就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本メディカルシステム株式会社のロゴ写真

日本メディカルシステム株式会社 報酬UP

日本メディカルシステムの内定者のアドバイス一覧(全1件)

日本メディカルシステム株式会社の内定者のアドバイス一覧です。内定を獲得した先輩たちからのアドバイスを1件掲載しています。職種別の注意点や傾向をつかむために詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

日本メディカルシステムの 内定者のアドバイス

このページでわかること
    • 内定後の企業のスタンス
      内定に必要だと思うこと
      内定が出る人と出ない人の違い
      内定したからわかる選考の注意点
  • 1件中1件表示

    内定者のアドバイス

    17卒 | 東京理科大学   内定辞退

    【内定後の企業のスタンス】特に指示はなかったし、製薬会社にも興味を持っていることを面接でも告げていたので会社側も理解の上で内々定の通知をしたと思うから。【内定に必要なことは何だと思うか】自己分析をしておくことがそのまま対策になると思う。薬剤師として働きたいならどういう薬剤師として働き、どういうキャリアを歩みたいかを明確化しておくべき。説明会では座談会のタームで先輩社員からの話で幅広い業種を知れる良い機会なので、どうしておもしろそうだと思ったか、どういうことをしてみたいかをそのタームで自分の考えてとして固めるのがいいと思う。【内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか】自分の考え方を持っているかどうかだと思う。実際に自分がそういうフィードバックを受けたからそう言える。また、薬剤師の業務をしっかりと理解している人が内定を取れると思う。薬学生は6年間薬学を学び、6カ月弱病院と薬局で実務実習があるのでその点に関しては問題はないと思うが、会社ごとに疑問点をもっているならばベターだと思われる。面接では逆質問をする機会が最後にあったので、もしかするとここもポイントになるかもしれない。【内定したからこそ分かる選考の注意点】説明会という名目で希望者のみの面談が行われ、面談という名目で最終面接となっている。個人面接なので時間が許されているならばせっかく説明会にきているのだから足を運ぶ時間や手間やお金を考慮して参加すべきだと思う。ESの提出はなかったから本来ESに書きそうな項目は面接で答えられるようにしておくとある程度余裕を持って面接に臨めるだろう。

    続きを読む
    good_icon 0 good_icon 0

    公開日: 2017年6月13日

    問題を報告する
    1件中1件表示
    本選考TOPに戻る

    日本メディカルシステムの ステップから本選考体験記を探す

    • GD
    • 説明会
    • OB・OG訪問
    • リクルーター・人事面談
    • 独自の選考・イベント

    日本メディカルシステムの 会社情報

    基本データ
    会社名 日本メディカルシステム株式会社
    設立日 1975年2月
    資本金 5000万円
    従業員数 1,200人
    売上高 287億400万円
    決算月 2月
    代表者 高木友直
    本社所在地 〒272-0114 千葉県市川市塩焼2丁目1番1号
    電話番号 03-6268-0500
    URL https://www.jmsys.co.jp/

    日本メディカルシステムの 選考対策

    最近公開された小売り(医薬品・化粧品)の選考体験記一覧

    就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
    (証券コード:7047)
    運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

    就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

    就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。