この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施工管理業務において、自分が担当した工事現場が無事竣工した時は、大きな達成感がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
達成感を感じる...会員登録して続きを読む(全117文字)
株式会社四電工 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社四電工の仕事のやりがいに関する口コミを公開しています。実際に株式会社四電工で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
施工管理業務において、自分が担当した工事現場が無事竣工した時は、大きな達成感がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
達成感を感じる...会員登録して続きを読む(全117文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
建設現場での施工管理業務のため、自分の携わった現場が竣工したときには、頑張ったな、という気分にはなる。
【気になること・改善したほうがいい点...会員登録して続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
色んな現場へ行けたことです。協力業者さんとのやり取りがあり現場がとても楽しかったです。朝8時までに現場へ行き朝礼してから安全指示してから現場...会員登録して続きを読む(全322文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
小規模から大規模までいろいろな建物の建築における施工管理に携わることができ、自分で考えたことが実現していき、その経過を自分の目で確認すること...会員登録して続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場の施工管理が主な仕事になるため、建物の建て始めから終わりまで一連して作業に携われる。
主な施工作業は下請けの職人さんに行ってもらうことに...会員登録して続きを読む(全235文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
四国の電力網を維持管理し、家庭や産業、工業のライフラインを支えている会社なので、自分の仕事が人の為、社会の為になり地域に貢献できている実感が...会員登録して続きを読む(全192文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
請け負った工事を全て負かして頂けますので、打ち合わせさえ行えば自分が思い描いた通りに現場が出来上がりますので、非常に良い面白い点です。
【気...会員登録して続きを読む(全243文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
勤務時間中は、するべきことをしていれば比較的自由。
【気になること・改善したほうがいい点】
建設業なので、残業は、多い。サービス残業も多々あ...会員登録して続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分の書いた図面を元に現場が動いていくという充実感があるのが良い点だと思う。大きい現場になればなるほどそれを実感できるのですべてをやり遂げた...会員登録して続きを読む(全259文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
・抜群の安定性を誇る、まずつぶれません
・四国の中では有名、優良企業です
・四国の中では職場が街中にある傾向です
【気になること・...会員登録して続きを読む(全291文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
派遣社員として働いており、当初の所属部の部長がとてもよい方で気を遣ってくださり、
働きやすかったです。
カスタマーサポートは契約しているユーザー様向...会員登録して続きを読む(全207文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
若い頃、現場(監督)にいた頃は、全く残業がつかずに安月給だったがボーナスは良かった。
1〜2年の約束の転勤だったがそこで15年。
単身で東京に行って...会員登録して続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
四国電力子会社ということで安定しており四国内電気工事会社の中では規模は一番です。安い仕事も多く受けるので給料もあまり高くないとおもっております。
キャ...会員登録して続きを読む(全167文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
とても、やりがいはあると思います。
しかし、一日の拘束時間はかなり長く、建設業という特色で残業代もほとんど出ません。
メリットとしては、電力会社の下...会員登録して続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
現場事務所に泊まるなど、ワークライフバランスはある意味充実している。
【気になること・改善したほうがいい点】
先輩社員は土日でも働いていた。...会員登録して続きを読む(全99文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
退職を止められない。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく業務量が多く、働き方改革に関するルールばかりが増え、現場の人員や技量を...会員登録して続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は整っていると思う。資格受験した場合、受験料を全額負担してもらえる。難易度の高い資格は祝い金もある。会員登録して続きを読む(全60文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
年収はいい。四国地方ではトップクラスであると考えられる。ボーナスも申し分なく、20代社員でも年間100万以上は支給される。人によって差はある...会員登録して続きを読む(全133文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
残業がとにかく多く、ひとによってばらつきはあるが、ひと次で3桁時間の残業をこなしている同期社員もいた。働き方改革...会員登録して続きを読む(全135文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
新入社員研修の講師がサービス残業推進派であり、せんのうともとれる教育を受けた。あの講師が変わらない限りサービス残...会員登録して続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
資格受験の際は受験料が負担してもらえる。
【気になること・改善したほうがいい点】
独身寮の件によっての格差がひどい。鉄筋コンクリート造りの築...会員登録して続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みはあるにはあるが、平日の自分の休みたい日に有給などは厳しいと思う。人員が多い現場なら可能かもしれないが。会員登録して続きを読む(全74文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
1.体調不良や家庭の都合でお休みした場合は代わりに業務をしてくれる人はいません。休み明けに机に仕事が沢山置かれて...会員登録して続きを読む(全265文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土日祝で働きやすいと感じた。
【気になること・改善したほうがいい点】
休みは週に1回ので全然休めれません。
部門によっては週に1回も休めない...会員登録して続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
1人で機械を6台ほど担当していたが、担当の機械によって忙しさが違く休憩のときも機械を動かさなくては行けないため、...会員登録して続きを読む(全88文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
土地の仕入れ、工程管理、販売の一連業務を担当できるため、働きがいはあった。
【気になること・改善したほうがいい点】
建売なのである程度は仕方...会員登録して続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
美術系の企業としてクライアントの要望に応えながら作品を制作するため、完全な自由はないものの、クリエイティブな提案が求められる環境です。制約の...会員登録して続きを読む(全298文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
おつぼねが、どこの部署にも男女問わずいるので、仕事に挑戦出来る
【気になること・改善したほうがいい点】
若手は使いつぶされる傾向にあるので、...会員登録して続きを読む(全101文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新築の外構をゼロから出来上がっていくのを見るのは面白みがあり出来上がった時の達成感はそれなり。
【気になること・改善したほうがいい点】
質の...会員登録して続きを読む(全145文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
専門的な知識を得ることができ、設計担当者に提案をすることができるので、直接お客様との関わりはなくても自分の案が採用されることもあって楽しい。...会員登録して続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
請負金額が何億円という規模のプロジェクトに参加できるので、完成したときは感動すると思います。
【気になること・改善したほうがいい点】
いろい...会員登録して続きを読む(全106文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とてもやりがいは持てる仕事だと思います。ただし上の人の一言で全て無しになることも多々あり、やる気をなくしてしまうことも多かったです。
【気に...会員登録して続きを読む(全145文字)
水道管や下水管など、世の中になくてはならないインフラ資材を扱っているため、人々の暮らしを根底から支えるやりがいを感じることができる会員登録して続きを読む(全65文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
やはり難しい業界だからこそ、契約をとれて稼げた時にはやりがいを感じます。
また、建てる場所にもよりますがお客様から感謝されたときにはもちろん...会員登録して続きを読む(全95文字)
会社名 | 株式会社四電工 |
---|---|
フリガナ | ヨンデンコウ |
設立日 | 1973年11月 |
資本金 | 34億5125万円 |
従業員数 | 2,689人 |
売上高 | 921億1200万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 関谷 幸男 |
本社所在地 | 〒761-8063 香川県高松市花ノ宮町2丁目3番9号 |
平均年齢 | 40.6歳 |
平均給与 | 698万円 |
電話番号 | 087-840-0230 |
URL | https://www.yondenko.co.jp/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。