就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社LIXILトータルサービスのロゴ写真

株式会社LIXILトータルサービス 報酬UP

LIXILトータルサービスの内定者のアドバイス一覧(全1件)

株式会社LIXILトータルサービスの内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを1件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

LIXILトータルサービスの 内定者のアドバイス

1件中1件表示

内定者のアドバイス

総合職
22卒 | 大東文化大学 | 男性   内定

【内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。】もう1社内定を頂いており、そちらの方が給料が良かったため【内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。】内々定者のみの座談会があった。【内定者の人数をわかる範囲で教えてください。】14~17人【自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。】大東亜帝国の方が多かった感じがする【自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。】静かな印象な人が多い【内定後の企業のスタンス】すぐに返事をするようにということは無かったが、いつまで就活を続けるかを聞かれた。私は1ヶ月後まで続けたいと言ったら、快く快諾してくれた。【内定に必要なことは何だと思いますか?】基本的な質問に対しての準備も大事だが、自己分析をしっかり行うことが重要と考える。1次、2次と面接を受けてきて、内面以外のことはあまり聞かれ無かった。内面のこと9:企業のこと1ぐらいの割合だった。もしこの企業を受けるのであれば、ある程度企業のことを知り、それから自己分析することが大事。特に、深掘りに対しては、「きっかけ」をしっかり詰めることが上手く答えるために必須であると思う。面接時の雰囲気は厳しい感じではないので、いつも通りに話せば良い。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?】しっかりと受け答えができるかどうかという感じであった。どの過程の面接官も50~60代なため、しっかりと会話でき結論から話すことができるかどうかが分かれ目であると思う。自分自身、そのような話し方をしたら、頷いて聞いてくれた面接官が多かった。【内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?】どの質問も内面を重視している質問なため、学歴や肩書きよりも人として見てくれる印象が強かった。そのため、自己分析をする際に一つの質問に対して、最低2回以上の深堀することが必須であると考える。また、1・2次面接の日程は企業側が決めるので、日程確認は注意すべきである。【内定後、社員や人事からこれまでにどのようなフォローがありましたか?】内定後は2週間に1回程度、連絡があり、就活の進行状況に聞かれる。決断を急がせる連絡ではなく、「納得してからの連絡で大丈夫ですよ」みたいに優しい感じであった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 2

公開日: 2021年9月14日

問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

LIXILトータルサービスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

LIXILトータルサービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社LIXILトータルサービス
フリガナ リクシルトータルサービス
設立日 2013年4月
資本金 1億円
従業員数 2,547人
売上高 966億200万円
決算月 3月
代表者 牧野秀樹
本社所在地 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1丁目5番14号
電話番号 050-1790-5581
URL https://www.lixil-totalservice.co.jp/

LIXILトータルサービスの 選考対策

  • 株式会社LIXILトータルサービスのインターン
  • 株式会社LIXILトータルサービスのインターン体験記一覧
  • 株式会社LIXILトータルサービスのインターンのエントリーシート
  • 株式会社LIXILトータルサービスのインターンの面接
  • 株式会社LIXILトータルサービスの口コミ・評価
  • 株式会社LIXILトータルサービスの口コミ・評価

最近公開された小売り(機械)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。