
株式会社公文教育研究会
- Q. 目標を持って取り組み、自分がもっとも成長できたと思う経験を教えてください。
-
A.
大学1年生から3年生の間に30キロのダイエットに成功した経験です。その理由は、私はこれまでの人生の中で周りと比べて太っていました。その中で中学生の時はいじめられる事がありました。いじめられた時は、悔しいと思い、痩せようと思った事は何度もありましたが、なかなか痩せる...続きを読む(全666文字)
株式会社公文教育研究会
株式会社公文教育研究会の社員・元社員による総合評価は4.0点です(口コミ回答数310件)。ESや本選考体験記は91件あります。基本情報のほか、株式会社公文教育研究会の社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、選考体験記の詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
就職難易度・マッチ度のページでは、就活会議の会員が登録したステータスをもとに算出した株式会社公文教育研究会の採用倍率、選考通過率や、選考体験記を投稿した際に登録した「入社予定企業」のデータをもとに算出した株式会社公文教育研究会の採用大学なども掲載しています。就職活動における参考のひとつとして、ぜひ活用してください。
本選考体験記では、選考を通過した先輩の志望動機や面接での質問と回答を公開しています。
大学1年生から3年生の間に30キロのダイエットに成功した経験です。その理由は、私はこれまでの人生の中で周りと比べて太っていました。その中で中学生の時はいじめられる事がありました。いじめられた時は、悔しいと思い、痩せようと思った事は何度もありましたが、なかなか痩せる...続きを読む(全666文字)
高校で所属した〇〇部で、目標に向かい仲間と切磋琢磨した経験だ。初心者での入部であったが、先輩の姿に憧れ、「試合に出場し結果を残すこと」を目標に練習に励み始めた。しかし、2年次に技術の伸び悩みに直面した。原因として、積極的にアドバイスをくださっていた先輩や先生がいな...続きを読む(全344文字)
留学経験である。友人作りと英会話力向上を目標に掲げ、一か月間カナダに留学したが、英語を話す勇気が持てずに疎外感を持った。そこで当初の決意を思い出し、自らこの状況を変える必要性を感じた。
まずは、毎日YOUTUBEでフレーズを学び、現地の人や日本人との英会話で...続きを読む(全331文字)
長期インターンシップを通して取り組んだ、イベントの運営です。
本イベントでは、前回イベントの1.5倍のお客様にご来場いただくことを目標に設定しました。私は、この目標を達成すべく、2種類のターゲットを設定し、広報活動をしました。
まず、会場の周辺施設から、5歳以...続きを読む(全350文字)
大学●年生の時、インターンシップの運営スタッフとしてイベント責任者を務め、参加者のイベント満足度を向上させたことだ。私は責任者として、参加者のイベント満足度を前回の●%から●%に上昇させることを目標に掲げ、課題を洗い出した。中でもスタッフの参加度にばらつきがあり、...続きを読む(全331文字)
約2年前から続けている飲食店の店頭販売のアルバイトで、店内のサービス向上に努めました。しかし時、常連のお客様が少ない状況でした。課題としては、接客をマニュアルに頼りすぎており、お客様のことを考えた提案ができていなかったことだと考えました。この課題を解決するため、お...続きを読む(全346文字)
私が最も成長できたと思う経験は、中国で4か月の留学を行った経験です。中国語で日常会話ができるようになるという目標を持って留学を開始してから、中国語を話す機会を増やすためにまずは自分から沢山の友達を作りました。私の本来の性格は内向的ですが、中国語を自分の特技にしたい...続きを読む(全334文字)
私は慣れ親しんだ環境とは全く異なる環境で自分自身を成長させることを目標に立教大学の協定校である米国東海岸にある〇〇大学に1年間留学した。最初のチャレンジはアメリカでの生活立ち上げで銀行口座開設や携帯電話の契約、16平米の広さの3人部屋の寮での生活等四苦八苦しながら...続きを読む(全347文字)
個人別・学力別の教材を用い、自学自習形式にすることで一人ひとりに最適な学習を提供している点に共感する。私は大学受験のための勉強を始めたばかりの頃、学校の先生や先輩に助言された通りに勉強を進めたが思うように成績は伸びなかった。その原因は自分の学力や学習状況、目標に合...続きを読む(全497文字)
大学のサークルでチームを組み、ハッカソンに参加したことです。期限までにアプリを開発し、発表できる状態にする、ということを目標としました。初めにチームメンバーの得意不得意な領域を確認してから、開発を分担し、私は○○アプリの実装を担当しました。しかし開発の終盤で想定外...続きを読む(全311文字)
