就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
独立行政法人国際交流基金のロゴ写真

独立行政法人国際交流基金 報酬UP

独立行政法人国際交流基金の本選考対策・選考フロー

独立行政法人国際交流基金の本選考のフローや志望動機、グループディスカッションの内容や内定者のアドバイス、入社を決めた理由の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

独立行政法人国際交流基金の 本選考

独立行政法人国際交流基金の 本選考体験記(3件)

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 企業研究で行ったことを教えて下さい。
A.
国際交流基金が行なっている3つの事業について具体的な内容を調べました。同じように政府の外郭団体として国際交流を中心に活動している国際協力機構(JICA)があるので、なぜ自分はJICAではなく基金を選ぶのかということを説明できるようにした。また同様に基金の3つの事業のうち「文化」に関する業務を行っている団体として文化庁やユネスコが存在するので、これらの団体と基金の業務の違い、アプローチの違いを考え、なぜ基金を志望するのかを話せるようにしました。みんなの就職活動日記(みんしゅう)にはかなり前からの投稿が載っているので、近年のものだけでなく過去に面接で聞かれたとされる質問に関してもあらかじめ調べておき、答えられるようにしておくと良いと思いました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日

独立行政法人国際交流基金の 直近の本選考の選考フロー

独立行政法人国際交流基金の 志望動機

22卒 志望動機

職種: 総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 独立行政法人国際交流基金を志望する理由を教えてください。
A.
私が御法人を志望する理由は二つあります。第一に、アカデミックな世界を支えることができるからです。私は、アカデミアレベルでの日本に関する理解を進めることが、日本という国を世界の人々に知ってもらうことの基礎となると考えています。私自身が、大学や大学院で研究も進める中で、指導教官をはじめとする研究者だけでなく沢山のスタッフに支えられているということを認識しました。そのため、次は私がアカデミアに生きる人たちのサポートをしたいです。 第二に、異文化交流を通じて世界の人々の相互理解を深めることに貢献したいからです。昨今、人種差別に関する様々な報道を耳にすることが増えました。私はこのような人種差別の原因の一つは「無知である」ことだと考えています。文化にはその国の歴史的背景や世俗、価値観など様々な要素が詰め込まれていると思います。相手の文化を知ることは、自身との違いを認識することにも、また共通点に気づくことにも繋がります。異文化交流は異なるバックグラウンドを持つ人々との距離を近づけるだけでなく、日本人に自国の文化について理解を深めてもらう機会にもなると考えます。学術レベルで日本に関する理解を進めてもらうこと、そして一般市民の個人対個人レベルの交流も両方を推し進めることで、良好な国際関係を構築して行くことに取り組みたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日

独立行政法人国際交流基金の エントリーシート

22卒 本選考ES

総合職
22卒 | 東京大学大学院 | 女性
Q. 大学での専攻・学位論文
A.
学部時代から現在まで、国際政治学を専攻し日々勉学に励んでおります。現在は〇〇にて、卒業論文執筆の為日本の〇〇について研究をしています。このテーマを選んだきっかけは、〇〇時に中国人の心友と日中関係について意見交換をした際の国家間の不一致でした。当時の私が抱いていた中国の印象と、彼女が考えていた日本像には大きな乖離が存在していたのです。学部時代には共同体に関心があった故にヨーロッパについて主に学んでいましたが、大学院では国際関係に興味を持った原点に回帰し、日々文献と戦っています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年8月13日

