就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社日産サティオ宮城のロゴ写真

株式会社日産サティオ宮城 報酬UP

【笑顔と信頼のカーライフサポート】【17卒】日産サティオ宮城の面接の質問がわかる本選考体験記 No.1927(東北学院大学/)(2017/6/13公開)

株式会社日産サティオ宮城の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒株式会社日産サティオ宮城のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 東北学院大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 一の坊

選考フロー

合同説明会(3月) → 会社説明会(3月) → 適性検査(4月) → ES+1次面接(5月) → 最終面接(5月)

企業研究

宮城県内の自動車販売会社は多数あり日産と名前のつくものだけで、3社ある為同時に3社とも受けてる人がおおいように感じました。営業の仕事である為適性検査の結果というよりも面接や志望動機が大きなウエイトを占めていると思うので3社とも選考を通る人もいれば面接や志望動機の結果によっては全て選考落ちすることがあると思います。なぜその会社がいいのか、なぜ他の2社じゃなくてその会社がいいのかなどをしっかりと考えた方が良いと思います。就職活動においては当たり前かもしれませんが営業の仕事なので挨拶や元気、笑顔で差をつけられれば良い結果に繋がると思います。

志望動機

私は結婚式場や焼肉屋のアルバイトでお客様を笑顔にすることを目標としてどんなサービスが必要とされているのだろうかと常に考えてきました。なので貴社の「お客様の笑顔を何よりも大切にする」という企業理念に深く共感すると共に貴社でお客様を笑顔にすることを追求し、お客様のライフステージの変化と共にカーライフを通じて一生涯サポートしていきたいと思い貴社を志望しました。私は大好きな自動車を通じて、お客様との信頼関係を築く仕事がしたいと思っています。自動車販売はお客様が車を購入された後からも整備、点検などのアフターサービスが必要でありお客様と長くお付き合いすることができる点で他の業界にはない魅力に私は惹かれました。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生2 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

志望動機や熱意を1番見られたと思います。営業の仕事である以上面接官に熱意を伝えられないようでは営業の仕事はやっていけないのだと思います。熱意を伝えつつ自分が相手に気に入れられる人間であるかなどの人間性、そしてそれを相手に伝える能力の有無、レベルを見られてると思います。ただの親切なスタッフではなく数字を取って来れる人物を欲していると思うので自己分析をしっかりとしたほうが良いと思います。

面接の雰囲気

面接官も終始笑顔でお話しできました。志望動機などから質問されましたが「どこでアルバイトしてたの?」などの答えやすい質問も多くありました。

1次面接で聞かれた質問と回答

一緒に面接を受けていた人も自分と同じく飲食店でアルバイトしている人だったため、お店での自分の立ち回りやどんなことを改善したかについて質問されました。

私はアルバイト、社員の中でも1番在籍期間が長いこともありアルバイトの後輩だけでなく店長からも以前はどのようにしたかやどうすればいいだろうかなどの質問されることがありました。私は質問内容にプラスして結果やこうした方が良かったのではないかなどの自分の意見やその当時話した事なども伝えるようにしました。チェーン店だったこともあり目に見えた大きな改善はできませんでしたがお店の清掃マニュアルを作りよりお店を綺麗であり続けるための方法などを私や店長がいなくなっても一目で掃除方法が分かるようにと思って作成しました。注意したのは起承転結で話をしたことです。長すぎず短すぎず尚且つ端的に話そうとしました。

あなたはどんなカーライフアドバイザー(営業の人)になりたいですか?

私はお客様により親密で車について詳しいおにいさんの様に思っていただける人間になりたいと思っています。私はカーライフアドバイザーの仕事をお客様と1番近くで1番お話しをする仕事である為、お客様の情報についてはお店で1番知っていなければないけないと考えているためカーライフアドバイザーとしてお客様からの車の質問、整備士さんからのお客様の質問には即回答ができるようにしたいです。気をつけることは面接官は私(就活生)を採用して実際にどんな働きをしてくれるのかを見ているのだと思います。志は高い方が良いかとは思いますが多少膨張したほうが良かったのかもしれません。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
役員
通知方法
直接
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接では私自身の人間性を見ながらも実際に働くことになったうえでどのようなことがしたいなどの具体的な将来像の話をしました。日産サティオ宮城で自分がどのようになりたいのか自分はどんなことができるかなどの自分のPRをしっかりとできれば内定をいただけたのかなと思っています。営業の仕事であることを忘れず自分の人間性、熱意を伝えていければいいと思います。

面接の雰囲気

一次面接と同様に日常会話なども交えて終始和やかな雰囲気でした。面接官からの質問ももちろんありましたが圧迫面接に感じませんでした。

最終面接で聞かれた質問と回答

県内に3社ある日産の販売会社の中で日産サティオ宮城を志望している理由はなぜか

会社説明会で店舗を見学させていただいた際にお客様と楽しそうにお話ししているカーライフアドバイザーさんや働いてるスタッフさんを見て自分の性格に合っており自分が1番成長することができると感じ志望させていただきました。違いが見えにくく非常に答えずらかったです。正直、私自身も他の日産の販売会社もエントリーしており、この質問は想定内でしたが自分の中で納得できる返答は考えられませんでした。他ではなく日産サティオ宮城でなければいけない事を熱意を持って伝えなければいけないと思います。

他にエントリーしている企業とその選考状況を教えてください

私がいまエントリーさせていただいてるのは○○、××、△△…で、それぞれの選考状況は〜です。その中でも御社は志望動機などでもお伝えしたとおり第一志望であります。正直に選考状況をお伝えしました。その中でも御社が第一志望であることを熱意を持って伝えなければいけないと思います。その選考状況を聞いて就活生が他にどのような職種や業界を見ているのかしっかりとした自己分析ができているかなどを見られていたのかもしれません。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

小売り (自動車・バイク)の他の選考体験記を見る

日産サティオ宮城の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社日産サティオ宮城
フリガナ ニッサンサティオミヤギ
設立日 1966年3月
資本金 5000万円
従業員数 240人
決算月 3月
代表者 近江克規
本社所在地 〒983-0034 宮城県仙台市宮城野区扇町5丁目10番6号
電話番号 022-235-1111
URL https://ns-miyagi.nissan-dealer.jp/top.html
NOKIZAL ID: 1458219

日産サティオ宮城の 選考対策

  • 株式会社日産サティオ宮城のインターン
  • 株式会社日産サティオ宮城のインターン体験記一覧
  • 株式会社日産サティオ宮城のインターンのエントリーシート
  • 株式会社日産サティオ宮城のインターンの面接
  • 株式会社日産サティオ宮城の口コミ・評価
  • 株式会社日産サティオ宮城の口コミ・評価
就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。