この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上場企業として最低限の福利厚生は備わっていると思う。
住宅手当がついている。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生について、充実...続きを読む(全129文字)
株式会社くすりの窓口 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社くすりの窓口の福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社くすりの窓口で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
上場企業として最低限の福利厚生は備わっていると思う。
住宅手当がついている。
【気になること・改善したほうがいい点】
福利厚生について、充実...続きを読む(全129文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は普通
【気になること・改善したほうがいい点】
副業が不可なので一般社員で給料が低く家庭がある方はかなり厳しい
上司から残業をごまか...続きを読む(全94文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
なし
【気になること・改善したほうがいい点】
住宅補助はあるが少ない
教育制度があるが途中で終わってしまったりなどしっかりと学べる機会がない...続きを読む(全110文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
ジョブローテンションなどは、しやすい環境なので、やりたいことが見つかったら、積極的に手を挙げれば、移動ができると思います。また、給料は、他の...続きを読む(全166文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
比較的休みが多く充実しております。
また、数字を残していれば有給等が取りやすいので、そういった部分でも成果主義が反映されています。
【気にな...続きを読む(全141文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
こういう会社によくある書籍購入制度が充実していないので、みんな自費で購入してデスクに置いている。
生理休暇も一応...続きを読む(全114文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
相談窓口がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
東京都内で住宅補助1万円は少ない印象。通勤手当は3万円が上限となっています。リスキ...続きを読む(全104文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
交通費と住宅手当は申請をすればしっかり支給されます。住宅手当に関して言えば首都圏と地方都市で額面の違いはあれど必ず申請すれば貰えます。又、本...続きを読む(全160文字)
会社名 | 株式会社くすりの窓口 |
---|---|
フリガナ | クスリノマドグチ |
設立日 | 2023年10月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 583人 |
売上高 | 87億2100万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 堤 幸治 |
本社所在地 | 〒171-0014 東京都豊島区池袋2丁目43番1号 |
平均年齢 | 31.8歳 |
平均給与 | 447万円 |
電話番号 | 03-6712-7406 |
URL | https://kusurinomadoguchi.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。