在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月4日- 回答者:
-
- 年収??万円
- 20代後半
- 男性
- 今年
- Webマーケティング(SEO・SEM)
- 社員クラス
- 派遣社員
【良い点】
小さな子供がいる方でも、保育園からの急な呼び出しや行事参加など、休まねばならない時もシフトにある程度融通が効くので子育てしながらパートで働くに...続きを読む(全593文字)
イオンリテール株式会社
イオンリテール株式会社の基本情報のほか、社員・元社員による会社の評価、過去のインターン選考の内容、内定した学生の志望動機など、一部コンテンツを公開しています。ぜひ、詳細ページにて最新情報やエントリーシート・体験記全文を確認し、選考対策に役立ててください。
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月4日【良い点】
小さな子供がいる方でも、保育園からの急な呼び出しや行事参加など、休まねばならない時もシフトにある程度融通が効くので子育てしながらパートで働くに...続きを読む(全593文字)
在籍時期:2017年頃
投稿日:2023年6月2日【良い点】
男性は穏やかな人が多かった印象です。
【気になること・改善したほうがいい点】
・上記に関して。その一方で女性はいわゆる気が強いタイプの人が多か...続きを読む(全261文字)
在籍時期:2022年頃
投稿日:2023年6月1日【良い点】
大手ならではの福利厚生がよく、社宅に安く住むことが出来ていた点は非常によかったが、迷った点といえばそれくらい。
【気になること・改善したほうが...続きを読む(全178文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月1日【良い点】
福利厚生が充実している。
休みが確保されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
慢性的な人員不足のため、社員への業務負担が大きい。他...続きを読む(全90文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月1日【良い点】
従業員のほとんどが女性で構成されているため、普段の仕事の中で、女性という理由で働きづらさを感じることはない。
【気になること・改善したほうがい...続きを読む(全123文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月1日【良い点】
教育制度が充実している。リモートや集合での研修が多く設定されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
業務以外の課題や資格取得の勉強な...続きを読む(全146文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月1日【良い点】
繁忙期には重ねられないが、年に5日✕4回の合計20日が長期休暇として確保されている。
【気になること・改善したほうがいい点】
シフト制で不規則...続きを読む(全142文字)
在籍時期:2023年頃
投稿日:2023年6月1日【良い点】
福利厚生がしっかりしており、休みが確保されている。
従業員向けのお得な買い物が出来る。
【気になること・改善したほうがいい点】
社内の教育制度...続きを読む(全139文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年5月31日【良い点】
年間休日、住宅補助等1人で暮らす分には十分。
【気になること・改善したほうがいい点】
自己賃貸の場合は自己負担。休日も多いが仕事が回らず店に潜...続きを読む(全93文字)
在籍時期:2015年頃
投稿日:2023年5月31日【良い点】
小売業界では良い方。やりたいことを行動に移せば色々な事ができる。
【気になること・改善したほうがいい点】
勉強ができる人はどんどん資格と給料が...続きを読む(全139文字)
※ 口コミ・評点は転職会議から転載しています。
投稿日: 2021年10月16日
【社員から聞いた】
GMSならではの、総合スーパーであることが強みであり、衣食住の品揃えの強みを活かしたお買い物スタイルをお客様に提案し、イオンリテールの...続きを読む(全222文字)
投稿日: 2021年10月16日
【社員から聞いた】
一人の社員の方は、人々の身近な立場で、地域に貢献しながら、人々の生活や人生を少しでも豊かにし、人々を笑顔にできる会社を志望したいと考え...続きを読む(全195文字)
投稿日: 2021年10月16日
【社員から聞いた】
イオンの1店舗あたりの売り上げが、50億円で平均従業員数が200名のため、店長には中小企業の社長に匹敵する責任が伴うとおっしゃっていて...続きを読む(全209文字)
投稿日: 2022年03月02日
【本・サイトで調べた】
昇格は、年に1回の昇格試験に合格することで実現する。これは、若手のうちだけでなく最終的に店長となる際もこの試験の合格が必要となる。...続きを読む(全169文字)
投稿日: 2022年03月02日
