就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社LIXILトータルサービスのロゴ写真

株式会社LIXILトータルサービス

LIXILトータルサービスの本選考面接(一次面接から最終面接)の質問と回答一覧(全2件)

株式会社LIXILトータルサービスの本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

LIXILトータルサービスの

面接情報をAIが要約

まだ要約が生成されていません。
要約を生成すると、次のようなポイントの面接対策情報を読むことができます。

  • 面接の雰囲気
  • 面接官の肩書き
  • 面接でよく聞かれる質問
  • 評価されたと感じたポイントや、注意したこと

※必ずしも期待通りの結果をお約束するものではございません。

※生成は1人につき1日5回までの制限があります。また、全体の上限回数に達した場合、生成ができなくなる場合があります。

※本コンテンツは、選考体験記で投稿された「面接」の内容をもとに、ChatGPTを活用して自動生成されています。 生成品質の向上に努めておりますが、自動生成であるため、まれに適切ではない情報が混ざる可能性があることを予めご了承ください。 誠に恐れ入りますが、情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。 上記の事項をご認識のうえ、就職活動における参考情報のひとつとして、ぜひ活用してください。

LIXILトータルサービスの 本選考体験記一覧

このページでわかること
    • 面接の雰囲気
      面接で聞かれた質問
      質問に対する回答
      評価されたと感じたポイント
  • 選考ステップから探す
    投稿者から探す
    2件中2件表示 (全1体験記)

    1次面接

    総合職
    22卒 | 大東文化大学 | 男性   内定

    【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたオンラインのIDに入り、若手の人事がいる待機所みたいなところ入る。その次にその人事の人に、面接会場のルームに飛ばされる【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】採用責任者/東北の営業所長【面接の雰囲気】採用責任者の方は、物凄く優しく、常に笑顔かつ頷いて聞いてくれた。営業所長は笑顔はないが、頷いた聞いていた。【学生時代に頑張ったことについて教えてください。】「私は何事も最後まで諦めずに取り組む事」ができます。それは小学生から高校生までの9年間続けてきた野球の経験から培いました。高校2年生の時にレギュラーとして試合に出ていたのですが、試合中に酷い怪我を負いました。3,4ヶ月ほど練習に参加できず、またレギュラーから外されました。しかし、もう一度レギュラーとして試合に出るためにそのとき自分自身が出来る事を考え、継続して努力しました。その結果、高校生最後の大会までにレギュラーを取り戻し、大会で学校史上初シード校撃破、また今まで大差で負けていたチームに再試合までもつれ込むという結果を出すことが出来ました。以上の経験から私は「壁にぶち当たっても、継続的に最後まで諦めず取り組む事」ができます。【大学の授業で最も印象的だった講義内容を教えてください。】大学の授業で最も印象的だった講義内容は「マズローの5段階欲求理論」です。この理論は人間の欲求を5段階に表しています。まず、下位の物質的要求が「生理的欲求、安全欲求」があります。これらは外部によってもたらされる欲求です。残りの3つは、上位の精神的欲求である「社会的欲求、承認欲求、自己実現欲求」です。それらは外部からではなく自分自身の内面から満たされる欲求です。この理論で非常に印象的だったのは、物質的欲求が満たされない限り、精神的欲求が満たされない点です。また、人によってこの段階が異なります。もし自分自身が貴社でリーダーような役職を任された際には、部下の欲求を見極め、貴社に貢献できるような人材を育成できる人材になりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】オンラインの面接であったため、身振り手振りや表情など大げさにとるようにした。また、相手が聞き取りやすいように、かなりゆっくり話した。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 2

