在籍時期:2011年頃
投稿日:2023年10月18日【良い点】
その気になれば独立できるが、なかなかハードルは高い。だが、ともに切磋琢磨できる風な環境はできている。独立後の給料は良いと思われる。
【気になる...続きを読む(全191文字)
株式会社壱番屋 報酬UP
株式会社壱番屋の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2011年頃
投稿日:2023年10月18日【良い点】
その気になれば独立できるが、なかなかハードルは高い。だが、ともに切磋琢磨できる風な環境はできている。独立後の給料は良いと思われる。
【気になる...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2013年頃
投稿日:2023年8月23日【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
休みの日も欠員の連絡が必ず来る
10年前の事なので現在はかなり改善されていることを望みますが
当...続きを読む(全275文字)
在籍時期:2008年頃
投稿日:2023年8月7日【良い点】
年齢や経験に関係なく、出世や独立の可能性がある。社内での等級基準があるのでキャリアパスは分かりやすい。若い人でも十分に管理職や幹部になれる可能...続きを読む(全181文字)
在籍時期:2019年頃
投稿日:2023年7月29日【良い点】
いわゆる三方良しの考え方を導入しており、
顧客・従業員・会社を大切にするために同業他社に比べると、どの点を取っても比較的優れていると思う
【気...続きを読む(全196文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年7月27日【良い点】
評価されれば求人が上がる。
【気になること・改善したほうがいい点】
上司に好かれないと給料は上がらない。
世渡りが苦手な人は向かない。続きを読む(全73文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年7月27日【良い点】
カレー製造事業においてギネス認定されている。
ハウスグループに入ったことにより、より安定性が増した。
【気になること・改善したほうがいい点】
...続きを読む(全107文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年7月27日【良い点】
カレー製造事業においてギネス認定されているので、かなりの安定がある。そのため、給料面においては高くはないが、安定はしていると思う。
【気になる...続きを読む(全127文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年7月27日【良い点】
フレックス制を用いているが、結局はシフトにて出勤時間を管理されるため勤務時間に自由は無い。続きを読む(全51文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年7月27日【良い点】
会社が安定している為、未来の心配が少ない。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的には上司に意見をしない方いい。嫌われてしまうと、お先...続きを読む(全103文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年7月27日※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
自分の生い立ちについての質問が中心でした。
和やかでした
面接官の方が明るく話しやすかったです。 事前に書いていったプロフィールシートを元に面接をします
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
技術系(電気、電子、機械)
??? 万円
技術系(医薬、化学、素材、食品)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社壱番屋 |
---|---|
フリガナ | イチバンヤ |
設立日 | 1982年7月 |
資本金 | 15億327万円 |
従業員数 | 1,205人 |
売上高 | 482億8600万円 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 葛原 守 |
本社所在地 | 〒491-0827 愛知県一宮市三ツ井6丁目12番23号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 533万円 |
電話番号 | 0586-76-7545 |
URL | https://www.ichibanya.co.jp/ |
19年2月期 | 20年2月期 | 21年2月期 | 22年2月期 | 23年2月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
428億300万 | 454億3800万 | 413億7400万 | 424億6700万 | 424億3200万 |
純資産
(円)
|
305億500万 | 310億2300万 | 305億2400万 | 306億700万 | 309億4500万 |
売上高
(円)
|
502億1400万 | 514億9500万 | 442億4600万 | 450億2200万 | 482億8600万 |
営業利益
(円)
|
44億4200万 | 52億400万 | 25億5900万 | 28億5500万 | 36億1300万 |
経常利益
(円)
|
46億5900万 | 54億2400万 | 31億400万 | 41億6800万 | 40億4200万 |
当期純利益
(円)
|
27億8900万 | 32億5700万 | 17億3600万 | 29億2100万 | 25億3800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
1.5 | 2.55 | - 14.08 | 1.75 | 7.25 |
営業利益率
(%)
|
8.85 | 10.11 | 5.78 | 6.34 | 7.48 |
経常利益率
(%)
|
9.28 | 10.53 | 7.02 | 9.26 | 8.37 |
※参照元:NOKIZAL