【本・サイトで調べた】
借り上げ社宅があり、一人暮らしの場合、家賃7万円ほどの部屋に自己負担3万円ほどで住むことができる。しかし、現社員例外なく一人暮らし...続きを読む(全179文字)
投稿日: 2022年03月02日
【本・サイトで調べた】
配属される店舗やコーナーによって大きく異なる。例えば、食品売り場担当となると利用客が多く、休憩を取ることも難しくなる。一方で、洋服...続きを読む(全194文字)
投稿日: 2022年03月12日
【社員から聞いた】
自分でレジのPOSデータを分析して、そのデータに基づいた売り場づくり(紳士服、化粧品など)をすることによって、売上が上がったのが数字と...続きを読む(全276文字)
投稿日: 2022年03月12日
【社員から聞いた】
大卒(高卒、専門卒は2年目から)であれば一年目から昇進試験を受けることが可能なため、昇進を目指して勉強をするらしいです。また、上司の方...続きを読む(全182文字)
投稿日: 2022年03月12日
【社員から聞いた】
福利厚生は大手企業であるが故に、比較的充実しているらしいです。年間休日120日から125日と比較的多く、現場職であっても土日のどちらか...続きを読む(全166文字)
投稿日: 2022年12月08日
【社員から聞いた】
初任給は20万ぐらいで、全国転勤かブロックきんむかで金額が異なります。昇進試験は年に1回行われ、最初の段階では筆記試験だけ評価されるそ...続きを読む(全207文字)
どんな店舗作りをしたいか、おすすめしたい商品は何かなど店舗での業務についての質問が多かったです。
店舗見学は事前にしました。テンポの良いところと改善すべきところの質問がされなかったのは意外でした。人柄を重視していたので、今までのエピソードを話す際は、自分の思いや性格面、自己PRも含めて話すといいのではないかと思います。
笑顔ではきはき答えることが大事だと思います
コミュニケーションを意識しておくことです。
きちんと話を聞いて頂けました。
優しい面接官でした
しっかりと自分のやりたいことを言うことが大事です。最終面接では店舗見学に行ってその良かった点、悪かった点についてもまとめておいた方が良いです。
優しい面接官の方々でお話しやすかった
グループディスカッションでした
グループディスカッションです
※2ヶ月以上前の就活速報を公開しています。
平均年収 ??? 万円
※この情報は正社員・契約社員・派遣社員の回答者による回答データから算出しています。
営業系
??? 万円
企画・事務・管理系
??? 万円
販売・サービス系
??? 万円
専門サービス系(医療、福祉、教育、その他)
??? 万円
専門職系(コンサルタント、金融、不動産)
??? 万円
クリエイティブ系
??? 万円
会社名 | イオンリテール株式会社 |
---|---|
フリガナ | イオンリテール |
設立日 | 2008年8月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 73,936人 |
売上高 | 1兆8173億9500万円 |
代表者 | 井出武美 |
本社所在地 | 〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬1丁目5番地1 |
電話番号 | 043-212-6500 |
URL | https://www.aeonretail.jp/company/gaiyo.html |
18年2月期 | 19年 | 20年 | 21年 | 22年 | |
---|---|---|---|---|---|
連結・単体
|
単体 | 単体 | 単体 | 単体 | 単体 |
資産合計
(円)
|
1兆1522億6400万 | 1兆1062億1500万 | 1兆1232億1500万 | 9931億5300万 | 9266億3300万 |
純資産
(円)
|
2463億9700万 | 2586億9400万 | 2516億8400万 | 1911億9700万 | 1657億8900万 |
売上高
(円)
|
2兆213億8700万 | 2兆1854億2200万 | 2兆1925億1100万 | 1兆9672億2400万 | 1兆8173億9500万 |
営業利益
(円)
|
118億900万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益
(円)
|
127億2600万 | 125億9100万 | - 20億800万 | - 293億 | - 155億200万 |
当期純利益
(円)
|
- 169億4000万 | 118億9500万 | 12億6900万 | - 511億8600万 | - 206億6100万 |
利益余剰金
(円)
|
- 101億9100万 |
----
|
----
|
----
|
----
|
売上伸び率
(%)
|
0.75 | 8.11 | 0.32 | - 10.28 | - 7.62 |
営業利益率
(%)
|
0.58 |
----
|
----
|
----
|
----
|
経常利益率
(%)
|
0.63 | 0.58 | - 0.09 | - 1.49 | - 0.85 |
※参照元:NOKIZAL