この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在宅勤務を活用し、業務にあたれたことは、通勤時間削減などの観点からありがたいと感じた。身体的な負担はかなり軽減された。
【気になること・改善...続きを読む(全181文字)
株式会社翻訳センター 報酬UP
社員・元社員による株式会社翻訳センターの退職理由に関する口コミを公開しています。実際に株式会社翻訳センターで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
在宅勤務を活用し、業務にあたれたことは、通勤時間削減などの観点からありがたいと感じた。身体的な負担はかなり軽減された。
【気になること・改善...続きを読む(全181文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
良い会社にしようとする姿勢はみられる。
OJTもしっかり行うようになり、産休、産休後の復帰もしっかりしているので、特に女性にとっては働きやす...続きを読む(全186文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
休暇については取りやすい雰囲気であり、取得することに対して理解がある。
【気になること・改善したほうがいい点】
異動が少ないため、業務がマン...続きを読む(全201文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自分は東京三田のオフィスでしたが、残業は個人の裁量による部分が多く、一部の役員の方は人間が出来ていて素晴らしい環境だと思いました。
【気にな...続きを読む(全300文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
女性が圧倒的に多い会社の為、何かと問題がおきる。
お高い感じのコンサバな方が多く、仕事以外のおもしろみは感じなかった。
仕事だけに集中すれば、働きや...続きを読む(全156文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンプライアンス重視の姿勢。
女性にとっては、働きやすい環境。
【気になること・改善したほうがいい点】
ハラスメントなどの研修がちゃんとある...続きを読む(全197文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
コンプライス重視。
社員にはコンプライアンス研修などがあり、意識を高めようとしている姿勢は評価できる。
【気になること・改善したほうがいい点...続きを読む(全259文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
賞与は個人の成績よりも業績に大きく左右されるため、会社としての予算が達成されると、ボーナスがかなりしっかり出る。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全178文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
法人営業であれば営業スキルが鍛えられると思います。
配属時の研修は、配属先の部署の担務を一通りこなすところから始まりますが、人員が不足している場合などは...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
数多くの企業を担当できるので他社以上に経験を積むことができる。営業担当としては翻訳業務に関わることは少なく、既存顧客における他部署への深耕営業や新規営業...続きを読む(全146文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
顧客対応で残業する場合もあるが基本的には残業しないように求められる。在籍当時は水曜日がノー残業デーで、電話もつながらないような配慮があった。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
業界1位の規模感なのでその業界で経験を積みたい方にとっては魅力的だと思います。反面、参入障壁が低く価格競争も厳しくなってくると思われます。続きを読む(全69文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
辞めるときはすんなりと辞められたこと。
【気になること・改善したほうがいい点】
だんだん、モチベーションが維持できなくなった。着物の販売とい...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
特になし。
【気になること・改善したほうがいい点】
接待や社内の飲み会が多すぎる。その分の利益を社員の給与で還元した方がいいと思う。社長の機...続きを読む(全225文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
貢献してきた社員を大切にしないので、退職者が後を絶たない。なぜ退職が多いのかを上層部はわかろうとしない。その都度...続きを読む(全170文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
パワハラを受けて退職。退職時に社内でも検討を重ねると言っていたため、改善されていることを願うばかり。続きを読む(全70文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
嘱託員は1年単位の契約で最長で3年間までしか働けず昇給や評価もないが、プロパー並みの働きを要求され、割りに合わな...続きを読む(全118文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
自己都合退職。ライフプランのため。
【気になること・改善したほうがいい点】
ぎりぎりの人数でやっているので早めに退職の申し出をしたほうが良い...続きを読む(全103文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
とくに引き止めることなどせず淡々と進めてくださる有給も消化しやすい
【気になること・改善したほうがいい点】
顧客の質があまり良くないため電話...続きを読む(全100文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
イエスマンであり、のほほーんと仕事する人は向いてる。
スキルアップなど自分を成長したいなど意欲何ある人は辞める。
【気になること・改善したほ...続きを読む(全95文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
まだ退職を伝えていないため不明。
【気になること・改善したほうがいい点】
・コンサルであれば”このくらいできて当たり前”みたいな部分があるが...続きを読む(全202文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【気になること・改善したほうがいい点】
基本的に、退職時に引き留められることが多く、個人のキャリアアップを歓迎しない。
退職者を蔑んで、自分たちを正当化...続きを読む(全88文字)
会社名 | 株式会社翻訳センター |
---|---|
フリガナ | ホンヤクセンター |
設立日 | 2006年4月 |
資本金 | 5億8844万3000円 |
従業員数 | 557人 |
売上高 | 113億300万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 二宮 俊一郎 |
本社所在地 | 〒541-0056 大阪府大阪市中央区久太郎町4丁目1番3号 |
平均年齢 | 41.8歳 |
平均給与 | 553万円 |
電話番号 | 06-6282-5010 |
URL | https://www.honyakuctr.com/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。