就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)のロゴ写真

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA) 報酬UP

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)の本選考ES(エントリーシート)一覧(全2件)

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)の 本選考の通過エントリーシート

2件中2件表示
男性 22卒 | 長岡技術科学大学大学院 | 女性

Q.
志望理由 (500字以内で原子力機構を志望する理由を記入してください)

A.
私は貴機構でなら社会へ大きな貢献ができると考え志望致しました。現在、世界的に脱炭素化を目指していますが、産業の発展につれて高まるエネルギー需要は増加傾向にあります。私は、高まるエネルギー需要と脱炭素化によって今後世界的に原子力発電の維持や拡大の需要が増加すると考えています。そのため貴機構の、原子力の安全・持続性を担保して発電源だけでなく様々な場面で活用する将来的なビジョンの実現は、日本や世界の産業の発展に大きく関わる事ができるとともに重要な要因であると感じました。さらに貴機構の福島第一原子力発電所の廃止措置の研究開発は、世界に前例のない困難な取り組みである事を知りました。それは、未来の原子力のあり方において世界的に重大なプロジェクトであり、大きな責任を担っていると感じ、私もその一員として携わりたいと感じました。また、OGの方から原子力やエネルギー分野でない専攻でもこれまで高めてきた理系の能力を活かすことで活躍ができるとお伺いしました。そこで私は、これまで培ってきた能力を活かして貴機構の原子力の安全性を高める取り組みに携わり社会へ貢献したいと考え、志望致しました。 続きを読む

Q.
当該分野又はテーマを希望する理由 (500字以内)

A.
放射性廃棄物処理に関連する分析技術開発に興味があるため志望しました。原子力発電所の廃止措置について調べて行く中で、福島第一原子力発電所のタイプの廃止措置は、前例がなく困難な取り組みである事がわかりました。特に燃料デブリは形状や性質が不明で取り出しが困難である事を知りました。そのため廃炉完遂のために最小のサンプル量で且つ総作業時間が少ない燃料デブリの分析方法の確立は重要な役割だと感じました。また内容物不明のコンテナや瓦礫の分析技術の確立も廃棄物の処分法検討に繋がる重要な役割であると考えました。私は、このような分析技術開発に携わることで廃棄物の早期解明に貢献したいと考えています。私はこれまで、有機化学や無機化学、分析化学や物理化学などを座学や学生実験を通して学んできました。さらに研究室では、実験効率を上げるためのプロトコルの確立や実験結果から考察し、次の実験につなげる力を培ってきました。これらの知識や技術は、貴機構の業務でも活かせると感じました。また新たに業務中に利用される知識や技術は積極的に学び、原子力研究を通じて社会へ貢献したいです。 続きを読む

Q.
ご自身の長所と短所を教えてください。

A.
私の長所は吸収力がある事です。特にこの強みは、長期インターンの研究業務で発揮されました。そこでは微生物の遺伝子組換えを行い、それを用いた化合物の量産化検討を行う事を目標に業務に取り組みました。微生物分野の実験はこれまで未経験だったため、部署関係なく社員の方にサンプルの分析やデータの処理を効率よく行う方法や、実験操作の意味を考え、緩急をつけて実験を行う方法などを教わりに行きました。そこで吸収した方法で効率よく実験を遂行した事で最終目標であった量産化検討を行う事ができました。この強みを活用して貴機構の業務で利用される専門知識を素早く学びとり、業務に活かしたいです。一方、私の弱みは自分の意見に自信が持てない事です。それゆえに自分の意見の主張をし続けるよりも相手の意見を優先して、相手に合わせた対応をする事がよくあります。そのため、相手の発言の意図を汲み取り、自分自身の意見との違いを理解しつつ、根拠を明確にした意見を言えるように努力しています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年5月31日
問題を報告する
男性 21卒 | 東京都市大学 | 男性

