就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社クリエイティブヨーコのロゴ写真

株式会社クリエイティブヨーコ 報酬UP

クリエイティブヨーコの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全6件)

株式会社クリエイティブヨーコの本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

クリエイティブヨーコの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
6件中6件表示 (全1体験記)

企業研究

販売職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
クリエイティブヨーコがどういう強みを持って、どういったことに自信を持っているのかをよく調べるべきだと思います。パンフレットには載っていないため、説明会でよく話を聞いたり、質問を積極的にするべきです。就活サイトにはあんまり載っていませんが、深く調べると少し出てくるので、参考にするといいと思います。また、入社後のキャリアプランを明確に考えるといいと思います。一次選考の提出物として、店舗感想レポートの提出を求められるので、ほかの人よりも目立つように写真やイラストを入れると、見てて飽きないし面白くて高評価と、人事の方が行っていました。私は写真とイラストを描いた図を入れたので、面接のときに話題になり、褒められました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

志望動機

販売職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がクリエイティブヨーコを志望した理由は、「ペット服の国内シェアNO1」という強みを持ち、尚且つ今も成長を続けていることに魅力を感じたからです。また、企画・生産・販売までを自分の会社で行う、「自前主義」という点にも魅力を感じました。クリエイティブヨーコの商品は、見た目がかわいいというだけではなく、ドックフードや犬用の雑貨など、飼い主と犬のことを心から想っていることが伝わりました。また、説明会の時に、「挑戦できる会社」であることを聞きました。私は挑戦することが成長にもつながると思っているため、大好きです。飲食店のアルバイトでは、クレームを減らすために挑戦を何回も繰り返した。クリエイティブヨーコは、新卒二年目でも挑戦しやすい環境であることが分かったため、自分を成長させることができるのだろうと考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

独自の選考・イベント

販売職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【選考形式】店舗感想レポート【選考の具体的な内容】店舗に実際に来店して、気づいたことやもっとこうしたほうがいいなどの課題をレポートにしてまとめて送る。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

1次面接

販売職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】4人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】部屋に入った瞬間から、怖い雰囲気が漂っていました。実際面接中も圧迫感があり、とても緊張感のあるものでした。【なぜペット用品の販売員なのか】私はペットを飼育しているため、よくペットショップを利用しています。ペットショップに行ってみて、いつも「店員さんの知識が足りないな」と感じていました。ペットショップにはたくさんの種類の商品があり、その効果や機能はメーカーによって様々です。昔、ペットフードのメーカーをよく知らなかった頃に、店員さんにペットフードについて質問してみたのですが、知りたい返事は返ってきませんでした。ペットフードにはお腹が緩くなりにくいものや、満腹感が得られやすいものなど、たくさんの種類があります。そのペット1匹1匹に合ったペットフードをペットに提供して、幸せになってもらいたいと思ったため、どのペットショップの店員よりも商品知識のある店員になりたいと思い、ペット用品の販売員を志望しました。【学生生活で頑張った科目】3年生の時にやった、トレーニング実習というものに力を入れました。この実習は、福島の被災犬を保護し、6人1組のグループで毎日お世話やトレーニングをして里親さんを探す、という実習です。人からの愛情を受けたことなかったり、しばらく人と関わりがない犬ばかりで、全部の犬がいわゆる「問題行動犬」でした。吠える犬、室内に粗相する犬、噛む犬、人におびえる犬でした。そのため、お世話もトレーニングも常にハプニングが起きました。しかし班で改善策を出し、挑戦し、失敗するのを繰り返すことによって成功までたどり着き、問題行動が改善されていく姿はとても嬉しいものでした。班で一年間試行錯誤した結果、仲間と協力することの大切さあきらめずに頑張るということを改めて学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】面接官一人一人の目を見てはきはきと話しました。また、ジェスチャーを加えることによって、想いを伝わりやすくしました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

WEBテスト

販売職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語、非言語、性格診断、数学、読解、音楽、生物【WEBテスト対策で行ったこと】先輩からもらったSPIの参考書を繰り返し解きました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

最終面接

販売職
20卒 | 日本大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】3人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】部長・取締役【面接の雰囲気】部屋に入った瞬間から怖いです。次々に質問されますが、笑顔はめったにありません。圧迫面接だなと感じました。【犬と触れ合えるわけではないけどそれでもいいか】私が仕事に求めているのは、「犬と触れ合える」ではなく「ペットを幸せにできるかどうか」です。犬と触れ合うことはとても好きですが、私はより多くのペットを幸せにしたいと考えています。ペット一匹一匹に合ったおもちゃやペットフード、おやつ、ゲージの日常品からフードなどの不安を持ってご来店してくれるお客様が、不安がなくなって、早く笑顔になれるところが見たいです。私の接客を通してペットと飼い主さんが幸せになれるのなら、私自身もとても幸せです。また、保護犬がいる中で、高いお金を払って犬を飼う等の生体販売にはあまりいい印象を持っていないため、生体販売をおこなっているペットショップは就活の候補には入れませんでした。【あなたはどんな人ですか】私は、自ら考えて積極的に行動できるタイプです。飲食店のアルバイトでは、私の店舗はお客様自身に食器を返却してもらうセルフサービス式になっていました、そのため、机の上が汚いなどのクレームが多く、運営責任者としてなんとかしなければいけないと思いました。そして、いままでは30分毎だった机掃除を、15分毎に変更しました。また、従業員全員が習慣づくように店長に頼んでタイマーを設置しました。その結果、月に5件ほどあったクレームは減っていき、3か月目にはクレーム0を達成することができました。みんなで協力して達成したことにより、モチベーションを上げることもできました。常に問題点を意識し、解決方法を積極的に考えて行動しています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】圧迫でしたが、おびえずに面接官の目一人一人見て、はきはきと話すことができました。また、笑顔を忘れないことを心掛けました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する
6件中6件表示 (全1体験記)
本選考TOPに戻る

クリエイティブヨーコの ステップから本選考体験記を探す

クリエイティブヨーコの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社クリエイティブヨーコ
フリガナ クリエイティブヨーコ
設立日 1981年3月
資本金 1億円
従業員数 183人
決算月 2月
代表者 末松和幸
本社所在地 〒381-0034 長野県長野市大字高田667番地16
電話番号 026-226-2001
URL https://www.creativeyoko.co.jp/
NOKIZAL ID: 1352448

クリエイティブヨーコの 選考対策

最近公開された小売り(その他)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。