この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
サービス残業はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事の量や難しさに対して、収入は少ない。地図という、たくさんのコストをかけて、...続きを読む(全100文字)
株式会社ゼンリン
株式会社ゼンリンの社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
サービス残業はない。
【気になること・改善したほうがいい点】
仕事の量や難しさに対して、収入は少ない。地図という、たくさんのコストをかけて、...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
8年程前はパワハラ的な社員もいたが、さすがに今はそんな言動をする人はいない。
ただ、根本的な価値観が変わったわけではないので何とも言えない。続きを読む(全76文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
社員数が多いので一概には言えないが、自分は古い考えの管理職に当たった。
残業が多いほうが頑張っているとか、在宅勤...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
成長性はありそうな事業内容ではあるが、大きく儲けを出すようなビジネスモデルを考えられていない。
ただ、世界中の同...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
スキルアップへの補助制度は大企業レベルに存在する。
【気になること・改善したほうがいい点】
特に技術系は、スキルアップの時間が取れる人は少な...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
地図という商材は面白さがある。
世の中がどう変わってきても、なんだかんだ必要とされてきたデータであり、役に立つ企業にいるという感じはする。続きを読む(全75文字)
地図を通じて社会に貢献できるためやりがいを感じられる続きを読む(全26文字)
他の同業界の企業と比べると少ない年収となっている続きを読む(全24文字)
住宅手当が非常によく、かなりの額を負担してくれる続きを読む(全24文字)
膨大な地図データがあるためそれを元に事業を展開していくことができるため将来性はある続きを読む(全41文字)
月平均残業時間20時間いないであり比較的ワークライフバランスはとりやすいと思う。続きを読む(全40文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ゼンリンの契約社員として働いた経験をもとに、率直な感想を記します。まず、最も大きな問題は給与の低さです。年収は約150万円程度と非常に安く、...続きを読む(全601文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
女性がかなり活躍していました。仕事の割り振りなども女性が活躍しておりました。ギスギスした感じも特にありません続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職の方は、派遣社員でしたがとても優しく接してくれました。途中で管理の人が変わったりしましたが特にそれで何かあったとかはありません
【気に...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
時給でしたのでとにかく、残業などで時間を稼いでいました。毎日残業するか聞いてくれるのでそこで残業するかどうか自分で判断して仕事をしていました...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ただの地図上のことだと思って作業しておりましたが、クレーム処理などをしていると、データ上ではなく人とのつながりを地図によって感じ取れました続きを読む(全75文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社食などもかなりバリエーションがあったので飽きずに楽しめました。自販機もいろいろありました。売店もありました続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日は基本休みでしたので良かったです。社員さんは9連休をとっていたのでかなり休みを取りやすい環境だと思いました続きを読む(全61文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
PCでの作業でしたが周りの社員の人もとても優しく教えてくれたし雰囲気も良かったので楽しかったです
【気になること・改善したほうがいい点】
特...続きを読む(全83文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
派遣社員でしたので3年間働いて終わりでした。コロナもちょうど流行ったので契約社員にはなれませんでした。続きを読む(全57文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有休休暇はとりやすく、また土日祝日が休みであるため、ワークライフバランスが非常に良い環境でした。また、半休制度やフレックス勤務もあるため、急...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
どの会社でも共通しますが、特定の、年代の採用を減らした影響で人員構成が歪になっており、全体的に高齢化が進んでいる...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
住宅地図をベースとした地図関連な事業基盤が強みであり、そこから派生した多用途のデータを提供できることだと思います。
【気になること・改善した...続きを読む(全185文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
仕事がマンネリ化してこれ以上のスキルアップが望まないと考えたこと、将来の生活環境を優先したいと考えたことなど、今後のことを第一に捉えた場合に...続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
属人的な仕事になっている。一部の優秀な社員が会社を支えている。優秀でも上司に媚びない人間...続きを読む(全84文字)
会社名 | 株式会社ゼンリン |
---|---|
フリガナ | ゼンリン |
設立日 | 1974年3月 |
資本金 | 65億5700万円 |
従業員数 | 3,574人 |
売上高 | 643億6300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 竹川 道郎 |
本社所在地 | 〒803-0812 福岡県北九州市小倉北区室町1丁目1番1号 |
平均年齢 | 47.0歳 |
平均給与 | 527万円 |
電話番号 | 093-882-9050 |
URL | https://www.zenrin.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。