Q.
ご自身の長所と短所を教えてください

A.
私の長所は、物事に粘り強く取り組めることです。大学の事例研究(卒業研究の前段階として研究室に仮配属された3年生に課されるもの)では、FORTRANというコンピュータ言語で作られた解析プログラムに取り組むことになりました。最初はソースコードさえ読めない状態でしたが、専門書などで独学して講習会にも積極的に参加することでプログラムを自力で書けるレベルに到達しました。さらに、OpenMPを用いた並列計算に関しても同様に粘り強く理解を深め、事例研究が始まって約2カ月の間にFORTRANでプログラムを書きOpenMPで並列計算ができるようになりました。このような粘り強さが私の長所です。 一方、短所は重要な場面で過度に緊張してしまうことです。子供の頃から「ここ一番」の場面では、失敗しないよう意識し過ぎるところがあります。例えば、水泳大会等に臨む折には練習段階から失敗する場面ばかりを想像してしまい、人一倍過剰に緊張しておりました。大学生になった現在でも、研究発表会やプレゼンテーションの前は気持ちが落ち着きません。しかし、失敗しないように事前の準備を念入りに行うようにしています。以上が短所ということになります。なりました。これにより緊張しつつも、大きなミスなくやり遂げることができるようになりました。 続きを読む

Q.
学業・クラブ活動・その他活動の体験から得たものについて記載してください

A.
私は、クラブ・サークル活動(高校では山岳部、大学では卓球サークル)を通して、新しいことにチャレンジすることの素晴らしさと仲間の大切さを学びました。 大学の卓球サークルで活動を始めた当初は、体力に自信はあったものの、卓球の繊細な打ち方やフットワークに体が反応できず、試合では一勝もできない状態でした。そこで、卓球の基礎である打ち方とフットワークを仲間から教えてもらい、自分でも動画を撮影して研究を重ねました。そのような練習を粘り強く続けていくうちに試合でも勝ち始めるようになり、最終的にはサークル内で一番強い人にも試合で勝てるようになりました。その一勝の感動は自らがチャレンジしないと味わえないものであり、努力を重ね諦めずに挑戦することの素晴らしさを学びました。また、それと同時に、自分一人だけでは勝てなかったことを考えると、一緒に練習を重ねてくれた仲間の大切さも強く実感できました。 この経験をもとに自分の専門外の分野でも積極的にチャレンジし、貴機構においても知識や技術の習得に意欲的に取り組みたいと考えております。また、自分一人で解決できない問題に直面した場合も、仲間と協調しながら解決を図りたいと考えております。 続きを読む

Q.
500字以内で原子力機構を志望する理由を記入してください

A.
私が貴機構を志望した理由は、技術者として原子力の研究開発に携わり、社会に貢献したいと考えたからです。資源の乏しい日本では将来のエネルギー対策が必須であり、原子力の研究開発は不可欠であると考えています。しかし、大学等の教育機関では基礎的な研究に重点が置かれており、実験規模にも限界があって実用的な研究との間にギャップが生じる傾向があると思います。また、民間企業では利益の追求に重点を置いた実用的な研究が主流であり、将来のエネルギー対策に向けた研究開発が不十分になる傾向があります。これらに対して、貴機構は利益追求に繋がる実用的な研究だけでなく、安全確保の徹底を基本方針として掲げた上で、再処理工場や燃料デブリ分析、高速炉の研究など将来のエネルギー対策の根幹にも関わる様々な最先端の研究開発を行っている点に強い魅力を感じました。また、原子力に対する社会的風評が厳しい中でも、貴機構ならば原子力技術の発展に寄与できると強く信じております。 以上が貴機構を志望する理由であり、貴機構に採用いただければ大学で学んだ知識を基に技術者として更に専門性を高め、原子力技術の発展に尽力していきたいと考えています。 続きを読む

Q.
技術職No.002:原子力科学研究所に関する業務 第1希望分野・テーマを志望する理由を記載してください

A.
私が「原子力科学研究所に関する業務」を志望する理由は、原子力研究施設を利用した独創的な研究活動が高い技術力で行われており、私もこれらに携わりたいと考えたからです。特に、私は臨界実験や燃料デブリ取り出しについて興味があり、大学では「福島第一発電所の燃料デブリ取り出し作業時の臨界事故の解析方法」を卒業研究のテーマにしています。原子力科学研究所の臨界実験装置は国内でも有数の施設であり、様々な実験が可能であるという点に強く惹かれています。また、ホットラボ施設での物性研究や福島第一原子力発電所の燃料デブリの取り出しに必要な臨界データの取得に関しても、貴機構の原子力科学研究所は重要な拠点であり、バックエンド技術開発など将来を見据えた活動も行われていて、技術者としてこれらに是非貢献したいことも志望理由です。と強く願っています。私は原子力科学研究所でしか得られない高度な専門技術を培い、多種多様な技術分野にも積極的に関わっていき、その結果を社会へ還元したいと考えております。 続きを読む