21卒 本選考ES

事務職
21卒 | 立教大学 | 男性
Q. 志望理由
A.
日本が世界各国とよりよい関係を築き、維持することに貴基金の事業を通して貢献したいため、貴基金を志望いたします。私が貴基金に辿り着いたのは、留学の経験に起因します。私は約1年間、ニュージーランド(NZ)で派遣留学をしました。家族も友人もいない土地で、独りでのスタートでしたが、大学で授業やクラブ、ボランティアなどを通し積極的に声をかけて友人をつくることでつながりができました。日本文化の知名度の高さに助けられることもあり、文化芸術が国際交流において果たす役割は大きいと実感しました。多様なバックグラウンドを持つ者同士が信頼関係を築く過程で、文化や価値観の違いが原因で行違うこともありましたが、相手との対話はやめず思いを伝え合った結果、最終的には多くの人と分かり合えました。NZ人はもちろん、日本と外交上関係がよくないと言われる国の人とも一生ものの友人関係が築けました。この経験から私は、今日国と国が抱える外交問題などが生む軋轢は、国籍や人種の異なる人同士が個人間で人間関係を形成する上では二の次で、両者がいかに「人と人」として互いに向き合って理解し合えるかが大切だということを身をもって学びました。貴基金は、国際交流の機会を世界の25拠点から提供することで、人というミクロの視点で国を跨いだネットワークを築き、日本と世界各国の継続的な友好関係の土台をつくっています。私は貴基金のビジョン・理念に共感しています。私も貴基金で国際交流のプロとして働き、貴基金のビジョンの実現のために尽力したいです。具体的には、日本語教育と文化芸術交流の事業に携わってみたいです。前者に関しまして、私は留学帰国後、学外で日本語ボランティアを始めました。会話の練習相手として日本語を学ぶ外国人と交流しています。やりがいを感じると同時に、自分の無力さも感じています。会話相手にしかなってあげられないため、また、自然な日本語がなぜ自然なのかが、文法や用法等の側面から説明できないことが多いためです。貴基金の、日本語能力試験や教材開発などのスケールの大きく専門性の高い事業に携われれば、仕事を通して自らの専門性が磨かれ、今まで以上に高度なレベルで、また多くの人の役に立てると考えています。後者に関しましては、先述の通り、文化芸術がもたらす言葉の壁を越えた感動や感情は、異文化間の人々をつなぎ相互理解を促進するものだと考えているため、貴基金で映像から造形美術まで幅広い分野を扱って日本の文化を世界に紹介できれば、私が留学で経験したように感動でつながる人が増え、それにより親日家の増加が望めると考えます。人と人をつなぐというミクロの事業を、国際関係というマクロの視点を考慮してメインで行えるのは貴基金のみだと考えます。そのフィールドを使わせていただきたいです。以上をもって、私は貴基金を志望いたします。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月15日

独立行政法人国際交流基金の 面接

  • 1次面接
  • 最終面接

22卒 1次面接

総合職
22卒 | 京都大学大学院 | 女性
Q. 国のお金を使い国際交流や文化交流をする意義はなんだと思いますか。
A.
私は、文化交流は諸外国と対等な立場で交流をもち関係性を築いていく手段であると考えていまして、だからこそ国のお金を使ってでも行う意味があるのだと思います。国際交流の方法として、例えばスポーツがあるかと思いますが、スポーツではどうしても順位や優劣がついてしまうので相手国に対するネガティヴな感情が生まれることも珍しくないと思います。また、日本の公的な機関としては御法人の他に国際協力機構があり、御法人とは異なるやり方で国際交流を推進しているかと思います。しかし、国際協力機構の活動形式である、「政府開発援助を利用した開発途上国を中心とした活動」では、「助ける方」と「助けられる方」、「支える方」と「支えられる方」と言う上下関係ができてしまうのではないかと考えています。その点「文化」には優劣がなく、異なる国同士が対等な立場で関わりあうことができると思います。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月24日

独立行政法人国際交流基金の 会社情報

基本データ
会社名 独立行政法人国際交流基金
フリガナ コクサイコウリュウキキン
設立日 1972年10月
資本金 777億円
従業員数 275人
代表者 安藤裕康
本社所在地 〒160-0004 東京都新宿区四谷1丁目6番4号
電話番号 03-5369-6052
URL https://www.jpf.go.jp/
NOKIZAL ID: 2668578

独立行政法人国際交流基金の 選考対策

  • 独立行政法人国際交流基金のインターン
  • 独立行政法人国際交流基金のインターン体験記一覧
  • 独立行政法人国際交流基金のインターンのエントリーシート
  • 独立行政法人国際交流基金のインターンの面接
  • 独立行政法人国際交流基金の口コミ・評価
  • 独立行政法人国際交流基金の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。