高校時代、〇〇部の〇〇長として、コロナ禍による活動制限下での△△活動の成功に貢献した。新型コロナウイルスの流行により、従来行っていた〇〇会や〇〇が不可能となり、△△活動の手法を見直す必要があった。この課題にいち早く危機感を抱いた私は、新たな方法の提案と実行に取り組...続きを読む(全372文字)
私がチームで活動したことの中で一番成長した経験は、幹部を務める○○サークルでの新入生歓迎活動です。新入生説明会を開催したところ、ビラ配りをして集めた新入生が途中で退出してしまうため、魅力が伝わっていないという課題がありました。説明会後に実施した30名の新入生アンケ...続きを読む(全486文字)
私は、通信制高校のTAとして活動したことで、生徒個人に寄り添い、本人が気づいていない素晴らしいところを見つけ、引き出す力を身につけることができた。勤務先の学校は、TAと職員が生徒一人一人の状況を把握し、迅速な情報共有を行うことで生徒が安心して学び成長できる体制を整...続きを読む(全505文字)
留学中のホームパーティーの様子。私(右端)は人と関わることが好きで、年代・国籍問わず積極...続きを読む(全95文字)
カフェでのアルバイトにおいて、売上や満足度向上に貢献した経験がある。自店舗には落ち着いた空間でゆっくり過ごしやすい魅力があるが、売上がエリア内で少ないという課題があった。そこで、自店舗の魅力を損なわずに売上を上げることを目標とした。1人で取り組んでも成果は出なかっ...続きを読む(全496文字)
部活でマネージャーとしてチームを変えた経験である。部の目標は昇格であったが、試合人数ギリギリで活動をしていたことや雑務を1人のマネージャーが全て負っていたことで、全員が余裕のないチームであった。そこで、チームを支える人を増やしてひとりひとりが集中できる環境作りをし...続きを読む(全500文字)
左側の◯◯◯が私です。高校時代に◯◯◯に所属しており、◯◯◯を通して、...続きを読む(全77文字)
右側に写っているのが私だ。個別指導塾でのアルバイトをしている。生徒一人一人に寄り添い、本人が納得できるプランを共に考え、生徒の目標達成のために必要なことを根気強く何度も伝えるよう心がけている。
右側に写っているのが私で、生徒が合格した時に一緒にとった写真だ。日頃...続きを読む(全193文字)
生徒会役員や学祭実行委員など様々な経験の中で、「情報集約者の重要性」を学んだ。
大学祭では1,000万円を超える予算、600人を超える委員がいるので現場を1人ないし少人数で回すのは無理がある。また、企業ではこれよりも大きい規模のプロジェクトが、複数同時に動いてい...続きを読む(全467文字)
高校生時代にAIG高校生外交官プログラムに参加したときの写真で、左側が私です。様々な価値観を持っ...続きを読む(全103文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
休みが取りにくかった。仕事も制服という事を考慮しても早めに行って準備する必要があり、今は分か...続きを読む(全191文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
特になし
【気になること・改善したほうがいい点】
時給が他よりかなり低かった。その分気楽な仕事かと思ったが気を遣う事が多かった。当時は仕方ない...続きを読む(全108文字)
在籍時期:2018年頃
投稿日:2025年3月6日【良い点】
同僚等、周りの方は良い方が多かった。警備員の方も皆親切だった。
お客様も親切な方が多かった。差し入れも社員の方と区別なくあった。
【気になるこ...続きを読む(全245文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2025年3月4日【良い点】
女性が多い職場なので、子育てしながら働いている方も多い。時短勤務やフレックス制度を使って上手に働いている。
ただ時短勤務を使わないとフルタイム...続きを読む(全185文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2025年1月29日【良い点】
退職する際、社内の心理士に
カウンセリングを受け自分の想いを
聞いていただけアドバイスを受けれたこと。教室業務と事務局員との兼務であったため大...続きを読む(全486文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年12月19日【良い点】
異動の際には会社がサポートしてくれる
【気になること・改善したほうがいい点】
異動の頻度が高いため、家族のいる社員にとっては負担が大きい。特に...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月29日【良い点】
基本的には良い人が多い。
上司にも相談しやすい。
【気になること・改善したほうがいい点】
