この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
今は多少改善されているかもしれないけど、夏季休暇・年末年始休暇が当時は取得できなかった。
特に年末は物流センター...続きを読む(全213文字)
株式会社友和 報酬UP
社員・元社員による株式会社友和の退職理由に関する口コミを公開しています。実際に株式会社友和で働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
今は多少改善されているかもしれないけど、夏季休暇・年末年始休暇が当時は取得できなかった。
特に年末は物流センター...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
主に残業などや休日出勤が多く、ライフワークバランスが取れなかった。また、地方と本社ではかなり勤務体系や情報に格差があり地方での勤務は自分の生長を考える上...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
部署にもよると思いますが、スタッフ同士は年齢や経歴など比較的関係なく家族のように仲良く、唯一ある休みの日も会社のメンバーで過ごす方が多いよ...続きを読む(全215文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
賞与と給与が同時支給で、額面が少しでも多いと思わせようと無駄な工作をしている。
給与:通勤費3万円込みが2万円になりました。(1万円ダウン)
理由...続きを読む(全530文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
今、就職活動されている方にはお勧めの出来ない企業です。まず福利厚生がまったくない。残業手当もありません。自分の業務を頑張って終わらせても仕事の出来ない社...続きを読む(全232文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
残業時間が月100時間越え(しかも残業代が固定で数万しかでない。事務職ではないし過労死ライン越えてます)
週休1日が常態化 月一で週休0日(もちろん代...続きを読む(全205文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
総括的に評価すると激務薄給で休みの取れないブラック企業の見本のような会社です。
社風自体はあまり悪くないのですが。先輩社員のほとんどは後輩を教えるの...続きを読む(全237文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
人間関係は、悪くはないと思います。
若い子は、休みが取れないので、ばんばん辞めていきます。
社風は、トップダウンの傾向にあると思われます。
仕事内...続きを読む(全160文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
休みの少なさと、給料の少なさにとても不満を持っていました。
当然GW・お盆・正月は無かったです。
大晦日に「良いお年を」と言って退社して、翌日「明け...続きを読む(全172文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
一、祝祭日なし、とりずらい指定休日、有給など、家族の理解がえられないため。
-
二、職域、選択肢がすくない。
-
三、再チャレンジの道が見受けら...続きを読む(全180文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
希望していた職種と違う。残業代・振替休日が一切ない。有給を取れるような職場環境ではない。転勤が非常に多い。スキルアップが期待できない。人脈を築くことが出...続きを読む(全152文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
私が退職した理由は主に勤務地です。全国展開しているため、北は北海道、南は鹿児島まであります。正直、そこまで飛ばされことはないだろうと考えていましたが、半...続きを読む(全153文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
本社では20時になると強制的に退社となるが、業務は終わらず持ち帰ることがほとんど。繁忙期には数週間かなりの時間残業となる。棚割り時期、年末年始。続きを読む(全78文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
8年ほど前の情報ですが基本的に低い。残業もみなしで競合他社と比較できない。評価制度もあいまいでモチベーションを保つのが難しい。担当客先によっ...続きを読む(全97文字)
生活と密着した製品を製造販売しているのでやりがいは大きいと思う続きを読む(全31文字)
基本給は28万円からで、昇給や賞与もあると聞いた
続きを読む(全26文字)
残業やお客様とのやりとりなど自己の裁量が大きい印象を受けたのでワークライフバランスを取りやすいと思う。
続きを読む(全53文字)
男性と女性の比率は3:1だと聞いたので女性でも働きやすいと思う。実際に大学生に向けた就職活動イベントはほとんど女性の方が主体となって進めていた。続きを読む(全72文字)
選考前から多くのイベントを開催していただいていたことから一人ひとりをしっかり見てくれる社風だと思った続きを読む(全50文字)
資格支援があると聞いたので教育体制が整っていると感じた続きを読む(全27文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
育休、産休をとることができ、育休、産休からほとんどの方が仕事に復帰しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
女性より男性の社員の...続きを読む(全195文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
接客でお客様から感謝された時はまた頑張ろうと思えます。とても暖かい気持ちになれます。がんばります!!続きを読む(全56文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
パワハラが横行している。管理職の人間がそれをしており、権限のある人間なので周囲も言及することができない。続きを読む(全72文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
繁忙期はとにかく忙しいのにも関わらず、現場は人員不足なのでみなへとへとになりながら働いてました。社員は連勤が当た...続きを読む(全82文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
上層部からの圧がものすごくある。自身のやりたい事などに手が回らず、結局は会社の言う事しか出来ない状態になる。また...続きを読む(全183文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
現場の事を理解していない役員が多く、理不尽な指示を受ける事が多い。また会社方針がコロコロ変わるため、そのたびに顧...続きを読む(全97文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
退職にあたり不満だった点は、まず残業に対して残業代が支給されなかったことです。業務量が多く、長時間労働が常態化し...続きを読む(全227文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
とにかく雑務、無駄なことが多すぎる。営業とは?と疑問視したくなるほどに。
今後職種ごとにきっちりと分業したほうがいい。続きを読む(全79文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
給料形態の変化に不満を感じました。
以前は結婚したら生計手当を月4万円支給がありましたが、
2年ほど前から、配偶...続きを読む(全213文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
葬儀社とのトラブルも多く、1人でなんとかしなければならないため、プレッシャーなどを感じる。
休みでも前日から仕事...続きを読む(全98文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
人間関係や会社自体の安定性はとても良かったので、退職はすごく迷った。
【気になること・改善したほうがいい点】
休職制度がなく、辞めなければい...続きを読む(全108文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
典型的なオーナー企業で社長の命令が絶対。後継が現場役員レベルだがスキルが低く振り回される事が日常だった。後継への...続きを読む(全88文字)
会社名 | 株式会社友和 |
---|---|
フリガナ | ユウワ |
設立日 | 1965年9月 |
資本金 | 3億5000万円 |
従業員数 | 288人 |
売上高 | 608億7000万円 |
決算月 | 8月 |
代表者 | 小林敬一 |
本社所在地 | 〒164-0011 東京都中野区中央5丁目7番1号 |
電話番号 | 03-3383-2111 |
URL | https://yuwa.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。