この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内にクリエイター向けの研修プログラムやクリエイター交流プログラムがいくつもあり、条件次第で自分の職種以外のプログラムにも参加することが可能...続きを読む(全128文字)
株式会社グレンジ 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社内にクリエイター向けの研修プログラムやクリエイター交流プログラムがいくつもあり、条件次第で自分の職種以外のプログラムにも参加することが可能...続きを読む(全128文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
一タイトルを運営しつつ新規タイトルの開発を進めていました。
現在運営中のタイトルを引き継ぐヒットタイトルが次にリ...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
納期が近いとどうしても残業が増えますが、そこはソシャゲ業界ならではの問題なので仕方ないとも思います。
急な修正の...続きを読む(全123文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
月ごと、年度ごとに成果を評価する制度があります。
基本実力主義なので、成果をどんどん出せる人が昇給するチャンスを得られます。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員は基本みんな親切です。社員間の親睦を深めるための飲み会はありますが、
出席するかどうかは自由です。
飲み会に参加しなくても、社内のカフェ...続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性社員もそこそこいるので、話しやすくアットホームな雰囲気でした。
オフィスも綺麗でおしゃれで、飲み物も無料なのでいろいろと便利ではありまし...続きを読む(全259文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
プランナーでなくても、企画をだせるという試みがあったり、面白みはあったと思います。3Dとして入りましたが、3Dの仕事がない時は2Dなども任せ...続きを読む(全250文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
年齢の割に多めの報酬をもらえていたと思います。
ただ、多めにもらえる理由は入社後にはっきりしました。
とにかく人の出入りが激しい。2週間に一回は会社...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ビジョンの無さが理由で退職します。
「売り上げ○○目指す!」と宣言しているのですが、そこまでの過程の想定は無く、ぶっちゃけ現実味を帯びません。夢とビジ...続きを読む(全318文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
歓迎ランチやシャッフルランチというものがあり、会社内のあまり関わりのない人とも関われるように、月に1回会社の予算でランチが食べられます。福利厚生もしっか...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
今の段階でも、ヒットしているものをある程度出せている状態ではありますが、完全オリジナルではなく「あのゲームのあの要素と、あのゲームのあの要素を足して・・...続きを読む(全198文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
満足している点は、交通の便もよく飲み物無料・社内でお弁当が250円で買えるなど、設備が充実していることです。月に1回、売上達成報告会のようなものがあり、...続きを読む(全288文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
会社自体に先が感じられないからです。毎回毎回、ギリギリで「あぶなかった!でもできた!」という流れの繰り返しです。普通なら一度ギリギリを味わったら次はしな...続きを読む(全289文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社員の方も言っていたのですが、プライベートと仕事をごっちゃにしている方が本当に多いです。いつまでもだらだら残っていたり、仕事がなくても土日も出社したりと...続きを読む(全175文字)
会社名 | 株式会社グレンジ |
---|---|
フリガナ | グレンジ |
設立日 | 2011年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 70人 |
決算月 | 9月 |
代表者 | 木下慎也 |
本社所在地 | 〒150-0042 東京都渋谷区宇田川町40番1号 |
URL | https://www.grenge.co.jp/#/product |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。