この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務に関する資格は取らせてもらえるようでした。
取得後も公私ともに活かしていけそうなものが多いので好きな方はチャレンジしてみてもいいかもしれ...続きを読む(全198文字)
株式会社大和 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社大和のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社大和で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
業務に関する資格は取らせてもらえるようでした。
取得後も公私ともに活かしていけそうなものが多いので好きな方はチャレンジしてみてもいいかもしれ...続きを読む(全198文字)
在籍時期:2014年頃
投稿日:2019年6月4日在籍時期:2019年頃
投稿日:2024年12月10日在籍時期:2011年頃
投稿日:2024年4月29日【良い点】
自分はかなり以前の所属で、現場での販売と事務局内の事務を担当していたが、研修には力を入れていた。よくロールプレイ研修をしていた。ベースとなる...続きを読む(全175文字)
在籍時期:2024年頃
投稿日:2024年12月26日在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年8月22日【良い点】
部署や時期によって変わってきますが、基本的に有給は取りやすいです。特に取得の理由を聞かれることもないです。続きを読む(全59文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
お客様との会話が楽しい
いろんなお客様がいて新しい刺激につながる。またコミュニケーション能力や対応力も上がる。
スタッフも同年代が多く居心地...続きを読む(全523文字)
カタログギフトの企画やDTPなどクリエイティブなことができるところもある。続きを読む(全37文字)
紙媒体のカタログギフトが多いので、ウェブに今後力を入れているらしいが、海外発送ができないところは少し他社に劣るように感じる。続きを読む(全62文字)
初任給は平均よりも高いので良いと感じる。続きを読む(全20文字)
住宅手当などが少しだがあった。カタログギフトの社割もある。続きを読む(全29文字)
女性の割合が多い会社だった。しかし、役員などは面接の際、男性しかいなかった。続きを読む(全38文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
職種が総務となっていますが、実際は営業事務です。
選択肢がなかった為、そのように記載しております。
社員全体的にアットホームな雰囲気はあり...続きを読む(全494文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
残業やシフト勤務があるが、そこまで気になるレベルではなく、どこの会社でもあり得るレベルだとは思うので、ワークライフバランスに悪影響するほどの...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
管理職以外は職場はほぼ女性だった。管理職の男性のほうが、残業をしていて遅く帰っているイメージだった。
出来ることを徐々に増やしていくが、出来...続きを読む(全131文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
基本的には全員がパソコンに向かってひたすら作業をしており、電話くらいしか声を出さないので、ずっと静かな職場だった。静かに仕事をしたい人には向...続きを読む(全116文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
社員研修は充実しており、ある程度の知識は得た状態で配属されるので良いと感じる。同期達と一定期間一緒に学べるため、同期との信頼関係もある程度構...続きを読む(全173文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
受けたい研修は会社の補助で受講することができスキルアップを図ることが可能。新入社員にはインストラクターがつき、細かく教えてもらえる。
【気に...続きを読む(全139文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
一般的なスキルはもちろん、商品企画に携わる業務を丁寧に教えていただきました。私の場合、IllustratorやPhotoshopなどの画像編...続きを読む(全489文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い先輩にあたれば、質問も自由に出来ること。基本的にみなさん良い人。
【気になること・改善したほうがいい点】
厳しい先輩に当たると本当に厳し...続きを読む(全91文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
教育体制は比較的考えられているが事業部により日程が取れたり取れなかったりする場合もある。
【気になること・改善したほうがいい点】
専門的な分...続きを読む(全177文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
スキルアップが会社で用意することはない。
毎月の教育という形で製品知識の習得はしっかりできているが、営業の手法的...続きを読む(全142文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
クレーンの免許やフォークリフトの免許は取得できますが、自動車整備や電気関係の実務が積めないですね、電気関係では電...続きを読む(全130文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分自身で選べて学べる教育サイトがある。幅も広く、接客以外のことも学ぶことができる。合格すれば補助金もきちんと出る。続きを読む(全64文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特にスキルアップのための会社的なサポートは無い。
【気になること・改善したほうがいい点】
もっと社員教育に力を入れると、人材育成に繋がると思う。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
綺麗なオフィスで研修を行なってもらえる為、環境としては申し分ないかと思う。
【気になること・改善したほうがいい点】
一部の研修の講師が周りの...続きを読む(全132文字)
会社名 | 株式会社大和 |
---|---|
フリガナ | ヤマト |
設立日 | 1984年1月 |
資本金 | 6000万円 |
従業員数 | 548人 |
売上高 | 206億2600万円 |
代表者 | 山本友延 |
本社所在地 | 〒399-8204 長野県安曇野市豊科高家1178番地11 |
電話番号 | 0263-71-3600 |
URL | https://www.ymt-yamato.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。