就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社良品計画のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社良品計画 報酬UP

【22卒】株式会社良品計画の学生からの評判・口コミ <No.415>

株式会社良品計画のインターンや選考に参加した学生による、会社の評価と口コミを公開しています。年収や福利厚生、やりがい、ワークライフバランス、女性の働きやすさなど、気になる項目について良い点・悪い点を確認し、企業研究に役立ててください。

公開日:2022年7月6日

回答者属性

回答者
  • 学生 2022卒
大学
  • 園田学園女子大学
社員と話す機会
  • 直接話す機会はなかった
理解度
  • やや低い
選考ステータス
  • 選考落選
参加イベント
  • インターン
評点をもっと見る
総合評価
4.0
やりがい
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
年収・評価
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
スキルアップ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
福利厚生
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
成長・将来性
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
社員・管理職
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
ワークライフ
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
社風・文化
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0
女性の働きやすさ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社後のギャップ
inactive
inactive
inactive
inactive
inactive
--
入社難易度
inactive
inactive
active
inactive
inactive
3.0
おすすめ度
inactive
inactive
inactive
inactive
active
5.0

やりがい

【社員から聞いた】良品計画では、無印良品の商品が、本当に好きな方が多く働いていらっしゃることを聞きました。自分の好きな商品をお客様に提供する為、買ってくださった際は、とても嬉しく、やりがいを感じるとお聞きしました。 【イベントや選考を通して感じた】自分が携わりたい部門以外のことも学ぶ必要がある為、毎日働きながら勉強できるのではないかと思いました。また必ず店長にならなければならない為、経営的な視点や、社員とのコミュニケーション能力も身につける必要がある為、やりがいは大きいと思いました。

年収・評価制度

回答なし

キャリアアップ

【社員から聞いた】まず最初は全員が店舗で3年以上働き、その後店長を経験したのち、自己申告制度を利用して、キャリアアップできると聞きました。 【本・サイトで調べた】実際にサイトに載っている先輩の社員の方は7〜8年は店舗で働いたのち、本部社員として働いている方が多いように感じました。 【イベントや選考を通して感じた】衣食住様々な部門がある為、働きながら自分のやりたいことを見つけることができる点がとても良いと感じました。

福利厚生・環境

回答なし

成長・将来性

【本・サイトで調べた】持続可能な社会を作る為、環境問題に積極的に取り組んでいる印象でした。特に印象に残っている取り組みとして、コオロギを利用した煎餅の開発です。 コオロギはタンパク質も豊富で、牛や豚よりも少ない面積で安く飼育することができ、環境にも良いことを知りました。 自分の会社だけでなく、社会全体をより良いものにしていく取り組みが多いと感じました。 【イベントや選考を通して感じた】海外に店舗を拡大している為、将来的に海外で働きたいと考えている方は挑戦してみる価値があると思いました。

社員・経営陣

回答なし

ワークライフバランス

回答なし

女性の働きやすさ

回答なし

入社後のギャップ

回答なし

企業文化

回答なし

前の記事 次の記事
【ES落選】 22卒 株式会社良品計画の口コミ(2022/7/6投稿) 【選考不参加】 22卒 株式会社良品計画の口コミ(2022/7/6投稿)
口コミTOPに戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社良品計画の学生からの評判・口コミ

小売り(家具)の 学生からの評判・口コミ

株式会社ニトリの口コミ・評判

社風・企業文化

5.0

投稿日: 2024年04月10日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
説明会
選考

若手の裁量権が大きく、時には億単位の裁量が任せられることもあるという。続きを読む(全35文字)

株式会社ニトリの口コミ・評判

事業の将来性・課題

3.0

投稿日: 2024年04月10日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
説明会
選考

大企業かつ変化を恐れない姿勢を掲げているため、今後も成長できるのではと感じる。続きを読む(全39文字)

株式会社ニトリの口コミ・評判

就労環境・福利厚生

2.0

投稿日: 2024年04月10日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
説明会
選考

転勤が前提で、毎年勤務地が変わる事も珍しくないようだ。続きを読む(全27文字)

株式会社ニトリの口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

5.0

投稿日: 2024年04月10日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
説明会
選考

部署移動が活発で、自分の進みたい道へ企業が積極的に支援してくれる印象を受けた。続きを読む(全39文字)

株式会社ニトリの口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年04月10日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考参加中
参加イベント:
インターン
説明会
選考

一人一人が明確な目標を持ちながら仕事しており、目標達成へ向かっていけていると感じた際にやりがいを感じるようだ。続きを読む(全55文字)

株式会社杵屋の口コミ・評判

入社理由・入社後のギャップ

2.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

うどんや蕎麦といったように日本人に愛される食文化を繋いでいきたいという思いから入社したと仰っていた。入社したらまず店舗経営を任されるそうなので、事務作業を...続きを読む(全104文字)

株式会社杵屋の口コミ・評判

事業の将来性・課題

4.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

近年事業を拡大しており、うどんのみならず韓国料理のお店も手がけており、今後も拡大していきそうだと感じた。また、店舗数も増やしていって、知名度も上昇している...続きを読む(全88文字)

株式会社杵屋の口コミ・評判

就労環境・福利厚生

3.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

会社や事業所を見せてもらったけれど、あまり綺麗なオフィスには感じられず、年季のある会社である印象を受けた。続きを読む(全53文字)

株式会社杵屋の口コミ・評判

キャリアアップ・教育体制

4.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

始めの配属はほとんどの人が店長として店舗経営を任されるそうだが、その後に本社や開発に配属される例も多いので、その人次第でキャリアアップは見込めると思う。続きを読む(全76文字)

株式会社杵屋の口コミ・評判

仕事のやりがい・魅力

4.0

投稿日: 2024年04月09日

回答者:
学生
2025卒
社員と話す機会:
30分以上は話す機会があった
理解度:
やや高い
選考ステータス:
選考不参加
参加イベント:
インターン

はじめは、店舗の店長を担うなど、責任ある仕事を任されるため接客が好きな人や人と関わりたい人にとっては、非常にやりがいを感じられそうである。続きを読む(全69文字)

カテゴリから口コミを探す

良品計画の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社良品計画
フリガナ リョウヒンケイカク
設立日 1989年6月
資本金 67億6600万円
従業員数 10,074人
売上高 5814億1200万円
決算月 8月
代表者 堂前宣夫
本社所在地 〒112-0004 東京都文京区後楽2丁目5番1号
平均年齢 38.4歳
平均給与 620万円
電話番号 03-6694-6404
URL https://www.ryohin-keikaku.jp/
NOKIZAL ID: 1130665

良品計画の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。