就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ボゾリサーチセンターのロゴ写真

株式会社ボゾリサーチセンター 報酬UP

【専門性と決断力の融合】【18卒】 ボゾリサーチセンター 研究職の通過ES(エントリーシート) No.15438(東京医科歯科大学大学院/女性)(2017/9/13公開)

株式会社ボゾリサーチセンターの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年9月13日

18卒 本選考ES

研究職
18卒 | 東京医科歯科大学大学院 | 女性

Q.
弊社のどのような点に興味を持っていますか。

A.
貴社が強みとしている、がん原性試験をはじめとした高い専門性と技術力が必要な試験に携わることができるという点に興味を持ちました。そのような試験を行うにあたっては、学問的な知識はもちろん、試験に対する理解や技術も必要だと思いますが、社内に資格認定制度を設ける等、人材教育体制が整っている点にも魅力を感じました。 続きを読む

Q.
弊社ではどのような仕事をしたいですか。

A.
研究職であれば、安全性試験や臨床検査に携わりたいです。安全性試験では、試験の立案から報告書作成まで行えるため、様々な経験を積むことができると思います。チャンスがあれば、新規分野の試験の立ち上げ等、新しいことにも積極的に取り組んでいきたいです。また、試験の品質を担保する重要な役割を担っている、信頼性保証職の仕事にも携わってみたいです。 続きを読む

Q.
弊社ではあなたのどのような知識や経験が活かせると思いますか。

A.
大学時代や修士課程で得た知識や実験スキル、思考力が活かせると思います。大学時代は臨床検査を学び、また、卒業研究でマウスの筋肉から分離した細胞を使った実験を行いました。修士課程では、ヒトの組織から分離した細胞を用いた研究を行っています。研究をする中で、結果の解釈の仕方や次にどのような実験をすべきかを考えることが多々あり、そのような経験も活かせると考えています。 続きを読む

Q.
自分の強みは何だと思いますか。 自分の強みを活かせたと思う具体的な事例を交えて説明してください。

A.
私の強みは決断力と行動力です。修士課程では卒業研究時と同じ研究室に所属していますが、研究テーマが変更となり、卒業研究に近い内容と所属の研究室で初めて扱う分野のテーマの2つが選択肢にありました。新しいことに挑戦して自分を成長させたいと思い、後者のテーマを選びました。挑戦したいことがあれば、決断し、それを行動に移すことができます。 続きを読む

Q.
自分で改善したいと思っている点は何ですか。 現在、改善するために取り組んでいることがあれば併せて説明してください。

A.
改善したいと思っている点は、大勢の中で自己主張を強くできない点です。何か議論をする際に、自分と全く意見が異なる場合には主張しますが、相手の意見に共感できる点があれば自分の意見を強く主張せずに相手の意見を受け入れることがあります。大勢で議論をする機会がある場合には、積極的に議論に参加し、意見を主張するように心がけています。 続きを読む

Q.
学生生活で一番充実していると感じたのはどのような時でしたか。

A.
一番充実していると感じたのは、大学4年生の時です。平日は講義を受け、卒業研究として実験も行い、隙間時間や帰宅後に国家試験の勉強をしていました。一方、土日は勉強だけでなく、部活をしたり、友達と遊んだりもしていました。やるべきことが多く大変でしたが、その中でも運動したり、人と交流したりすることでリフレッシュをして、充実した日々を過ごしていました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ボゾリサーチセンターのES

学校・官公庁・団体 (研究機関)の他のESを見る

ボゾリサーチセンターの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ボゾリサーチセンター
フリガナ ボゾリサーチセンター
設立日 1972年2月
資本金 9750万円
従業員数 480人
代表者 山内久実
本社所在地 〒151-0065 東京都渋谷区大山町36番7号
電話番号 03-5453-8101
URL https://www.bozo.co.jp/
NOKIZAL ID: 1130802

ボゾリサーチセンターの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。