    公開日:2021年9月14日

    問題を報告する

    最終面接

    総合職
    22卒 | 大東文化大学 | 男性   内定

    【面接タイプ】対面面接【実施場所】江東区本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付で名前を言った後に待機場所に案内されます。その後、面接会場に案内されます。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】採用責任者/人事総務部長/取締役社長【面接の雰囲気】採用責任者が1次面接の人と同じで、多少和やかな雰囲気であった。しかし、取締役社長がいるためか、緊張感があった。【なぜこの業界にしたのですか、またきっかけがあればそれもお願いします。】実際のところ、最後まで住宅業界と悩んでいたのですが、お客様に一度だけでなく何度かに渡って、日々新しい価値を提供できると思い、住宅設備業界を志望しました。また、きっかけとしましては、私の家庭では家族全員がスポーツをやっており、水分を取ることが多く、浄水器機能付きのボトルを使っていました。しかし、水分を取りたいときにボトルに水が無い、カートリッジの交換期間が分からなくなるなど不便な点が多かったです。そのときに、浄水器付き水栓を購入し、その煩わしさが無くなりました。このことから、私の就職活動の軸が「より多くお客様にライフスタイルに合ったかつ生活の質が向上する提案をしたい」となり、そのことを叶えることが可能なのが住宅設備業界を志望するようになったきっかけです。【行動をする前にこれがあると嫌だなと思うことは何ですか?】行動をする前にこれがあると嫌だなと思うことは、「同時に多く物事をやらなければならないこと」です。私自身、今まで生きていた中で1つの目標に向かって努力・行動することは経験したことがありますが、一度に複数の目標に向かって行動することをあまり経験したことがありません。また、私の短所が「1つのことに集中しすぎて、他のことが疎かになってしまう点」があり、複数の目標を同時に行うことには時間が掛かると感じます。しかし、私はその問題に対して、「対処すべき物事に優先順位をつけ、自分が処理しやすい範囲まで分けてから行動」という対策をしています。その対策を心掛けているため、大学のテストと資格試験のテストが重なった際に優先順位をつけ、行動したことにより両方とも問題なく合格できました。(嫌こととそれに対する対応策、また経験と結び付けて話した。)【評価されたと感じたポイントや注意したこと】コロナ対策として、アクリル板があったのと面接官との距離があった。そのため、しっかりと話しを聞いているという態度を示すために一人一人が話す際に身体を向けた。そのおかげか、人事や社長の表情が最初よりも明るく感じた。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 2

    公開日:2021年9月14日

    問題を報告する
    2件中2件表示 (全1体験記)
    本選考TOPに戻る

    LIXILトータルサービスを見た人が見ている他社の本選考体験記

    Q. 志望動機
    A.
    私は病院でお食事を楽しみにしている方々に幸せの時間を提供したいと考えております。御社では病院給食を多く受託されており、特に生活習慣病の食事に力を入れられていることに魅力を感じました。これからますます増加するであろう生活習慣病を食事の力で少しでも改善したいです。そして栄養だけではなく美味しい食事を届ける、という御社のお考えに共感しました。辛い闘病生活の中での食事は、栄養士の力次第で小さな幸せとすることが出来ます。身体だけではなく心からの健康のサポートをすることで、お客様の生活を豊かにしたいです。衛生セミナーなどを頻繁に開催されている点にも魅力を感じました。美味しく、健康で、安全安心な食事をお届けしたいと考え御社の入社を志望いたします。 続きを読む
    good_icon 0 good_icon 1

    公開日:2021年6月5日

    問題を報告する

    LIXILトータルサービスの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    LIXILトータルサービスの 会社情報

    基本データ
    会社名 株式会社LIXILトータルサービス
    フリガナ リクシルトータルサービス
    設立日 2013年4月
    資本金 1億円
    従業員数 2,547人
    売上高 981億7800万円
    決算月 3月
    代表者 牧野秀樹
    本社所在地 〒130-0013 東京都墨田区錦糸1丁目5番14号
    電話番号 050-1790-5581
    URL https://www.lixil-totalservice.co.jp/
    NOKIZAL ID: 1572739

    LIXILトータルサービスの 選考対策

    最近公開された小売り(機械)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。