Q.
技術職No.009:原子力施設の放射線管理、線量測定、環境モニタリング等に関する業務 第2希望テーマを志望する理由を記載してください

A.
私が「原子力施設の放射線管理、線量測定、環境モニタリング等に関する業務」を志望する理由は、貴機構の原子力施設の安全性向上に貢献したいと考えたからです。放射線量の厳重な管理は非常に慎重に取り扱われるべき技術ですが、貴機構で事故が発生することなく円滑に研究開発を行えるようする上で、日々の放射線管理業務は非常に重要だと考えています。そのためには、個々人の線量管理や環境中の線量の測定は不可欠ですが、化学分析やモニタリングシステムといった高度な技術力は地道な管理業務の蓄積があって成立するものであると理解しております。放射線管理に基づく原子力施設の安全性向上を目指すためには、内部被ばくや外部被ばくの線量評価に関する研究や放射線検出器の研究開発、環境モニタリング分析の技術開発の発展も重要であり、貴機構ならばそれが可能であると考えています。私自身も、技術者としてそのような開発業務に携わりたいと思っており、放射線管理業務者として貴機構を支えていくという大きな責務を果たし、施設の安全向上へ寄与したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年12月10日
問題を報告する
2件中2件表示
本選考TOPに戻る

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)を見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 名城大学 | 男性
内定

Q.
入行志望の動機

A.
私が貴行を志望するのは、努力からうまれた成果で生まれ育って愛着のある三重県の企業の経営を支え、地域を活性化していきたいからです。私はファイナンシャル・プランニング技能士の勉強をしていくうちに資産運用に興味を持ち、この知識で地元の企業を支えたいと考えるようになりました。地元の地方銀行の中でも貴行は「プラチナくるみん」の認定を受けており、実際に働かれている社員の方が活き活きと仕事をされていると感じ、他行に比べより従業員やお客様に対する温かさを感じました。覚えるべき金融知識など多くあるかと思いますが、貴行を通し、努力を惜しまず生まれ育った地元の人々の役に立ちたいと思い志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月12日

問題を報告する
18卒 | 大阪大学大学院 | 男性
通過

Q.
自己PR

A.
 私の長所は「粘り強さ」と「周りとの協調性」です。原子核の研究では、加速器という巨大な装置を使うため、実験は数十人の仲間で協力して行います。私は、10Beの実験の際、実験の計画を担当しました。初めての経験だったのもあり、時にはきつい言葉をもらい諦めたくもなりましたが、先輩や先生に意見をもらいつつ、粘り強く進めていきました。この経験で成長できた「粘り強さ」と「周りとの協調性」は御社に入社後に、チームで大きな問題を解決する際、大きな武器になると自負しています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年9月15日

問題を報告する

株式会社西京銀行

総合職・一般職
22卒 | 下関市立大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
 私は、〇〇の専門知識を活かし、地域やお客様の様々な課題解決を行い、生まれ育った山口県に貢献したいと考えています。貴行の説明会では、お客様に安心と信頼をしていただくために、常に笑顔を絶やさず、意見を出し合える明るい社風だと伺い、大変魅力的に思いました。また、貴行は、金融業務以外にも、地域活性化の取り組みもされており、私も皆様と共に挑戦したく、志望しました。私の持ち前の明るさやコミュニケーション能力を活かし、お客様や地域に寄り添った対応に尽力してまいります。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月18日

問題を報告する

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)の 会社情報

基本データ
会社名 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)
フリガナ ニホンゲンシリョクケンキュウカイハツキコウ
設立日 2015年4月
資本金 8202億9100万円
従業員数 3,955人
売上高 1613億5000万円
決算月 3月
代表者 児玉敏雄
本社所在地 〒319-1111 茨城県那珂郡東海村大字舟石川765番地1
電話番号 029-282-1122
URL https://www.jaea.go.jp
NOKIZAL ID: 1947100

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)の 選考対策

最近公開された学校・官公庁・団体(研究機関)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。