この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前はワークライフバランスが、良い印象だったがその通りであった。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与は業界的にはかなり低いので改善が必要続きを読む(全80文字)
ヤマトシステム開発株式会社 報酬UP
ヤマトシステム開発株式会社の社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。福利厚生やワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
入社前はワークライフバランスが、良い印象だったがその通りであった。
【気になること・改善したほうがいい点】
給与は業界的にはかなり低いので改善が必要続きを読む(全80文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
典型的な保守的なおじさんが多くて個人的には楽だった。やることやっていれば何も言われない。
【気になること・改善したほうがいい点】
成長の観点だ...続きを読む(全90文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務改善の提案スキルは多少身につく
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の教育体制は皆無だった記憶がある。また、情報をとりに行こうとし...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
システム監視業務に就きましたが、IT未経験者にとっては現場での
経験が積めた点が良かった点です。また、IT企業ならではですが、
資格取得支援制...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格取得支援制度があり、短期の目標とされると良いと思います。
支援制度には業務に関係する資格がたくさんあり、知識がある、
なしで理解度が変わり...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
IT業界の経験が積めることで、さらに業界大手運送会社の巨大システムが
どうやって安定して稼働していることを肌で感じつことができたことです。
ま...続きを読む(全295文字)
ユーザー系と独立系の二面をもっているので、幅広い知識が得られると説明会を通して感じた。続きを読む(全43文字)
ヤマトのグループ規模での事業なので物流だけでなく、大きい規模感で仕事ができているなと感じた。続きを読む(全46文字)
募集勤務地は東京・大阪だが、99%東京であるような言い方を面談でしていた。続きを読む(全37文字)
テレワーク、フリーアドレス、サテライトオフィス導入、フルフレックスありとのこと。続きを読む(全40文字)
新人研修の方法と今後のキャリアモデルなど、自分自身に合わせたキャリアアップができるとのこと。続きを読む(全46文字)
イベントで社員の方が、ヤマト運輸という世の中に欠かせないシステムに携わることができ、やりがいを感じるとおっしゃっていた。続きを読む(全60文字)
基本給が低く抑えられており、手当等により平均程度の給与にしている。
口コミを見ると、給与の上がり幅が少なく業界平均よりは低いという意見が多かった。続きを読む(全74文字)
選考やイベントに参加した際、家賃補助だけでなく、上京する人用の引越し費用の補助もあるという話を聞いた。
就職を機に引っ越す人には良いと思う。続きを読む(全71文字)
将来的に、マネージャーとしてまとめる立場になるか、エキスパートとしてエンジニアとして働くかを選択できるという話を聞いた。
自分の進みたいキャリアを選べる...続きを読む(全87文字)
イベントで社員の方が、男女問わず話したり助け合ったりする社風という話をしていたので、女性でも働きやすい環境があるのではないかとかんじた。続きを読む(全68文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休日はチーム内で調整することで、取りやすい環境だった。ただ、繁忙期などは基本的に休めない。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業が多い...続きを読む(全127文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ヤマト運輸に大きく影響を受けるので良くも悪くも運命共同体。EC需要はまだ伸びると思うが、ドライバー不足などの課題もあり長い目で見た時に先行きが...続きを読む(全87文字)
物流最大手のシステムを支えているという点が何よりのやりがいだと思います。続きを読む(全36文字)
年々売り上げが落ち込んでいるため、不安が残る。
人事部の方の話によると、年々ヤマト運輸への出向者が増えているとのことだった。続きを読む(全63文字)
親会社が大手だけあって、賞与含め給与は悪くないと思う。続きを読む(全27文字)
年間休日は120日と特段多いわけではないが、福利厚生面は充実していると感じた。続きを読む(全39文字)
インターンから説明会、面接と受けて、社風はとても柔らかだと感じた。続きを読む(全33文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
会社としては親会社があったり安定しているので急激に何かを変えないといけないことがない。会社に安定を求める人にはいいかもしれない。
【気になるこ...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新卒の方はわからないが、中途入社の方については住宅補助はありません。
特筆すべき社内制度は無いかなと思います。続きを読む(全75文字)
会社名 | ヤマトシステム開発株式会社 |
---|---|
フリガナ | ヤマトシステムカイハツ |
設立日 | 1973年1月 |
資本金 | 18億円 |
従業員数 | 4,427人 ※2018年3月末現在 |
売上高 | 868億7900万円 ※2017年3月期 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 栗丸 信昭 |
本社所在地 | 〒136-0076 東京都江東区南砂2丁目5番15号 |
平均年齢 | 38.0歳 |
電話番号 | 03-5633-5111 |
URL | https://www.nekonet.co.jp |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。