この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ここ3年程は社内制度の見直しが進んでおり、時間給取得や時差出社が可能となった。より良い環境に向けて対応しているという印象がある。
【気になる...続きを読む(全134文字)
株式会社エックスネット 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社エックスネットの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社エックスネットで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ここ3年程は社内制度の見直しが進んでおり、時間給取得や時差出社が可能となった。より良い環境に向けて対応しているという印象がある。
【気になる...続きを読む(全134文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
有給休暇が取得しやすい。年2回の長期休暇(5日)と毎月1回、有給休暇の消化が奨励されている。
昨年から半休制度もやっと開始されたため午後半...続きを読む(全188文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業界として、残業代の制限がある会社が一般的だと思うが、当社は青天井で付けれる。そのため、無駄に残っている人が多発していたが。。。
また、有給休暇の消化...続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇については、ほぼ100%消化することが可能。 労働時間は業界の特性通り、決して短くはないが、近年短縮傾向にある。 住宅補助、食事補助、出産育児支...続きを読む(全162文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給が取れること、長期休暇が取れること、そういったところはしっかりしておりました。
制度として存在するだけではなく、実際に運用されていたということです...続きを読む(全189文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は定期的に取得でき、消化率は100%に近いと思う。住宅手当や扶養手当のような手当系はない。ただし残業手当は働いた分だけ出る。
会社としての福利...続きを読む(全151文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給休暇は取りやすい環境にあり、年間20日付与され毎月1回と半年ごとに5日間の休暇取得が可能。ただし半日休暇はない。労働時間は、各人の裁量次第だが、残業...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
福利厚生は決して充実しているとは言えないです。住宅補助もなく細かいところでは結婚や出産等に対しても特に祝金はでません。NTTデータの子会社になってから何...続きを読む(全154文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
正直全くありません。福利厚生がないぶん給与で払うという体制をとっている。
福利厚生を期待する人には向かないと思います。但し休暇や出産に関しては、しっか...続きを読む(全152文字)
会社名 | 株式会社エックスネット |
---|---|
フリガナ | エックスネット |
設立日 | 2000年6月 |
資本金 | 7億8320万円 |
従業員数 | 198人 |
売上高 | 55億4700万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 茂谷 武彦 |
本社所在地 | 〒160-0007 東京都新宿区荒木町13番地4 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 811万円 |
電話番号 | 03-5367-2201 |
URL | https://www.xnet.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。