |
---|---|
フリガナ | バンセイショウケン |
設立日 | 1949年3月 |
資本金 | 15億5800万円 |
従業員数 | 127人 |
代表者 | 藤井史郎 |
本社所在地 | 〒104-0033 東京都中央区新川1丁目21番2号茅場町タワー |
電話番号 | 03-5541-7887 |
URL | http://www.bansei-sec.co.jp/ |
ばんせい証券の 選考対策
- インターン
-
インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究