2022卒の先輩がアクアスター企画営業職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社アクアスターのレポート
公開日:2022年3月24日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 企画営業職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は二次面接までオンラインで、最終面接は対面で開催されました。
2次面接 通過
- 実施時期
- 2021年09月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官2
- 面接時間
- 60分
- 面接官の肩書
- 人事部マネージャーと営業部マネージャー
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン上ですべて完結しました
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
実際に入社してから行いたい事と現状のスキルセットや考えが一致していると考えられたと感じている(実際に面接後半にこの事を述べてくれました。)
面接の雰囲気
面接の前半は比較的こちらを判断するような雰囲気ではあったが、後半から逆質問にかけてはかなり明るい雰囲気で進行していた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
2次面接で聞かれた質問と回答
実際にアクアスターに入社したら何がやりたいか。
私が御社に入って行いたい事は2点あります。1点目は御社の営業として求められる、営業として新規の契約を取りつつ、社内で制作進行業務から納品まで行うという業務を通じて、単に営業に留まらない幅広い業務経験を行うことで、2点目は1点目に述べた営業の経験をしたのち、マーケティングに特化している部署に異動してエンタメに関係しつつ、かつ自身の適性のある数字分析を行う業務を行うことです。
マーケティングに関してはある程度のインターン経験があるため、早い段階から結果を出せるのは最初からマーケティングを取り扱う部署で働くことだと個人的には考えておりますが、長い目で御社に貢献するためには、自身で仕事を取り、かつ会社内でその管理を行う経験が必要不可欠だと認識しております。
アクアスターの強みは何だと思いますか?
私が感じる御社の強みは、イラストと広告という軸を掛け合わせて事業を行っている日本でも有数の広告制作会社であるという部分だと考えております。実際にHPで拝見できる御社の実績からも、クライアントのイラストのスタイルや要望に対して違和感を抱かせることのない自然な高品質な作品を納品していることや、HP上で拝見できる多くが私が日常生活上でも拝見したことがあるものだったため、御社で働く事で自身の働く上で大切にしているエンタメに関わる事に加え、実際に知名度のある作品に関わることが出来る事や、先述した広告や営業、制作管理進行などの幅広い業務を行えるという点が、再度申し上げますが私が今回御社を志望した理由となります。
株式会社アクアスターの他の2次面接詳細を見る
広告・マスコミ (広告制作業)の他の2次面接詳細を見る
アクアスターの 会社情報
会社名 | 株式会社アクアスター |
---|---|
フリガナ | アクアスター |
設立日 | 1991年11月 |
資本金 | 3200万円 |
従業員数 | 123人 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 原田弘良 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地1丁目13番1号 |
電話番号 | 03-5550-8511 |
URL | https://aqua-star.co.jp/ |
アクアスターの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価