コロナ以降、リモートワークが可能となったことで、コミ...続きを読む(全104文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2024年11月29日【良い点】
入社3ヶ月後〜フレックスが可能となるので、自分自身で業務を組み立てることが可能。
通院などで遅く出社したり早く退社したいときなど、有給を使わず...続きを読む(全116文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2024年10月31日【良い点】
フレックスタイムと、リモートワークを取り入れているのでかなり融通が聞く。自分の裁量次第なので、急な休みも割と取りやすいと思う。
育休に入った社...続きを読む(全166文字)
在籍時期:2020年頃
投稿日:2024年9月30日【良い点】
3育休の後でもしっかりと職場復帰ができる。男性でも育児休暇、出産休暇が取れ、ある程度社内の当たり前となっている。そしてそれをとやかく言うような...続きを読む(全92文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2025年03月06日
教育業回は国内で...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年03月06日
男性の育休取得率がか...続きを読む(全26文字)
投稿日: 2025年03月06日
リモートワーク推奨...続きを読む(全24文字)
投稿日: 2025年03月06日
子供のためにとい...続きを読む(全22文字)
投稿日: 2025年03月06日
女性の比率が多い会社である。逆に採用...続きを読む(全42文字)
投稿日: 2024年12月14日
世界に教育を届けるという壮大な理念を実現でき...続きを読む(全51文字)
投稿日: 2024年12月14日
海外進出しており、公文の教室を...続きを読む(全36文字)
投稿日: 2024年12月14日
現場(教室)は残業が多い時もあ...続きを読む(全37文字)
投稿日: 2024年12月14日
キャリアは独特で、大体は教室の運営からスタートでだん...続きを読む(全59文字)
投稿日: 2024年12月14日
女性が多いと伺った。転勤も、妊娠出...続きを読む(全40文字)
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
官公庁・団体職員・その他
??? 万円
会社名 | 株式会社公文教育研究会 |
---|---|
フリガナ | クモンキョウイクケンキュウカイ |
設立日 | 1958年7月 |
資本金 | 44億1800万円 |
従業員数 | 4,091人 |
売上高 | 470億7400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 田中三教 |
本社所在地 | 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島5丁目6番6号 |
電話番号 | 06-4797-8787 |
URL | https://www.kumon.ne.jp/?lid=1 |
20年3月期 | 21年3月期 | 22年3月期 | 23年3月期 | 24年3月期 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
950億6900万 | 1007億4300万 | 1090億7200万 | 1147億6500万 | 1199億5200万 |
純資産
(円)
|
----
|
----
|
----
|
----
|
----
|
売上高
(円)
|
557億9500万 | 432億1800万 | 450億7800万 | 459億1900万 | 470億7400万 |
営業利益
(円)
|
102億2500万 | 21億6100万 | 68億7700万 | 82億7800万 | 97億1500万 |
経常利益
(円)
|
96億5000万 | 20億7000万 | 88億9400万 | 98億900万 | 132億9000万 |
当期純利益
(円)
|
73億5900万 | - 53億8600万 | 73億 | 90億6400万 | 118億100万 |
利益余剰金
(円)
|
556億9800万 | 494億3700万 | 555億7200万 | 634億7100万 | 740億3000万 |
売上伸び率
(%)
|
- 3.26 | - 22.54 | 4.3 | 1.87 | 2.52 |
営業利益率
(%)
|
18.33 | 5.0 | 15.26 | 18.03 | 20.64 |
経常利益率
(%)
|
17.3 | 4.79 | 19.73 | 21.36 | 28.23 |
※参照元:NOKIZAL
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。