この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手なのでかなり充実している。フルタイムのパートも恩恵を受けることができ、かなりおすすめ。お祝い金、レジャー施設やホテルの割引、社員旅行もあ...続きを読む(全178文字)
株式会社小田急リゾーツ 報酬UP
社員・元社員とインターンや選考に参加した学生による、株式会社小田急リゾーツの福利厚生、社内制度に関する口コミを公開しています。実際に株式会社小田急リゾーツで働いていた方だからこそわかる仕事のやりがいや福利厚生、学生が就活を通して感じた事業の将来性などを参考に、効率よく企業研究を進めてください。
属性 |
|
---|
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
大手なのでかなり充実している。フルタイムのパートも恩恵を受けることができ、かなりおすすめ。お祝い金、レジャー施設やホテルの割引、社員旅行もあ...続きを読む(全178文字)
社員寮があるので、家賃などが抑えられるので良い。続きを読む(全24文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
福利厚生は良い方だと思う
バイトやパートも社食で200円で、食事ができる
【気になること・改善したほうがいい点】
給与が低いのだから、住宅補...続きを読む(全89文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
産休は勿論のこと、男女問わず育児休暇も可能で、実際に男性で取得した社員も少ないながらおります。病人、怪我人へのケアもちゃんとしている印象でし...続きを読む(全158文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
クーポンが発行され、系列のホテルやゴルフ施設で割引になる。ウェルボックスやポイントカードもある為百貨店でも割引になる。退職金や、結婚、出産、...続きを読む(全221文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
グループ会社の規模が大きいので、福利厚生は手厚いです。
【気になること・改善したほうがいい点】
何年か前のことなので、現在は改善されているか...続きを読む(全242文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
箱根の3ホテルの割引など、小田急グループに関する福利厚生やサービスが多かった。ゴルフ場の割引などもある為、ゴルフをしたり、旅行にいく人にとっ...続きを読む(全182文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
他の会社に転職して思いましたが、やはり小田急グループということもあり福利厚生が充実しています。
インフルエンザ等になって欠勤になっても、有給...続きを読む(全165文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
【良い点】
旅行代理店や百貨店等小田急系列のお店は特別割引があります。
また、ホテルが関東地区にあり全てのホテルが安くなります。
箱根等のリゾート地に配...続きを読む(全190文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
労働時間は長く、サービス残業が多いです。そうしなければ、という考え方が若手社員の中に浸透しています。福利厚生は、自社サービスの割引や優待は充実していて、...続きを読む(全150文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
有給はあるが、基本的には自身の都合での使用は不可。疾病・忌中など致しかたない場合のみ使用できます。たまっていった有給は退職時に買い取りになります。休暇は...続きを読む(全220文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
ホテル業界というと残業が多い印象ですが、勤めていた時は思っていたよりも残業がなく、プライベートな時間も持てました。但し繁忙期はさすがに残業がありましたが...続きを読む(全187文字)
この口コミ・評点は転職会議から転載しています。
大企業なだけに民間ホテルに比べ福利厚生はかなり充実しています。
ホテルから徒歩館内に独身寮があります。
派遣の場合は一泊300円でした。朝食は無料の...続きを読む(全157文字)
会社名 | 株式会社小田急リゾーツ |
---|---|
フリガナ | オダキュウリゾーツ |
設立日 | 1947年3月 |
資本金 | 4億円 |
従業員数 | 415人 |
売上高 | 81億8800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 端山貴史 |
本社所在地 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目28番12号 |
電話番号 | 042-749-1230 |
URL | https://www.odakyu-hotel.co.jp/ |
就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。