![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-intern-f5f5803a0e7b8b98fa42.png)
23卒 冬インターン
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
株式会社クリエイティブヨーコ 報酬UP
株式会社クリエイティブヨーコのインターンシップに参加する前に、先輩たちが実際に体験したインターンシップの評価や当日の内容、就活への影響や参加後の感想、選考対策などを知っておくことは非常に重要です。そこで、先輩たちが実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。株式会社クリエイティブヨーコのインターンシップの詳細な内容や参加する上での注意点、先輩たちが提供する貴重なアドバイスを確認することで、より充実したインターンシップ体験ができます。また、インターンシップだけでなく、就活に向けた準備にも役立てることができます。詳細ページにて全文を確認し、ぜひインターンシップの対策に役立ててください。
課題・テーマ | 新商品の企画GD / クリエイティブヨーコの新商品企画 |
---|---|
会場 | オンライン |
参加人数 | 学生20〜30人 / 社員6〜13人 |
報酬 | なし |
プレゼンの有無 | 100%がありと回答 |
交通費の補助 | 0%がありと回答 |
選考優遇 | 0%が有利になると思うと回答 |
午前中には、人事部の方からの会社説明と会社見学を行った。そして、長野本社で実際に働いている社員の方々とのランチ会の後、午後から商品企画グループワークとプレゼンテーションを行った。
続きを読む志望度が下がった理由は、デザインを専門に学んでいない自分では、企画として採用されることはほとんどないと思ってしまったから。また、マザーガーデンかペットかどちらに採用されるかは選べないと聞いて、キャラクター雑貨が好きで、犬が苦手な自分では、ペットに採用されたとき、働き続けることは困難であると感じたから。
続きを読むプレゼンテーションでは実際に商品企画をしている方々からの評価、フィードバックを頂けるため、これらを参考にすることで、本選考で有用とされる企画案を持っていける可能性が高いのではないかと感じたから。
続きを読む可愛いものに囲まれて仕事が出来たら幸せだろうと考えていたため、キャラクター雑貨の企業で企画やマーケティングとして働きたいと思っていた。キャラクター業界の中でも、自分が好きなサンリオやサンエックスなどの大手キャラクター業界を志望していた。また、大学の授業履修を通して、経営の面白さを知ったことで、企画職やマーケティング職に惹かれていた。
続きを読むインターンシップを通して、キャラクター雑貨の企画やマーケティングをするには、経営やマーケティング手法のことを知っているだけでは通用せず、入社前からデザインスキルを持っていること(イラストレーターなどのデザインツールを使いこなせること)が必須であり、デザインを専門に学んでいない自分では採用されることは無いのだと痛感させられた。
続きを読む参加人数 : 7人
参加学生の大学 :
全員が地方大学の出身だった記憶がある。一番遠いところでは九州から来た学生がいた。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : はい
参加人数 : 20人
参加学生の大学 :
様々でした。地方、首都圏の大学、美術系の大学の方もいました。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
参加人数 : 30人
参加学生の大学 :
多種多様な大学であり、特にどの大学に偏っているなどは感じられなかった。美大の人が意外と全然いなかった。インターンシップへの参加が本選考でも有利になると思いましたか? : いいえ
会社名 | 株式会社クリエイティブヨーコ |
---|---|
フリガナ | クリエイティブヨーコ |
設立日 | 1981年3月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 183人 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 北原武幸 |
本社所在地 | 〒381-0034 長野県長野市大字高田667番地16 |
電話番号 | 026-226-2001 |
URL | https://www.creativeyoko.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。