在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月8日- 回答者:
-
- 20代前半
- 男性
- 1年前
- その他のWEB関連職
- 社員クラス
- 正社員
【気になること・改善したほうがいい点】
個人的には社員に寄り添って色々と試行錯誤して働きやすいように取り組んでいるように感じるが、目標や昇格のための条件定...続きを読む(全152文字)
トランス・コスモス株式会社
トランス・コスモス株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
トランスコスモスは、1966年6月に創業以来、
全世界で約3000社を誇るお客様企業の経営課題を、ITとグローバルの力で解決するBtoB事業を行っています。
売上拡大やコスト削減など、主に以下3つの軸でお客様ごとに最適なサービスを組み合わせ、新たなビジネスの流れを創出する会社です。
【売上拡大】
マーケティングリサーチ、WEBプロモーション、アプリケーションの開発など
【コスト最適化】
ITインフラの開発、運用設計、プロセス改善、機械・建築事業の設計支援など
【海外進出】
海外におけるお客様企業の事業展開支援、事業開発、拠点立ち上げなど
その活躍は日本のみならず海外にも。
現在では世界33ヵ国に170以上の拠点を展開し、4.3万人を超える社員が働いています。多様なバックグラウンドを持った社員が一人ひとり活き活きと働ける環境を目指しています。
あなたも当社での活躍を通して、自分を磨いてみませんか。
ビッグデータアナリティクスやEC・デジタルマーケティングサービスといった分野からコールセンター等のBPOに至るまで、私たちのサービスラインナップは多岐にわたります。
"ひとつのサービスを駆使した側面からの課題解決だけでなく、
有機的に作用する様々なサービスをもって、お客様の変革をワンストップにサポートする事ができる。"
これが私たちトランスコスモスの大きな強みのひとつです。
私たちは優れた「人」と最新の「技術」を融合することで付加価値の高いサービスを提供してきました。専門性の高い人材を育成することは、働く人にも会社にも大切なことだと考えています。
入社後の一ヶ月でビジネスマナーやPCスキルを身につけていただくだけでなく、配属部署別での特定業務に必要な専門知識や技術に関しても新人研修にてしっかりと習得して頂きます。その数、194講座以上。あなたのキャリアアップを支援するあらゆる研修が充実しています。
また、エルダー制度という一人ずつ担当の先輩社員がついて業務を教えてくれる方式をとっているので、分からないことは何でも聞ける環境です。
デジタル技術の進展に伴い、企業と消費者との接点が多様化し、消費者の影響力が強くなっています。また最先端のデジタル技術を軸にした新しいプレイヤーが出現し、業界の垣根が曖昧になっています。
そこで、トランスコスモスはこのような事業環境の変化に対応し、お客様企業の変革を支援するため、最新のデジタル技術を活用した様々なサービスを提供しています。
お客様企業の、デジタル・トランスフォーメーション・パートナーとして、社員一同切磋琢磨しています。
・チームワーク力がある人
・新しいもの(こと)が好きな人
・サービスマインドがあり、誰かを喜ばせるのが好きな人
・新しいもの(こと)に興味が無い人
・決められたルーチンワークのみをしたい人
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月8日【気になること・改善したほうがいい点】
個人的には社員に寄り添って色々と試行錯誤して働きやすいように取り組んでいるように感じるが、目標や昇格のための条件定...続きを読む(全152文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
社員の教育は未経験であれば最初の2ヶ月間は研修が設けられている。そうでない場合はすぐに配属が決まり、仕事に従事している同期も一定数いた。続きを読む(全74文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
ベネフィットステーションというサイトからレンタカー、カラオケ、映画など少しお手頃な価格で行けるのは大変助かっている。またBtoB企業で大手とい...続きを読む(全203文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
これは正直配属ガチャ。同期の配属先では上司との相性が悪く仕事を押し付けられである模様。一方で私が所属している上司は一人一人に寄り添って、キャリ...続きを読む(全105文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
女性の多い職場で管理職には女性も多いです。ユニット長や本部長など役員クラスの方でも女性がいます。
【気になること・改善したほうがいい点】
役員...続きを読む(全128文字)
在籍時期:2021年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
住宅補助や学習支援、拠出型年金など最低限のものは抑えてる印象です。
【気になること・改善したほうがいい点】
あくまで最低限のものしかなく、充実...続きを読む(全92文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
