この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇が取得しやすい。年2回の長期休暇(5日)と毎月1回、有給休暇の消化が奨励されている。
昨年から半休制度もやっと開始されたため午後半...続きを読む(全188文字)
株式会社エックスネット 報酬UP
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇が取得しやすい。年2回の長期休暇(5日)と毎月1回、有給休暇の消化が奨励されている。
昨年から半休制度もやっと開始されたため午後半...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
評価によってまちまちだが、良い時は基本給が3〜5万程上がることがある。
一般企業と比べて少し多いと感じる。
上の役職が詰まっていて昇進しづら...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
夏季休暇、冬期休暇ともに、7~9月、12~3月と、長い範囲の中で、一週間まるごと(9連休)休むことが推奨され、実際大半の社員がそのように休暇...続きを読む(全292文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
顧客との納期の交渉も含めてある程度、自分の裁量をもって仕事を進めていくことが出来る。
【気になること・改善した方がいい点】
ある程度、...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大手の銀行、アセットマネジメント会社の上流社員とやりとりができる点は非常に良い経験になる。相手はプロであるため、こちらもそれなりに勉強しなければならない...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
全体の人数の中では女性はまだ少数派だが、産休、育休制度は利用する人も多く、完全に保障されている。時短勤務もさまざまな長さで設定可能であり、徐々に勤務時間...続きを読む(全426文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
営業方針の不明確さ。パイの大きさを広げるのが難しい領域で、とにかく行って仕事とって来い、という指示では玉砕するだけ。リソース配分の変更には着手しているも...続きを読む(全287文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇については、ほぼ100%消化することが可能。 労働時間は業界の特性通り、決して短くはないが、近年短縮傾向にある。 住宅補助、食事補助、出産育児支...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一定の制約(仕事の進め方等を含めた代表者の考え方)のもと、
自由に仕事が出来た。顧客の言うとおりの業務、システム業界の一般論に
拘るのでは無く自社の...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社風/待遇/業績/労働環境/仕事内容/人間関係:
特に不満はなかった。今後の自身のキャリアを考え、コンサルティングファームへ転職。
キャリアパス:
...続きを読む(全226文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
安い基本給、長残業時間、自由度がない社風・仕事内容により離職率が非常に高い。
有価証券報告書の平均勤続年数を見れば明らかだが、そこの数値はあくまでも「...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
比較的人材の流動性は高いものの社内でのポジションは飽和状態にあり、
また、事業内容的に将来の広がりはあまり想定出来ない。
もちろん、そこでポジション...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・入社したてのころは、「残業は、すればするほど素晴らしい」という謎な文化だったけれども、労基署の指導が入ったらしく、せいぜい一か月100時間がいいところ...続きを読む(全161文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・類似企業は一応あるけど、この会社のやり方は特殊すぎるので、完全に仕事を取られることはないと思います。営業は取締役クラスがやっているので、ヒラにノルマと...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・最先端の金融問題に対応するシステムを作ることになるので、金融に興味がある人には面白いと思います。数学・会計・プログラム等の専門知識を生かし、深めていき...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
・給与に不満を持っている人はまずいません。たっぷりもらえます。賞与は大したことないです。
・昇進については、降格もあるのでちょっと怖いですが、実力本位...続きを読む(全203文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
アサインされる担当企業やプロジェクトなどにもよって異なるが、基本的にはアプリケーションの改修がメイン。基本的な仕事の進め方を覚えればマンネリ化が進むこと...続きを読む(全164文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は取りやすい環境にあり、年間20日付与され毎月1回と半年ごとに5日間の休暇取得が可能。ただし半日休暇はない。労働時間は、各人の裁量次第だが、残業...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
システム系の会社だが、入社にはシステムの経験はほぼ不要。定型の研修制度はなく入社後にOJTで基本的なSQLなどを学ぶ。ネットワーク・基盤系は専門家が提携...続きを読む(全210文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
100%残業代がつくため給料の半分は残業代だったほど、残業が常態化していた。現在は改善されているらしい。
毎年ほとんど決まった賃金テーブルに従い、昇給...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
社長から平社員に至るまで、人材の質は高い。変な人は少ない。
給料は悪くない。金融・システムの専門知識がそこそこつく。
しかしいかんせんサービスの品質...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
最近急速に研修体制が整いつつある模様。数年前までは研修や教育の類は一切なかったが、今は定期的に研修を行っているらしい。個人が勝手に自ら学ぶ、が基本だった...続きを読む(全157文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
以前は女性の採用はほとんどなく、95%は男性社員だったが、最近は女性の比率が随分増えている。それにしたがって、産休・育休の仕組みが整備されはじめ、多くの...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
所属にもよるが、ワークライフバランスは基本的に個人の裁量による部分が大きい。近年は、以前に比べて全社的に残業時間が減っているため、徐々にバランスが取れて...続きを読む(全159文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
数年前には女性社員がほとんどいなかったため、育児休暇等の制度が全くなかったが、女性社員が増えたことにより、育児休暇を取得しやすくなったと思われる。
ま...続きを読む(全195文字)
会社名 | 株式会社エックスネット |
---|---|
フリガナ | エックスネット |
設立日 | 2000年6月 |
資本金 | 7億8320万円 |
従業員数 | 198人 |
売上高 | 55億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 茂谷 武彦 |
本社所在地 | 〒160-0007 東京都新宿区荒木町13番地4 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 811万円 |
電話番号 | 03-5367-2201 |
URL | https://www.xnet.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。