この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分から学びたいと思う人はどんどん学んで試して上へいける環境です。
【気になること・改善したほうがいい点】
体育会系な印象なので受け身の人に...続きを読む(全89文字)
株式会社くすりの窓口 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社くすりの窓口のスキルアップ、教育体制に関する口コミを公開しています。実際に株式会社くすりの窓口で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分から学びたいと思う人はどんどん学んで試して上へいける環境です。
【気になること・改善したほうがいい点】
体育会系な印象なので受け身の人に...続きを読む(全89文字)
入社前から研修制度があり、しっかり会社に対する知識を覚える時間と中身がある。続きを読む(全38文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
数字を上げ続ければ早期にキャリアアップができる
【気になること・改善したほうがいい点】
しっかりと教育をし社内での対応を変えないと離職率が高...続きを読む(全92文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
新入社員の研修はかなり手厚くしてくれた。自分の部署のことだけではなく他部署のことなども研修をしていただけるので他の部署がどんなことをしている...続きを読む(全102文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社後4日ほど座学の研修がありますが、その後はOJTに入り、特に研修はありません。各々が必要なスキルを身に着けて...続きを読む(全85文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
フラットな部内の空気があるため、理にかなっていれば、自分の意見が通る
所属する部署によっては、幅広いシステム経験が積める
【気になること・改...続きを読む(全193文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
運が良ければ自分で立案から立ち上げまで任せてもらえるのでやりがいを感じれる方もいると思います。昇格は早い方で3年ほどで事業部長にまでなる方も...続きを読む(全200文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
薬局、薬剤師業界の法令に関する研修が就業時間後に外部講師を招いて定期的に開催される点。
【気になること・改善したほうがいい点】
入社時の研修...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
事務系は特にスキルのある社員が少ないため、自分で調べて物事を解決していかないと厳しい。
逆に自分でなんとかしなければと思い成長しやすい環境か...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
デザイナーが未熟な方が多いのとそれを教える人がいないので、育成にもう少し力を入れた方がよろしいところがあります。...続きを読む(全166文字)
会社名 | 株式会社くすりの窓口 |
---|---|
フリガナ | クスリノマドグチ |
設立日 | 2023年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 583人 |
売上高 | 87億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堤 幸治 |
本社所在地 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目43番1号 |
平均年齢 | 31.8歳 |
平均給与 | 447万円 |
電話番号 | 03-6712-7406 |
URL | https://kusurinomadoguchi.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。