私の事業所では契約社員は残業がほとんどないため、仕事とプライベートはきっちりできる。
【気になること・改善したほうがいい点】
正社員は遅くまで...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
大勢の人が同じ仕事をしているので、休みやすい。急な用事や早退でも嫌な顔をされることはあまりない。
【気になること・改善したほうがいい点】
私が...続きを読む(全117文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
正社員についてはきちんと評価されて、若いうちから上にあがれるイメージ。20代で良い役職に就けることもある。
【気になること・改善したほうがいい...続きを読む(全102文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月8日【良い点】
やはり大きい会社なので基本的な福利厚生は整っている。イベントチケットも優先して入手できたり、色々とお得なこともある。
【気になること・改善した...続きを読む(全134文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月30日
【社員から聞いた】
デジタルマーケティング職では、多くの大企業からの依頼が来る。また、それらの業界は決まっておらず、いろいろな業界のお客様から依頼が来るた...続きを読む(全407文字)
投稿日: 2021年10月30日
【社員から聞いた】
基本在宅ワークである。新卒も入社式で対面だったがそれ以降は在宅ワークである。パソコンやwifiは入社までに自宅に送られるため、家での仕...続きを読む(全213文字)
投稿日: 2021年10月30日
【社員から聞いた】
デジタルは今後もさらに伸びていく業界であるとおっしゃっていた。コロナ禍でも、実際に仕事が減ることはなかった。 デジタルマーケティングは...続きを読む(全200文字)
投稿日: 2021年12月17日
【社員から聞いた】
産休・育休を取得している人は多く、希望すれば元の職場に復帰できるそうです。残業は(部署にもよりますが)ほぼなく、時短勤務などもできるた...続きを読む(全232文字)
投稿日: 2021年12月17日
【社員から聞いた】
できる仕事は完全にテレワークで行っているそうで、これはコロナ前からの傾向だそうです。実際、面接などは自宅でやられているようでした。その...続きを読む(全199文字)
投稿日: 2021年12月17日
【社員から聞いた】
経営理念として「社員は無限の可能性を秘めた最大の資産であり、個人の成長に必要な教育支援を惜しまない」を掲げており、研修制度が非常に充実...続きを読む(全243文字)
投稿日: 2021年12月17日
【イベントや選考を通して感じた】
国内・国外問わず幅広い地域で事業を展開しているだけでなく、職種も非常に細分化されているため、入社したら何かしらのプロフェ...続きを読む(全279文字)
投稿日: 2021年12月17日
【イベントや選考を通して感じた】
採用区分として全国型の採用と地域型の採用が存在しているので、自分自身の考える人生設計に沿うことが比較的可能な就労が出来る...続きを読む(全221文字)
投稿日: 2021年12月17日
【イベントや選考を通して感じた】
日本を代表とするような企業のシステムを作ったり、売り込んだり、マーケティングをして企画を担当したりできるので社会に貢献し...続きを読む(全196文字)
投稿日: 2021年12月18日
【イベントや選考を通して感じた】
選考を通して感じたのは、「人が良い」会社であるということです。毎回の面接では、面接官がどの方も親身に向き合ってくれている...続きを読む(全175文字)
特にありません
聞かれたことに対しては簡潔に答え、面接官と対話することを意識した。後は笑顔を忘れないよう常に口角を上げていた。 なぜこの会社がいいのかと、就活の軸はしっかり説明できるようにしておくことが重要だと思った。
終始穏やかな面談のようだった
今までの確認のようなものだった。
基本的に最初は学生時代どんなことして、どんなことを学んだのかを雑談感覚でお話をしました。とても親切でこれが最終面接では無いかのように話が進んでいき、どんな会社でどんなことを思いながら仕事をしているのかを熱弁され、私とどの部分がマッチしているのかを言って下さりました。採用人数が少ない部署だったので2週間以上待たされましたが、とても良い評価をしてくださいました
優しい人事
優しい雰囲気だった。
話しやすい雰囲気だった
面接は面談に近く、穏やかな雰囲気で進みました。入社後にやりたいことと業種のマッチングをしていただきました。とにかく笑顔で自分の就活軸ややりたいことについて話すことが突破口だと感じます。
選んだ職種とマッチしているかの最終確認。会社の志望動機などは特に聞かれなかった。穏やかな雰囲気。
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | トランス・コスモス株式会社 |
---|---|
フリガナ | トランスコスモス |
事業内容 | ■デジタルマーケティングサービス インターネットインフラを活用したマーケティング活動を支援。インターネットプロモーション、Webサイト構築・運用、オムニチャネルマーケティング、分析・リサーチなどのサービスを提供。 【特徴】 インターネットプロモーションからWebサイト構築・運用まで全てをワンストップでの支援し、国内最大規模のWebサイト構築・運用体制を確立。 サンフランシスコに事業開発拠点を構え、最新のアドテクノロジーを積極的に導入。 ■ECワンストップサービス 企業のEC事業戦略およびブランド戦略に基づき、ECサイト構築・運用からフルフィルメント、カスタマーケア、Webプロモーション、分析までEC事業に必要な各種機能をワンストップで提供。 【特徴】 日本・欧米・中国・韓国・ASEAN・インド・南米など世界45カ国でサービスを提供。 アパレルや電子書籍などのASEAN市場トッププレイヤーと提携し、ASEAN市場へのEC進出を支援。 ■コンタクトセンターサービス 消費者からのお問い合わせ対応、商品サービスの案内や営業セールス支援など、顧客サポート業務のアウトソーシングサービスを提供。 【特徴】 国内最大規模のコンタクトセンターサービスを提供。 金融・テレコム・ハイテク・医薬・化粧品・流通・自動車・航空・公共など多分野での取引実績有り。 ■ビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)サービス 経理財務や人事などのバックオフィス業務、受発注業務、情報システム運用保守業務、機械・建築設計など設計業務など企業のノンコア業務を支援するアウトソーシングサービスを提供。 【特徴】 システム開発/運用・オーダープロセッシング・建築設計・機械設計・組込開発・データ入力・人事/総務/経理バックオフィスと幅広い領域においてサービスを提供。 豊富な実績有り。(創業49年、ヘルプデスク業界トップクラス) |
設立日 | 1985年6月 |
資本金 | 290億6596万円 |
従業員数 | 10,044人 ※グループ:22,840名 |
売上高 | 2666億4500万円 ※2018年3月期(連結) |
株式市場 | 東京証券取引所1部 |
決算月 | 3月 |
代表者 | グループCEO:奥田耕己/CEO:船津康次/COO:奥田昌孝 |
本社所在地 | 〒150-0011 東京都渋谷区東1丁目2番20号 |
事業所 | 大阪本部 国内拠点/札幌、函館、青森、仙台、宇都宮、川口、北柏、東京、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、和歌山、福岡、長崎、熊本、大分、宮崎、沖縄 海外拠点/中国・韓国・台湾・インドネシア・タイ・ベトナム・フィリピン・マレーシア・シンガポール・インド・UAE・ハンガリー・イギリス・スウェーデン・ノルウェー・エストニア・デンマーク・フィンランド・南アフリカ・ウクライナ・ドイツ・ベルギー・ブルガリア・ルーマニア・ポーランド・カナダ・アメリカ・アルゼンチン・チリ・コロンビア・ブラジル・メキシコ) |
男女比 | 男性 55% : 女性 45% ※ 2017年3月末現在 |
平均年齢 | 35.8歳 |
平均給与 | 475万円 |
電話番号 | 050-1751-7700 |
お問い合わせ先 | トランスコスモス株式会社 新卒採用担当 ■東京本社 〒150-8530 東京都渋谷区渋谷3-25-18 TEL:03-4363-0198 ■大阪本部 〒550-0001 大阪府大阪市西区土佐堀2丁目2-4 土佐堀ダイビル16階 TEL:06-4803-9580 |
URL | https://www.trans-cosmos.co.jp/ |
自社採用ページURL | https://www.trans-cosmos.co.jp/saiyou/fresh_2019/ |
18年3月期 | 19年3月期 | 20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
連結 | 連結 | 連結 | 連結 | 連結 |
資産合計
(円)
|
1295億600万 | 1352億6800万 | 1439億8500万 | 1758億8300万 | 2184億5500万 |
純資産
(円)
|
711億9900万 | 749億1500万 | 779億6900万 | 925億1600万 | 1208億8000万 |
売上高
(円)
|
2666億4500万 | 2846億9600万 | 3118億7100万 | 3364億500万 | 3540億8500万 |
営業利益
(円)
|
60億9200万 | 53億5500万 | 106億8900万 | 177億5200万 | 258億4600万 |
経常利益
(円)
|
18億200万 | 53億9400万 | 89億5400万 | 180億1200万 | 289億200万 |
当期純利益
(円)
|
- 21億7600万 | 44億3300万 | 62億7900万 | 100億2200万 | 214億8800万 |
利益余剰金
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
10.04 | 6.77 | 9.55 | 7.87 | 5.26 |
営業利益率
(%)
|
2.28 | 1.88 | 3.43 | 5.28 | 7.3 |
経常利益率
(%)
|
0.68 | 1.89 | 2.87 | 5.35 | 8.16 |
※参照元:NOKIZAL